atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ
  • 第12話「トライ・シフト」アバン

真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ

第12話「トライ・シフト」アバン

最終更新:2022年03月29日 20:29

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
澄み切った青空より降り注ぐ陽光は、誰にでも注がれる――陽光を体全身で受け止め、元気一杯に遊び回る子供達にも、(我ながら陽光の下を歩くのは違和感が有るな……)と思えるゲルハルト=ライヒにも。
そこは、地上の楽園を模した庭園――そう言えば良いのだろうか。

綺麗に狩り揃えられ、手入れが行き届いた観葉植物。
女神を模した石像、その手に持つ瓶から――その女神の顔は良く見ればラクス=クラインの顔に見える――水が注がれる様になっている噴水。
良く餌を与えられ、人に懐いている手乗りの鳥達。
自然を邪魔しない様に流れるヒーリングミュージック……そのどれもが“贅を尽くした”とは言わさない、しかし“贅を尽くされた”庭園だった。
その庭園の広場では、子供達が走り回り、遊びに興じている。
ラクス=クラインとキラ=ヤマトが引き取った戦災孤児達だ。
子供達は自らに降り注ぐ幸運を理解もせず、健やかに遊んでいる。
そうした歪みをライヒは気付くから、苦笑する。

(……ここは、歪みだ。住人は人並み以上の幸せを与えられているからこそ心から笑える。それを見て、微笑む者も又……。)

ここ、キラ=ヤマトとラクス=クラインの別邸。
通称『歌姫の館』だ。

規模としてはほぼ城と云って差し支えは無いほどの宮殿で、別邸とは銘打ってあるもの、事実上本宅のようになっている。
この『歌姫の館』は、キラとラクスが“公務を忘れて、プライベートをのびのびと過ごせる場所”としてカガリ=ユラ=アスハの命によって発注されたものだ。
本邸は政府機関の直ぐ近くにあるのだが、ピースガーディアン事務所も本邸内部に存在し、そのため本邸は実質政府機関の様になってしまっている。
そこで二人のために新たに発注したのであった。

さて、その様な所にライヒが来る――それは気付く者なら気が付く、珍事ではある。
別邸は公務を持ち込まず、それが原則であるからその存在自体が“公務”である様なライヒが来る事はまず有り得ない筈だったのである。
実のところ、ライヒ当人も「恐らく生まれてから死ぬまで足を踏み入れる事は無いだろう」と部下の前で言った程だ。
とはいえ――キラ=ヤマトの招集となれば行かざるを得ない。
ライヒは手に持っているブリーフケースの中身をそれとなく気にしながら、木漏れ日が降り注ぐ通路を、キラの私室に向かって歩んでいた。


「お忙しい所を呼び出してすいません。ライヒ長官」

キラ=ヤマトは朗らかに笑うとライヒを出迎えた。
その物腰はあくまで低く紳士的。
そうしていると、とても“軍神”と呼ばれ、一人で戦局を引っ繰り返す男に見えない。
しかしこの男はまぎれもなくラクス=クライン、カガリ=ユラ=アスハに次ぐ世界第三の地位にいる者なのだ。

「いえ、キラ様の御呼び出しでしたらいつでも。……ところで奥方様はご不在で?」

一方のライヒも、礼節をもって答えた。
公の場で無ければラクス=クラインの事を“奥方”と呼ぶ位の事はする。

「ええ、今日はザラ婦人とカガリの三人でお茶会ですから。……そういう席に、夫は無粋なだけですよ」

苦笑しながらキラ。
これにはライヒも苦笑する。
自らも経験の有る事だからだ。

「夫の愚痴は、そう言う所でしか申せませんからな。なに、円満の秘訣ですよ」
「そう言う事です。……今日はそんな訳で、お茶も僕が入れる事になりますね。あいにくの不手際だけれど、許して欲しい――ライヒ長官」

そう言って、キラはさっさとお茶の支度をする。
ライヒは、静かに返した。

「我らが“軍神”のお茶――批評など出来ようも有りませんよ」


キラの入れたお茶――特に変哲の無いハーブティを嗜みつつ、ライヒはキラに頼まれていた資料をブリーフケースから出すとテーブルの上に出す。

「……何時から、ご存じで?」

含みを持たせて、ライヒは問う。
テーブルの上の資料は“キラ=ヤマトに関する戦闘時における脳波測定分析結果”というタイトル――言ってみればキラという“軍神”を調べた結果、という事だ。

「貴方なら、僕の事を調べる……そう思っただけです」

相変わらず朗らかにキラは答えた。
そんなキラに、ライヒは胸中に冷や汗をにじませる。

「流石は、スーパーコーディネイター……という事ですか」

今、キラはその分厚い資料をぱらぱらと目を通す様に捲っていく。
だが、ライヒは知っている――たったそれだけの事でキラという人間は内容を細部まで理解出来る事を。
ほんの五分も立たずに、資料はテーブルに置かれる――理解は完了した、という事だ。

「……貴方の意見を聞かせてくれますか、ライヒ長官」

言葉使いはあくまで丁寧で静か。
しかしそれは命令に他ならなかった。
だがライヒとて反骨精神位は持ち合わせている。

「その前に……何故今回は奥様が同席されていらっしゃらないのですか?」
「僕がまず知るべきだと思ったので」

そこには強い意志が込められていた。
今までライヒはキラ=ヤマトという人間にある一定の評価しか下していなかった――即ち“ラクス=クラインに絶対的な忠誠を捧げた騎士”であり、言い換えれば“判断は全てラクス任せ”の“最強の兵士”である、と。

(……傀儡では無いと云う事か。油断していた、という事も有るが……)

こうして対峙してみて、改めて解る事もある――キラ=ヤマトという人間の特異性を。

(本質を理解する――というより、外部からの情報を同時並列に分析出来る人間が、恐るるに足らぬ人間で有る筈は無い、という事か……)

ライヒの内心を見透かしたかは解らないが、キラはクスリと笑う。

「僕は、自分を知りません――知っておかなければならないと思うのは、傲慢では無いと思うんです」

やはりこの男は“化け物”だ、とライヒは畏怖する。
判断が子供っぽくも、決して油断の出来ぬ“化け物”。

……成長する“化け物”という存在に他ならない――。

だがライヒはあくまで平静を装い、先程のキラの質問に答える――今この場では、誠心誠意応えてみせる事で。

「……その資料を纏めると、キラ=ヤマト様。貴方様は――特に戦闘時における貴方様は、“第八世代コンピュータ”に最も近いと申し上げる事が出来ます」
「…………」

“プロジェクト=コーディネイター”。
かつてジョージ=グレンが提唱したプラント政府が決定的に連合政府と決裂した契機となった計画。
それは、“宇宙という過酷な環境下に於いて最大限の実力を発揮する事の出来る、生まれながらのスペシャリストを作成する”という、“人体の禁忌”に真っ向から立ち向かうものだった。
当然、ブルーコスモスの例を挙げるまでも無く反対意見は多岐に及んだ。
が、ジョージ=グレンは“プロジェクト=コーディネイター”を全力で推進。
モデルケースとなる人間を造り出し、そして改良に改良を重ねていった。
……そして、その最終結果として生み出されたのがスーパーコーディネイター“キラ=ヤマト”である。

既にその計画は抹消され、関連文書も細心の注意の元に抹消された。
もう一度、スーパーコーディネイターを生み出す事が出来ない様に。
何故、その様な事が行われたのか。
国家プロジェクトとして推進されたものが、その国家そのものから危険視され抹消されるまでに至ってしまったのか――それは現在に於いても全くの謎である。
だが、推論をする事は出来る。
……彼等の目指した“コーディネイター”とは何なのか、そしてその中で“スーパーコーディネイター”として別枠で登録されたキラ=ヤマトとは何なのか。
――それは、イコールで結ばれる事である。

「コーディネイターとは、“様々な環境下で最適な行動を行える様に創られている”と定義をするのであれば、一つの結論は出てきます。……それは、“人間をコンピュータの様に創り上げる”という事です」
「…………」
「例えば、人間には“雑念”は存在します。しかし、コンピュータには“雑念”は存在しません。与えられた状況、環境下に於いて最大の能力を発揮するべく“演算”するのみです。……これを兵士、軍人に置き換えれば“自動的に、最も効果的な手段で戦える兵士”となる訳です」
「…………」

キラは、何も答えない。
だが、ライヒには解る――今のライヒの言葉が実感としてキラに感じられているという事が。

「人間の思考をコンピュータに置き換える試みは、モルゲンレーテでも行われています。あれは、疑似人格と云うべきものではありますが……。しかし、こうした技術がここ数年で飛躍的に向上した事は疑うべき事象でもあります」
「……“プロジェクト=コーディネイター”の技術が流出していると云う事ですか?」
「間違いは無いでしょう」

ライヒがそう締めくくると、キラは黙り込んでしまった。
ややあって、ライヒが退席の意を伝えてもキラは何か、考え込んでいる様だった。
お互い挨拶もおざなりに、ライヒは退席した。


またも木漏れ日の廊下を歩きつつ、ライヒは思う。

(――コーディネイターが疑似コンピュータだとしても、“軍神”の異常な強さは全てが説明出来る訳では無い。遺伝子情報に、戦闘記録を添付する……? そんな事が、出来る筈も無い。だが……)

ライヒはふと、上を見上げる。
差し込んでくる日差しを、掌で遮りながら。

(人の柔軟性、機械の正確さ。それが合成されるのならば、“軍神”の強さもある程度理解も出来る。――ドーベルマン。お前は、勝てると思うのか……? 我々が戦わねばならぬのは、想像も付かない“人”か“機械”かすらも判別出来ぬ、紛れも無い“恐るべき化け物”なのだぞ……?)


ライヒは子供達の笑顔を見ながら、別邸を後にした。
……しかし、心持ちは全く健やかでは無かった。
「第12話「トライ・シフト」アバン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • このサイト・スレのルール
    • 議論管理システム
  • 更新履歴

  • 現在検討中の事柄
    • 検討待ち
    • 検討中
    • 検討済み


  • キャラクター設定
  • 世界設定
  • メカ設定


  • プロット
  • SS保管庫
    • セルフ二次創作

        • ページ名またはURL


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第8話「最後の言葉」プロット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1250日前

    私案版 第一話
  • 1250日前

    私案版 SEED DESTINY最終回
  • 1250日前

    「私案『GUNDAM SEED Revival』のSS」
  • 1250日前

    基本設定との相違点
  • 1250日前

    コニールのお仕置き日記
  • 1250日前

    ソラのレジスタンス観察日記
  • 1250日前

    ある技術者の独り言
  • 1250日前

    ソフィストたちの宴
  • 1250日前

    アメノミハシラにて
  • 1250日前

    サイの決意
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第8話「最後の言葉」プロット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1250日前

    私案版 第一話
  • 1250日前

    私案版 SEED DESTINY最終回
  • 1250日前

    「私案『GUNDAM SEED Revival』のSS」
  • 1250日前

    基本設定との相違点
  • 1250日前

    コニールのお仕置き日記
  • 1250日前

    ソラのレジスタンス観察日記
  • 1250日前

    ある技術者の独り言
  • 1250日前

    ソフィストたちの宴
  • 1250日前

    アメノミハシラにて
  • 1250日前

    サイの決意
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.