さて、関東組は5人なので、ちょっと考えねばならん。
車が1台の場合と2台の場合、それぞれのメリットを挙げてみよう。
1台
- ドライバーの負担が比較して半分
- 交通費が比較して半分
2台
- 広さ的に余裕を持って乗れる
- 荷物の搭載量が2倍
特に広さが問題だと思ってるがどうでしょう。
みんなの意見を聞きたい。
俺(あず)としては、1台で行きたいです。
rocky
やっぱりドライバーの負担が大事だと思うので、あずさんとなるるんで話し合って決めてもらうのがいいかと。
1台だと荷物が載るのかは心配ですね。交通費は僕は気にしません。
なるる
ぶっちゃけ「狭くても問題ない/我慢できる」であれば、1台の方がメリットは大きいね。
その場合にはゲーム含めて荷物はかなり厳選する必要はあるけど。(スモークも持って行けないかな?)
あと、狭い分休憩はこまめに取る必要はあるかな?
まぁ、仮に2台体制になったとしても、去年まではレンタカーで行ってたことを考えると、交通費倍になったとしても去年より安く行けるんだが。
さちこ
1台で行くなら、助手席は非運転者でこまめにローテーションさせて欲しい。
とくに前回、後部座席の真ん中に座った身としては、短時間でも体が固まる・・・。
あと、スモークもクーラーボックスもかさばるから辞退しないといけないと思われる。
肉を途中のコストコで買うとか出来ないじぇ。
個人的には2台のほうが嬉しいけど・・・誰かもう一人、関東組で増えないかなあ。
あず
運転手としては、帰りの体力が一番心配なんだよね。
あと2台でどうコミュニケーション取るかとか。
翌日、休みが取れればいいんだけど、現状取れるかどうか未確定なんだな。
あず
ちょっと発想を変えてみよう。
2台で行くとして、往復の計画立ててみないか。
なるる
じゃ、計画のたたき台でも作ってみよう。
前提として、どこかのSAorPAで仮眠を取らんとドライバー的に死ねるので、その時間を捻出する。
行き
| 08:30頃 |
川崎駅集合(なるるカー) |
| 10:00 |
コストコ新三郷店集合(+あずカー) |
| 11:00頃 |
出発 |
| 13:00頃? |
高坂SAor上里SAで昼飯がてら仮眠(道路状況により臨機応変に) |
| ??? |
必要に応じSAorPAで適宜休憩 |
| 17:00頃? |
現地着 |
帰り
…立てようとしたけど、そもそも3日目何すんの?w
仮に13時に白馬を出たとして、そこからの予定で書いてみよう。
| 13:00 |
現地発 |
| 15:00頃? |
佐久平PAor横川SAで仮眠(佐久平だとあの謎のカブトムシドームで同乗者は暇潰しできるんじゃないかと) |
| ??? |
必要に応じSAorPAで適宜休憩、道路状況次第だがあずカーとなるるカーはSAorPAで分かれるんでは |
| 20:00頃? |
あずカー自宅着 |
| 21:30頃? |
なるるカー同乗者を下ろす(場所は状況次第だが、仮に行きと同じ川崎で下ろすとして) |
| 22:00頃? |
なるるカー自宅着 |
白馬~千葉の所要時間を5時間と仮定して、それに仮眠0.5時間、渋滞1.5時間を見込んでみた。
川崎はそれにプラス1.5時間で。
あず
最終更新:2012年09月10日 01:06