ジャンボ

  • 人柄
普段は気の良いあんちゃんだが、戦場では平戸の守護神と化す
ジャンボは喧嘩や決闘の助っ人には加わらない。戦場以外で恨まれるのを極力避ける
戦場での恨みなら戦場で晴らせということで、日常で狙われる可能性が低い

  • 能力
命中 45(疲れにくい省エネモード。短時間モードなら命中+)
打撃 77
防護 25+40+甲冑術 30 95
※相手の攻撃の威力が65未満だった場合、甲冑術効果で1d95で防御判定できる
防衛戦指揮
騎馬武者としての心得
※恵体。幼少からの訓練。店舗持ちで武具と鍛錬にお金掛けられる、先祖代々の良質な武装

  • 戦場での立ち回り
ジャンボと石橋は、普通の倍以上厚みがあるでかい鉄板みたいな鎧をつけて、
巨大な武具を達人の練度で使いこなして襲ってくる。戦場で出会いたくない怪物
ジャンボと同タイプの甲冑武者の出会った時、南蛮胴は鈍器で囲んで叩きまくって倒すしかない
但しジャンボは孤立しないように上手く立ち回って戦う。強いだけではなく、凄く上手い
数人単位で戦った場合、悪い言い方すると、味方を凄く効率的に肉壁にして、
上手い位置取りで戦って自分は傷一つ受けないで強敵を打ち倒す
1対1なら、長男はジャンボは相当良い勝負になるが、複数対複数ならジャンボが圧倒的に有利になる
味方が盾となって、長男からの攻撃を防御しつつ、ジャンボ自身は上手く長男を狙い続ける感じ
だから石橋とジャンボなら、一対一なら石橋かも知れないが、戦場だと確実にジャンボ

ジャンボとその弟子勢は、重武装で盾と近接特化。軽装機動力で弓特化。完全に役割分担して戦う
色々な局面や状況での戦闘を求められることが少なくて、戦場の特に防衛線の一側面を担当するなら、平戸最高の指揮官
たとえジャンボ自身が戦えない状態でも、、他の全ての将帥をぶっちぎって平戸で一番守りが堅い
但し規模が大きい1000人単位での戦場になると、やーこの方が強くなる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年12月12日 14:23