Earthquake/地震
8レベル力術
発動時間:1アクション
距離:500フィート
持続時間:精神集中、最大1分
君が見ることができる距離内の地面の一点を選ぶ。持続時間の間、その地点を中心とする半径100フィートの地面が激しい揺れによって引き裂かれ、この効果範囲内の地面に接しているクリーチャーと建物を揺する。
この効果範囲内の地面は移動困難地形となる。この地面の上に立っていて呪文に対する精神集中をする各クリーチャーは、【耐久力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。このセーヴに失敗すると、クリーチャーの精神集中は破れる。
この呪文を発動するときと、この呪文への精神集中に費やした君のターンの終了時に、効果範囲内の地面に立っている各クリーチャーは、【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴに失敗すると、そのクリーチャーは倒れて伏せ状態になり、50
ヒット・ポイント以下であるなら、この効果範囲から出るか、呪文が終了するまで、何のアクションも取れなくなる。
この呪文は効果範囲内の地形に応じた追加の効果を持つ。
開けた地面:呪文を発動した後の君の次のターンの開始時に、呪文の効果範囲の全域に裂け目が開く。呪文の効果範囲内の地面に立っている中型サイズやそれ以下の各クリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴに失敗すると、そのクリーチャーはこの裂け目の中へ1d10×10フィート落下し、通常通り落下ダメージを受ける。よじ登って脱するための難易度は呪文のセーヴ難易度に等しい。
この効果範囲内のあらゆる液体の池は裂け目に排水されてしまう。
崩落する瓦礫:屋内空間では、天井から瓦礫が落下してくる。効果範囲内にいる各クリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴに失敗すると、そのクリーチャーは5d6の[殴打]ダメージを受け、倒れて伏せ状態になり、瓦礫の中に埋もれてしまう。セーヴに成功すれば、半分のダメージを受けるだけで済み、伏せ状態にならず、瓦礫に埋もれることはない。
瓦礫に埋もれたクリーチャーは移動することはできず、瓦礫の向こうの物を見たり、音を聞いたりすることができなくなる。埋もれた状態でクリーチャーがまるまる1分を過ごす毎に、2d6の[殴打]
ダメージを受ける。埋もれたクリーチャーは1分をかけて【筋力】判定を行ない、瓦礫を掘り返そうと試みることができる。DMがその物質に応じて難易度を設定する:典型的な土と石の混合物の場合は難易度15である。判定に成功すると、そのクリーチャーは瓦礫を掘り返して自由になる。別のクリーチャーも1分掛けて瓦礫に埋もれたクリーチャー1体を掘り返すことができる。
DMは、関連する瓦礫の量に応じて、瓦礫から掘り返すのに1分より長い時間がかかることにしても良い。たとえば、完全に倒壊した建物は単純に天井が崩壊しただけの場合よりも大量の瓦礫を発生させる。
崖:呪文の効果範囲が、崖などのように、垂直な表面と接しているか、含んでいるなら、その垂直な表面は崩れて地滑りを生じる。地滑りは効果を受けた表面から、垂直に落下した分と同じ距離だけ水平方向に押しやられる。たとえば、影響を受けた効果範囲が100フィートの高さであれば、地滑りは崖の起点から、その経路が塞がれていないあらゆる方向に向けて100フィートにわたって拡がる。地滑りは呪文を発動した後の君のターンの開始時に始まる。
地滑りの経路の中にいる各クリーチャーは崩落する瓦礫の効果を受ける(上記参照)。もしクリーチャーがその瓦礫に対するセーヴに成功したなら、そのクリーチャーは地滑りと共にその垂直な表面から直線状に地滑りの終点まで移動させられる。
建物:呪文を発動した時点と、呪文が終了するまでの君のターンの開始時毎に、効果範囲内の地面に接しているあらゆる建物に対して、振動が50ポイントの[殴打]ダメージを与える。もし建物が0ヒット・ポイント以下になったなら、それは崩壊する。
最終更新:2014年06月03日 07:30