Ex-076 ゾフィス(ロード)

Ex-076 ゾフィス(ロード)
魔物 5500
《焦燥》使用を宣言する→この効果は、このターン中に、自分が合計3以上のダメージを受けていれば使える。
相手の魔本に2ダメージ。
パートナー=ココ

絶望を抱いて消えなさい・・・・・・
拡張4 R
TBB2 N

カウンター攻撃としては、最高レベルの魔本攻撃ができるぞ!

大ダメージを受けた場合、このカードを使ってカウンターができる。
合計で3ダメージ以上が条件なので、一度S-001 ザケルで攻撃を受けて、もう一度S-002 ザケルでダメージを受ければ使えるということになる。
ダメージを受けていなければ使えないので、ダメージを無効にしたりするような場合には、発動できない。
効果の発動は、3ダメージ以上が条件で、カウンターの効果は、2ダメージと決められているので、効果を使い逆転するのは、難しい。
ダメージなので、相手にかばわれて終わってしまう可能性もあるため、このカードを活かすならかばいにくい状態にしておくことで、使用したい。

パティ《涙のリグレット》であれば、相手ターンにも効果が使えるため、魔本に直接2ダメージの攻撃を与えられる。
相手の魔物をすべて負傷状態にすることにより、かばいにくくするという方法もある。
通常のダメージで相手の魔物を負傷状態にすることはもちろん、E-130 すってんころりん!で一度にすべての魔物を負傷状態にすることも可能だ。
相手の魔物をすべて石版状態にしてかばえないようにする方法もあるが、石版状態にできた時点で相手は、攻撃できない可能性が高い。

ゾフィスは、他にも《偽りの言葉》《悪しき力》など、単体でパワーを発揮できるのも多く、相手依存の強いこのカードは、優先度が低い。
S-191 ギガノ・シザルクで自らダメージを与える方法もあるが、コインを3回投げるので、意図した結果になるかは運要素が強い。
使うなら、コインをウラにするベルギム・E・O《怒りの発射》ダリア・アンジェ《ケケケー!!》がいいか。
コイントスを振り直すことのできる、キャンチョメ《お調子者》キャンチョメ《幸運の持ち主》も運用の視野に入るだろう。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • 魔物
  • 5500
  • ゾフィス
最終更新:2023年10月04日 11:46