ver.1.2.0
written by あず
11時過ぎに上野へ到着。
何はともあれ、切符を購入する。
特急券はなるるんが押さえてあるので、乗車券だけ。
合流時間にはまだ時間があるので、改札外で弁当を買える店を探してみる。
すると、ザ・ガーデン自由が丘で、弁当が並んでるのを発見した。
駅弁ぽくはないけど、ちょっと旨そうなカレーとペンネのセットを購入する。
ついでに、最近売れているというシュガーバターサンドの木も買っていく。
そうこうしているうちに、なるるんから上野に到着した旨のメールが届いた。
改札を通って、3階で合流する。
自分以外は弁当を買っていないので、エキュートで弁当屋を物色。
結果、なるるんは鳥めし、ぴかちゃんは牛タン、さっちゃんは柿の葉寿司を購入した。
さらに、試食して旨かった焼売をさっちゃん以外が追加購入。
すると、いつの間にか迫っていた発車時刻に慌てつつ、特急草津に乗車する。
荷物を網棚に乗せる間もなく、電車は発車した。
とりとめもない雑談を交わしつつ、弁当を食う。
カレーとペンネは、結構旨かった。
やがて高崎に到着。
同じ電車にたまらんが乗っているんじゃないかと話していると、当の本人が登場。
たまらんは自由席だったので、一時離れることになる。
途中、窓を開けて風を通してみた。
ちょっと涼しい気がする。
妙な橋があったり、妙な山があったり、絶景だったり、風景はなかなかに素晴らしい。
あと二駅で目的地というところで、車内販売が回ってきた。
折角なので、以前から一度食いたかったスジャータのアイスを買ってみる。260円。
噂には聞いていたが、固い、固すぎる。
しばらく手の熱で溶かして食った。
そんなこんなしているうちに、長野原草津口に到着。
ホームでたまらんと合流し、改札に向かう。
遠くに見える山々にはまだ雪が残っている。
一昨昨日雪が降ったというのは伊達ではないようだ。
草津まではJRの直行バスとなる。
震災があったとはいえ、流石にGW、臨時便が出た。
というか、ぼやぼやしてたら席が無くなったので、その臨時便に乗った。
駅を発ったバスは山道を上り、ぐいぐい高度を上げていく。
20分強の道程で、バスターミナルである草津駅に到着した。
ここからさらにホテル運行のバスで5分。
上野から3時間強、これから二晩お世話になる、ホテルヴィレッジに到着!
そしてチェックインで並ぶ。
腐ってもGW、客は多いらしい。
しばらく休憩の後、まずはコンビニへ向かうことにする。
ホテル内の自販機は高いため、飲み物を確保したかったのだ。
ついでにルートを確認がてら、テルメテルメを通り抜けることにする。
そうしたら、通路はなんと、プールの内部をキャットウォークのように設けられていた。
服を着たまま、水着で過ごすべき高温多湿の空間を移動するわけである。
なんというか、もうちょっと何とかならんものかと思わないでもない。
テルメテルメの先のセーブオンというコンビニに行ってみたのだが、アルコールを扱っていない。
さすがに、ホテルの営業妨害になりかねないからだろう。
茶とジュースだけ買って帰ることにした。
晩飯にはまだ時間があったので、折角だからテルメテルメに向かう。
俺以外は温泉、俺はプール。
一時間半ほど潰した後で、夕食のバイキングに向かう。
バイキングは中華とイタリアンの二種類あり、今晩は中華を選択した。
しかしやっぱりGW、20分待ちとのこと。
部屋に電話してくれるということなので、部屋に戻る。
大した時間ではないので、短時間で終わるニムトをプレイ。
2ゲーム目の途中くらいで電話がかかってきたので、こんどこそ晩飯。
バイキングの内容は、数は30種類くらい、中華寄りではあるものの万遍ない感じ。
以下覚えている内容。
ステーキ、豚しゃぶしゃぶ、鶏の唐揚げ、フライドポテト、
ポテトサラダ、マカロニサラダ、グリーンサラダ、
焼売、春巻き、エビチリ、麻婆豆腐、くらげの酢の物、豚の角煮、
里芋と蓮根とイカの煮物?
焼き魚、釜飯、なめこ汁、寿司、刺身、
ケーキ数種類とアイス6種類。
そして中華の一角にミートソーススパゲティ。
なぜミートソーススパゲティなのか。
そこは明らかに中華五目焼きそばが鎮座ましますスペースであるのに。
ともあれ。
特に、ステーキが非常に旨い。
見た目硬そうな肉なのだが、軽く噛み切れるほど軟らかく、味も芳醇。
麻婆豆腐は、辛い、というかかなり辛い、というか猛烈に辛い。
そして、デザート時、我らがぴかちゃんにイベントが発生した。
バイキングではよくあるように、大皿に沿って、行列ができていた。
順番は、俺、ぴかちゃん、その他の人々数人。
残り四個となったチョコレートケーキから、俺が一個取ったとき、それは起こった。
俺の次であったぴかちゃんが、今まさにチョコレートケーキを取ろうとしたとき。
係員が、チョコレートケーキの大皿を取り下げたのだ。
ぴかちゃんは、完全にチョコレートケーキを取る態勢になっていたにも関わらず、である。
それはもう見事なタイミングであった。
係員まさにGJ。
しばらく席で笑いこける。
腹も気分も満足したところで、部屋に戻った。
軽く休憩した後、風呂に向かう。
なかなか立派な、しかしぬるい露天風呂で、衆目を気にせずヲタ話に興じた。
ちなみに、草津の湯は強酸性なので、ぬるぬるするじ、目に入るとしみる。
風呂から帰ってきた後は、疲れもあってそのまま就寝。
最終更新:2011年05月20日 00:26