101413版
Way of the Open Hand
“徒手の道”を歩むモンクは素手戦闘の究極の達人である。彼らは掌を使って矢やボルトを横にそらし、彼らの肉体の
ダメージを治癒し、最高度に防御を施した敵ですらただその徒手空拳をもって打ち倒すことができる。
徒手の道の特徴 |
レベル |
特徴 |
3 |
矢そらし |
6 |
肉体の完成 |
11 |
連打強化 |
17 |
激震掌 |
矢そらし
Deflect Missiles
遠隔武器攻撃の命中を受けたとき、君はリアクションを使い、自由な手を使ってその飛来物をそらすか掴むことができる。d10をロールして君の【敏捷力】修正値を加算した合計値を、その攻撃から君が被るダメージから差し引く。もしダメージを0にまで減少させたなら、その飛来物が君が片手で保持できるほどに小さいものであるなら、それを掴むことができる。
君は1気ポイントを消費することで、ダメージをさらにd10分だけ減少できる。
肉体の完成
Wholeness of Body
6レベル時、君は自分自身の負傷を治癒する能力を得る。アクションとして、君はモンク・レベルの2倍に等しい分の
ヒット・ポイントを回復できる。もしそうするなら、君は大休憩を取らなければ、この特徴を再度使用することはできない。
連打強化
Improved Flurry of Blows
11レベル以降、“連打”で追加1回の攻撃を行なうために1気ポイントを消費するとき、君は下記の選択肢から1つの二次的効果を選ぶことができる:
一掃。その攻撃を命中させたなら、その目標を打ち倒して伏せ状態にする。
押し退け。その攻撃を命中させたなら、その目標を君から最大で10フィート遠くまで押しやることができる。
幻惑。その攻撃を命中させたなら、その目標は君の次のターンの終了時までリアクションを取ることができない。
激震掌
Quivering Palm
17レベル以降、君が素手攻撃で1体のクリーチャーに命中を与えたとき、3気ポイントを消費することで、そのクリーチャーの体内に致命的な振動を作り出すことができる。その後で、君のモンク・レベルに等しい日数の内にその試みを行なうのであれば、任意の時にそのクリーチャーを殺害しようとすることができる。そうした試みを行なうには、君は単純に自らのアクションを使ってそのクリーチャーが死ぬよう意志を望むだけで良い。そのクリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。クリーチャーが失敗すると、その者は死ぬ。もしクリーチャーが成功したなら、この効果は終了する。
いったん試みたなら、この能力は1週間は再度使用することはできない。
最終更新:2014年06月07日 23:14