【種別】考察 【時点】17話
17話において、シンがオケアノス艦内に侵入した際の考察。
シンは人類側が何故戦い続けるのか、その答えをイェルつまりシズノから聞くためにオケアノスに侵入したとなっている。 シズノとガルズオルムとの間になんらかの関係があることを強く匂わせたが、ここでガルズオルムにとってシズノとはどういう存在であるのかを考えてみる。
注目したいのがアルティールにくっついて転送されてきたシンが、ドック内で発した「光なき者」と「光が見えない」と言う言葉。 シンが見ている(と思われる)幻体の姿は、人間をサーモグラフィを通して見た様な映像になっているらしいが、これを見てシンは「光なき者」と発言した。 「光」が何を指すのかは明確に示されていないので詳細は分からないが、少なくとも自分達ガルズオルムを「光ある者」と表現している事から、人類側には無くてガルズオルム側にはある「両者の明確な違いを示す何か」と考えられる。 またルーシェンやクリスたちを見て「光が見えない」と呟いた事から「光」はガルズオルムが目視で確認できる事象であると推測される。
そして思い出して欲しいのがシンの最優先の目的。 それは何であったか。そう、オケアノスのどこかに居るであろうシズノに合う事である。 つまりドック内でキョウたち幻体を見て回ったのは、シズノを探す行為の一環であったと読み取れる。 加えてそこで発せられた言葉「光が見えない」とは「光ある者を探しているが見つからない」=「シズノを探しているが見つからない」という事を言っているのではないだろうか。以上からシズノは「光ある者」である可能性が高いと思われる。
勿論違う可能性もあるが、17話時点では以下のことを想像できる。
?シズノはガルズオルムの言う「光」を持つ「光ある者」である ?今は「光なき者」であるがシズノは以前「光ある者」であった ?シズノはガルズオルムの上位者である
?は上述したとおりの理由である。もしシズノが「光ある者」なら、自分達と同じでありながら「光なき者」の人間側についている人物だからこそ、人類側の戦う理由をガルズオルムに最も分かりやすい形で示してくれるとシンが思ったと考えられないだろうか。
?も?の理由と同じように、もしシズノが元「光ある者」なら、「光ある者」と「光なき者」の二つの状態を経験している人物であるから、最も明確に両者のスタンスの違いを示してくれるとシンが思った可能性は大きい。
?はもしシズノがガルズオルムの上位者、つまりガルズオルムの生みの親や開発に携わっていた人物であれば、ガルズオルムの知らないことや理解不能なことも説明できるとシンが思ったとしても不思議は無いだろう。
何にしろシズノがガルズオルム側に一目置かれている存在である事は間違いないであろう。真実はどうなのか、以後の展開に注目である。