E-010 やさしい清麿
イベント MP3
自分のターン
【スタンバイ】相手の「このカードが場にある→」効果ではないパートナー1枚を選ぶ。このターン中1回だけ、
そのパートナーの効果を、自分のものとして使うことができる(「このカードを捨て札にする→」効果を使っても、
相手のパートナーは捨て札にはならない)。
ブリを頭からばりばり食べる、やさしい清麿。その正体とは・・・
LEVEL:1 Rパック・自販機
LEVEL:1 Nスターター
相手のパートナーを使えるが、MP消費もかなり大きい。
使用できる効果は相手の場のパートナー次第となるため、使いどころの難しいカード。
「このカードを捨て札にする→」効果のカードを選んでも捨て札にしないため、パートナーメタにはならない。
旧
ルールでは「このカードを捨て札にする→」効果のパートナーを対象にすると、「効果の割り込み」で不発にされる可能性があった。
真
ルールではそのような事がなくなり、多少は使いやすくなったと言えるか。
ちなみに「このカードが捨て札にある→」効果の
高嶺清麿《王になれ》を選ぶ事は可能。
しかし、アクションで使う形式の効果ではなく、「捨て札にある」という条件も満たさないため、効果を使う事はできない。
旧
ルールでは魔物以外に使う効果(MPを増減する効果等)には使えなかった。
更に
高嶺清麿《カサブタ》のような魔物に適用する「このカードが場にある→」効果のカードが選べるか、選んだ場合にどのように扱うかは不明だった(
裁定も出ていない
)。
真
ルールでは魔物以外に使う効果も使用できるようになり、「このカードが場にある→」効果が使えない事も明確になった。
しかし、対応する魔物以外に選んだパートナーの効果を使えるかは不明瞭になってしまった。
また、魔界王攻略完全バイブルでは以下のテキストで掲載されている。
収録パック
FAQ
最終更新:2024年03月04日 09:46