3分
ゆっくりクッキング
「押しゆっくり」
用意するもの
- テニスボール大の子ゆっくり・・・3~4匹
- 小麦粉・・・適量
- 水・・・適量
- 木枠
- 押し蓋
まず、用意した子ゆっくり達をぬるま湯で丁寧にあらいます。
ここで子ゆっくり達が「しゅっきりー!」とか笑顔でいいますが、この後の展開を想像して
ニヤニヤしましょう。
全て洗い終わったら、あらかじめ用意した木枠へと子ゆっくりを1匹入れます。このとき髪飾り
をはずすのを忘れないように。
「れ”いむ”のりぼんがえじでぇ~!」
とか叫んできますが、無視して押し蓋を取り出しましょう。ゆっくりと上から満遍なく力をかけていきます。
このとき、いかにゆっくりの皮を破らずに押しつぶすのがおいしさの秘訣です。
ある程度ゆっくりの形が、木枠に沿うようになったら、小麦粉に水を加えペースト状にします。そのペーストを
角の丸くなって隙間が開いた部分に塗りこんでいきます。四隅への塗りこみ完了したら、次のゆっくりを詰め、同様
の作業を繰り返します。
木枠の口までゆっくりが詰まったら、押し蓋を木枠へはめ、上から重しをしましょう。
半日ほどたったら、木枠をつかみ、押し蓋に指を当て、軽く押し出すようにゆっくりと上へ持ち上げましょう。これで、
押しゆっくりは完成です。あとは、一気にかぶりついたり、角から徐々に削るように食べたり、切ってお茶請けなどにしま
しょう。
ちなみに、ゆっくりの顔を側面部分に向けてから押し固めると、四角く積み重なったゆっくりの助けを求める滑稽な表情
や、齧ったときなどの声がより鮮明に聞こえるので一度お試しあれ。
3分ゆっくりクッキング・糸冬
書いた人:名も無き作者
最終更新:2008年09月14日 09:36