P-160 高嶺清麿
パートナー
《王になれ》このカードが捨て札にある→このカードが自分の捨て札にあり、
自分の場に「高嶺清麿」や「高嶺ピヨ麿」がなければ、以下の効果のすべてを使う。
●相手は、相手の捨て札のカードを場に出せない。
●相手は、相手の捨て札のカードを魔本にもどせない。
●相手は、相手の捨て札のカードの効果を使えない。
魔物=
ガッシュ・ベル
王になれ、ガッシュ...お前は、新たな本の持ち主と王になれ!!!
紫電の雷帝B
高嶺清麿が捨て札になる代わりに相手の捨て札のカードを使えなくする。
この効果は「このカードを捨て札に
する
→」ではなく「このカードが捨て札に
ある
→」状態が指されているので、何かしらの工夫が必要。
ガッシュ・ベルを捨て札にする前提で使ってみたりするのもひとつの手だ。
捨て札にあるこのカードを対策する手段は少なく、捨て札を利用する魔本でも対策カードを積んでいる可能性は高くない。
汎用性のあるカードだと
E-099 手をつないで・・・が該当するが、このカードのために使わせてテンポを奪えるなら儲けものだろう。
また、効果の適用条件に自分の場に「高嶺清麿」や「高嶺ピヨ麿」が無い事も要求される。
強力な効果が多いため、
ガッシュ・ベルが主役として働く魔本だとこの制約が重く働いてしまう可能性が小さくない。
構築として
ガッシュ・ベルをタッチ採用する程度の魔本、もしくは元から採用せず
E-169 支援者や
デモルト《逃亡》で捨て札にする魔本の方が使いやすいだろう。
なお、このカード同士のミラーマッチとなった場合、お互いに《王になれ》が相手側の《王になれ》を封じ合う形になってしまう。
この場合にどのような処理となるかは
裁定不明の問題となっているので、ジャッジや対戦相手と相談し、当日裁定にて対応する必要がある。
収録パック
最終更新:2024年11月21日 19:38