ゆっくり夢幻


   第一夜


 こんな夢を見た。
 腕組をして枕もとに座っていると、あおむきに寝たゆっくりれいむが、静かな声でゆっくり死ぬよと言う。
 れいむは赤いリボンを枕に敷いて、輪郭のやわらかな饅頭顔をその中に横たえている。
 真っ白な頬の底に温かい血の色がほどよく差して、口の中は若干赤い。
 とうてい死にそうには見えない。しかしれいむは静かな声で、もう死ぬよとはっきり言った。
 自分もたしかにこれは死ぬなと思った。
 そこで、そうかね、もう死ぬのかね、と上から覗き込むようにして聞いてみた。
 死んじゃうよ、と言いながら、れいむはぱっちりと眼を開けた。
 勝気なうるおいのある眼で、長いまつげに包まれた中は、ただ一面に真黒であった。
 その真黒なひとみの奥に、自分の姿が鮮やかに浮かんでいる。
 自分は透きとおるほど深く見えるこの黒眼のつやを眺めて、これでも死ぬのかと思った。
 それで、ねんごろに枕のそばへ口を付けて、死ぬんじゃなかろうね、大丈夫だろうね、とまた聞き返した。
 するとれいむは黒い眼を偉そうにみはったまま、やっぱり静かな声で、ゆっくりしたけっかがこれだよと云った。
 じゃ、私の顔が見えるかいと一心に聞くと、ゆっくりみえているよと、反り返ってみせた。
 自分は黙って、顔を枕から離した。腕組をしながら、どうしても死ぬのかなと思った。
 しばらくして、れいむがまたこう云った。
「しんだられいむをうめてね! 大きなしんじゅ貝であなをほってね!
 そしておそらから落ちてくる星のかけらをおはかにおいてね!
 そしておはかのそばにゆっくりまっていてね! れいむはあいに来るよ!」
 自分は、いつ逢いに来るかねと聞いた。
「お日さまがでて、お日さまがしずんで、それからお日さまが出て、またしずんで――
 あかい日があっちからこっちへ、あっちからこっちへとおちていくうちに――
 おにいさんはゆっくりまてる人?」
 自分は黙ってうなずいた。れいむは静かな調子を一段張り上げて、
「ひゃくねん待っていてね!」と思い切った声で言った。
「ひゃくねんおはかでまっていてね! ゆっくりあいにくるよ!」
 自分はただ待っていると答えた。
 すると、黒いひとみのなかに鮮やかに見えた自分の姿が、ぼうっと崩れて来た。
 静かな水が動いて写る影を乱したように、流れ出したと思ったら、れいむの眼がぱちりと閉じた。
 長いまつげの間から涙が頬へ垂れた。――もう死んでいた。
 自分はそれから庭へ下りて、真珠貝で穴を掘った。真珠貝は大きな滑かな縁の鋭どい貝であった。
 土をすくうたびに、貝の裏に月の光が差してきらきらした。湿った土の匂いもした。
 穴はしばらくして掘れた。れいむをその中に入れた。
 そうして柔らかい土を、上からそっと掛けた。掛けるたびに真珠貝の裏に月の光が差した。
 それから星の破片の落ちたのを拾って来て、かろく土の上へ乗せた。星の破片は丸かった。
 長い間大空を落ちている間に、角が取れて滑らかになったんだろうと思った。
 抱き上げて土の上へ置くうちに、自分の胸と手が少し暖くなった。
 自分は苔の上に坐った。
 これから百年の間こうして待っているんだなと考えながら、腕組をして、丸い墓石を眺めていた。
 そのうちに、れいむの言った通り日が東から出た。大きな赤い日であった。
 それがまたれいむの云った通り、やがて西へ落ちた。赤いまんまでのっと落ちて行った。
 一つと自分は勘定した。
 しばらくするとまた唐紅(からくれない)の天道がのそりと上って来た。
 そうして黙って沈んでしまった。二つとまた勘定した。
 自分はこういう風に一つ二つと勘定して行くうちに、赤い日をいくつ見たか分らない。
 勘定しても、勘定しても、しつくせないほど赤い日が頭の上を通り越して行った。
 それでも百年がまだ来ない。
 しまいには、苔の生えた丸い石を眺めて、自分はれいむにだまされたのではなかろうかと思い出した。
 すると石の下から斜(はす)に自分の方へ向いて青い茎が伸びて来た。
 見る間に長くなってちょうど自分の胸のあたりまで来て留まった。
 と思うと、すらりと揺らぐ茎のいただきに、心もち首をかたむけていた細長い一輪のつぼみが、ふっくらとはなびらを開いた。
 真ん丸な赤ん坊れいむが鼻の先でゆらゆらと揺れた。
 そこへはるかの上から、ぽたりと露が落ちたので、れいむは自分の重みでふらふらと動いた。
 自分は首を前へ出して冷たい露のしたたる、丸いれいむを齧った。
 自分がれいむから顔を離す拍子に思わず、遠い空を見たら、あかつきの星がたった一つ瞬いていた。
「百年はもう来ていたんだな」とこの時始めて気がついた。



   第三夜


 こんな夢を見た。
 赤ん坊まりさをおぶってる。たしかにまりさの子である。
 ただ不思議な事にはいつの間にか眼が潰れて、盲饅頭になっている。
 まりさが赤ちゃんの眼はいつ潰れたのと聞くと、ずっとむかしだよと答えた。
 声は子供の声に相違ないが、言葉つきはまるで大人である。しかも対等だ。
 左右は青田である。道は細い。鷺の影が時々闇に差す。
「たんぼへかかったね!!!」と背中で云った。
「ゆっ、どうしてわかるの?」と顔をうしろへ振り向けるようにして聞いたら、
「だってさぎさんが鳴いたよ!!!」と答えた。
 すると鷺がはたして二声ほど鳴いた。
 まりさは我が子ながら少し怖くなった。こんなものを背負っていては、この先どうなるか分からない。
 どこかにゆっくり捨てようと向うを見ると闇の中に大きな森が見えた。
 あそこならばと考え出す途端に、背中で、
「ゆゆん」と云う声がした。
「わらわないでね!」
 子供は返事をしなかった。ただ
「おとーしゃん、まりちゃはおもい?」と聞いた。
「おもくないよ!」と答えると
「ゆっくりおもくなるよ!!!」と云った。
 まりさは黙って森を目じるしにはねて行った。田の中の道が不規則にうねってなかなか思うように出られない。
 しばらくすると二またになった。まりさは股の根に立って、ちょっと休んだ。
「いちがゆっくちたっているはずだよ!」と子ゆっくりが云った。
 なるほど八寸角の石が腰ほどの高さに立っている。
 表には左り日ケ窪、右堀田原とある。
 闇だのに赤い字が明らかに見えた。赤い字はいもりの腹のような色であった。
「ゆっくちひだりへいっちぇね!」と子ゆっくりが命令した。
 左を見るとさっきの森が闇の影を、高い空からまりさらの頭の上へなげかけていた。
 まりさはちょっと躊躇した。
「えんりょちないでね!!!」と子ゆっくりがまた云った。
 まりさは仕方なしに森の方へはね出した。
 腹の中では、よくめくらのくせに何でも知ってるなと考えながら一筋道を森へ近づいてくると、背中で、「めきゅらはゆっくりふじゆうだね!」と云った。
「だからおんぶしてあげてるでしょおおおお!」
「ゆっ、おんぶありがちょうね! でもばかにしてりゅね! おやにまでばかにされちゃったよ!!!」
 何だかいやになった。ゆっくりしないで森へ捨ててしまおうと思って急いだ。
「もうちょっといくとわかりゅよ!――ちょうどこんなよるだったよ!!!」
 と背中でひとりごとのように云っている。
「ゆゆっ? なんのこと?」ときわどい声を出して聞いた。
「なんのことって、しってるでちょ!」と子ゆっくりはあざけるように答えた。
 すると何だか知ってるような気がし出した。けれどもはっきりとは分からない。
 ただこんな晩であったように思える。そうしてもう少し行けば分かるように思える。
 分かっては大変だから、分からないうちに早く捨ててしまって、安心しなくってはならないように思える。
 まりさはますます足を早めた。
 雨はさっきから降っている。路はだんだん暗くなる。ほとんど夢中である。
 ただ背中に小さい子まりさがくっついていて、その子ゆっくりがまりさの過去、現在、未来をことごとく照らして、寸分の事実も洩らさない鏡のように光っている。
 しかもそれが自分の子である。そうして盲目である。まりさはたまらなくなった。
「ここだよ、ここだよ! ちょうどその杉のねもとだよ!!!」
 雨の中で子ゆっくりの声ははっきり聞こえた。まりさは覚えず留まった。
 いつしか森の中へ入っていた。一間ばかり先にある黒いものはたしかに子ゆっくりの云う通り杉の木と見えた。
「おとーしゃん! そのすぎの根のところだったね!!!」
「ゆっ、そうだよ!」と思わず答えてしまった。
「ぶんか五年たつどしだったね!!!」
 なるほど文化五年辰年らしく思われた。
「おとーしゃんがまりちゃをころちたのは、いまからちょうどひゃくねんまえだね」
 まりさはこの言葉を聞くや否や、今から百年前文化五年の辰年のこんな闇の晩に、この杉の根で、一人の子まりさを殺したと云う自覚が、忽然として頭の中に起った。
 まりさはひとごろしだったんだねと始めて気がついた途端に、背中の子まりさが急に石地蔵のように重くなった。




   第九夜


 魔法の森中が何となくざわつき始めた。
 今にもスペカバトルが起こりそうに見える。
 焼け出された魔理沙が、夜昼となく、屋敷の周りを暴れまわると、それを夜昼となくアリスがひしめきながら追っかけているような心持ちがする。
 それでいて森のうちはしんとして静かである。
 巣には若い母れいむと子れいむがいる。父まりさはどこかへ行った。
 まりさがどこかへ行ったのは、月の出ていない夜中であった。
 巣の中でわらじをはいて、黒い頭巾をかぶって、裏口から出て行った。
 その時母れいむのくわえていた雪洞(ぼんぼり)の灯が暗い闇に細長く射して、古い檜を照らした。
 父まりさはそれきり帰って来なかった。
 母れいむは毎日子れいむに「おとーさんは?」と聞いている。子れいむは何とも云わなかった。
 しばらくしてから「あっち」と答えるようになった。
 母れいむが「いつかえってくるかな!!!」と聞いてもやはり「あっち」と答えて笑っていた。
 その時は母れいむも笑った。そうして「ゆっくりかえってくるよ!!!」と云う言葉を何べんとなく繰り返して教えた。
 けれども子供は「ゆっくり」だけを覚えたのみである。
 時々は「おとーさんはどこ?」と聞かれて「ゆっくち!」と答える事もあった。
 夜になって、あたりが静まると、母れいむはリボンを締め直して、小枝を髪の間へ差して、子れいむを背中へ背負って、そっと巣から出て行く。
 母れいむはいつでも素足だった。子れいむはこの饅頭の音を聞きながら母の背中で寝てしまう事もあった。
 土塀の続いている涸れ川を西へくだって、だらだら坂を降り尽くすと、大きなイチョウがある。
 このイチョウを目じるしに右に切れると、一丁ばかり奥に朱塗りの鳥居がある。
 片側は田んぼで、片側は熊笹ばかりの中を鳥居まで来て、石段をぴょんぴょん登ると、暗い神社になる。
 鳥居まで来て、それを潜り抜けて二十間ばかり敷石伝いに突き当ると、古い拝殿の前に出る。
 ねずみ色に洗い出された賽銭箱の上に、大きな鈴の紐がぶら下がって昼間見ると、その鈴のそばに博麗神社と云う額がかかっている。
 博の字が、ゆっくりした書体にできているのが面白い。
 そのほかにもいろいろの呪符がある。
 たいていは巫女の手にした呪符を、倒した妖怪の名前に添えたのが多い。
 たまには帽子を納めたのもある。
 鳥居をくぐるとたまに巫女が掃き掃除をしている。
 石畳に饅頭肌の音がぴちゃぴちゃする。
 それが拝殿の前でやむと、母れいむはまず鈴を鳴らしておいて、すぐにしゃがんでジャンプをする。
 たいていはこの時フクロウが急に鳴かなくなる。
 それから母れいむは一心不乱にまりさの無事を祈る。
 母れいむの考えでは、まりさがゆっくりしたまりさであるから、ゆっくりの神の博麗へ、こうやって是非ない願をかけたら、ゆっくりかなうはずだと一途に思いつめている。
 子れいむはよくこの鈴の音で眼をさまして、あたりを見ると真暗だものだから、急に背中で泣き出す事がある。
 その時母れいむは、ゆっくりしていってねと叫びながら、背を振ってあやそうとする。
 するとうまく泣きやむ事もある。
 またますますはげしく泣き立てる事もある。
 いずれにしても母れいむは容易に立たない。
 一通りまりさの身の上を祈ってしまうと、今度はリボンを解いて、背中の子を前へ廻して、口にくわえて拝殿へのぼって行って、
「あかちゃん、ゆっくりまっていてね!!!」と自分の頬を子供の頬へすりつける。
 そうしてリボンを長くして、子れいむを縛っておいて、その片端を拝殿の欄干にくくりつける。
 それから二十間の敷石を往ったり来たりぴょんぴょんお百度を踏む。
 拝殿にくくりつけられた子れいむは、暗闇の中で、リボンのゆるす限り、広縁の上を這)い廻っている。
 そういう時は母れいむにとって、はなはだ楽な夜である。
 けれども縛った子れいむにゆんゆん泣かれると、母れいむは気が気でない。
 お百度の足が非常に早くなる。大変息が切れる。
 仕方のない時は、中途で拝殿へ上がって来て、いろいろすりすりしておいて、またお百度を踏み直す事もある。
 こういう風に、幾晩となく母れいむが気を揉んで、夜の目も寝ずに心配していた父まりさは、とくの昔にお兄さんのために虐殺されていたのである。
 こんな悲しい話を、夢の中で母から聞いた。





(原案、漱石:夢十夜)
=====================================================================
YT


過去作品

その他 エレベーターガール そ
その他 変身 そ
ゆっくりいじめ系27 幻想鉄道の動物対策 虐 機
霊夢×ゆっくり系2 博麗神社の酒造り 虐 料
その他 諸君私はゆっくりが好きだ そ
美鈴×ゆっくり系2 ほんめーりん×ゆっちゅりー甘甘水責め 虐 そ
その他 FireYukkuri そ
ゆっくりいじめ系187 終端速度 虐 家 無
永琳×ゆっくり系11 八意永琳のアルティメット・サイエンス 虐 そ
ゆっくりいじめ系281 冬眠ゆっくりの子守唄 そ 環 性 家
ゆっくりいじめ系312 乙女よ、森はまだ早い 虐 性 無
ゆっくりいじめ系345 ゆっくり塊魂 虐
魔理沙×ゆっくり系4 ゆっくりの身の程

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年05月19日 13:12