個人の主観によるレポートです。
意味のあるものになるように作りたいと思います。
同盟名は敬称略で記載します。
意味のあるものになるように作りたいと思います。
同盟名は敬称略で記載します。
2009.11.29
もう一ヶ月も寝ると、お正月ですね。
今回は初めてMasterノブオ投入しました。
今回は初めてMasterノブオ投入しました。
L3 サクラハーレー防衛
ロキ1の標準的なライン防衛でした。
あまり効率的に火力を配置していないようで、抜けるのに苦労しませんでした。
1アタックでWiz地帯を荒らしますが、遅延解除されます。
次も同じような流れになり、nonもいたのでWiz地帯もほどほどに割りにいきます。
私は死にましたが、クロやんが割りました。さすが。
しばらく反撃を待ちますが、放置されたので放置しました。
ロキ1の標準的なライン防衛でした。
あまり効率的に火力を配置していないようで、抜けるのに苦労しませんでした。
1アタックでWiz地帯を荒らしますが、遅延解除されます。
次も同じような流れになり、nonもいたのでWiz地帯もほどほどに割りにいきます。
私は死にましたが、クロやんが割りました。さすが。
しばらく反撃を待ちますが、放置されたので放置しました。
その後、偵察をまわしますが、適当な防衛がなかったため、
N1を城主にして守護1を基点にして守ります。
が、21:30頃まで大した攻めはありませんでした。
21:40くらいからMSLの別働規模が30程度きます。
2-3回押し返しますが、一度守護石まで進行を許した後、
ガーディアンをほとんどつれていかれてしまい、火力が減ったところで制圧されました。
その後、バリケード2までは粘ってみますが、押さえ切れないと判断し、放棄。
N1を城主にして守護1を基点にして守ります。
が、21:30頃まで大した攻めはありませんでした。
21:40くらいからMSLの別働規模が30程度きます。
2-3回押し返しますが、一度守護石まで進行を許した後、
ガーディアンをほとんどつれていかれてしまい、火力が減ったところで制圧されました。
その後、バリケード2までは粘ってみますが、押さえ切れないと判断し、放棄。
偵察結果L2が空きだったため、制圧して遅延開始します。
終わり際フェニックスがきますが、突入後タイミングを見て遅延解除し、
ERに来たところで終了でした。
終わり際フェニックスがきますが、突入後タイミングを見て遅延解除し、
ERに来たところで終了でした。
今週も動画を撮り忘れました……。
もうしわけなさす。
もうしわけなさす。
(maple-ford)
2009.11.22
私用により欠席だったのでレポートはありません。
(maple-ford)
2009.11.15
解散後の初めのGvGでした。
SDの人たちが何するかは聞いてませんでしたが、BLMSL側についていたようで。
三羽解散後の名称は特に決まっていませんが、とりあえずZEVRAでいいと思います。
(GvG上は単独なので、ZEVRA連合としておきましょう)
キャラ数25程度、中の人不明です。
SDの人たちが何するかは聞いてませんでしたが、BLMSL側についていたようで。
三羽解散後の名称は特に決まっていませんが、とりあえずZEVRAでいいと思います。
(GvG上は単独なので、ZEVRA連合としておきましょう)
キャラ数25程度、中の人不明です。
序盤はL5いったり、V3のプレリュード防衛に便乗したりしましたが、
どうも前半は計画が無いとグダグダ感があるというか、目的感が無いと言うか、
シャキっとしません。かといって開幕防衛するほど戦力的余裕も無し。
偵察でVf行ったりもしましたが、クリック→移動で10秒くらい? ラグがあり
ガーディアン無双されました。
どうも前半は計画が無いとグダグダ感があるというか、目的感が無いと言うか、
シャキっとしません。かといって開幕防衛するほど戦力的余裕も無し。
偵察でVf行ったりもしましたが、クリック→移動で10秒くらい? ラグがあり
ガーディアン無双されました。
N2がSDのままだったので城主を変えようとしますが、GvG開始後に同盟を切った
せいか、守護石に攻撃できませんでした。
めんどくさいのでN1のルナぱんち城主のエンペを割り、城門を作って防衛を始めます。
ガーディアンをWPに集めたところでルナぱんちが攻めてきました。
数回の突入の後、守護石2手前でEmCされこちらが混乱しますが、
守護石1付近に戦力を集めて応戦します。
3-4回交戦し、途中Wizが全落ちするピンチもありましたが、守護1を破壊される事なく
45分過ぎに撤退していきました。
せいか、守護石に攻撃できませんでした。
めんどくさいのでN1のルナぱんち城主のエンペを割り、城門を作って防衛を始めます。
ガーディアンをWPに集めたところでルナぱんちが攻めてきました。
数回の突入の後、守護石2手前でEmCされこちらが混乱しますが、
守護石1付近に戦力を集めて応戦します。
3-4回交戦し、途中Wizが全落ちするピンチもありましたが、守護1を破壊される事なく
45分過ぎに撤退していきました。
別働はC4に。
遅延開始後、BCC同盟のVがきます。
制圧し合いになりますがこちらが早くに割ってしまい、
防ぎきれずに負けてしまいました。
遅延開始後、BCC同盟のVがきます。
制圧し合いになりますがこちらが早くに割ってしまい、
防ぎきれずに負けてしまいました。
(maple-ford)
2009.11.8
「三羽は先週をもって解散だったのでは?」
「残像だ!」
というわけで、今週まで三羽だったそうです。
騙してごめんなさい。私も騙されました。
中の人数不明。最終キャラ数で25くらいでした。
「残像だ!」
というわけで、今週まで三羽だったそうです。
騙してごめんなさい。私も騙されました。
中の人数不明。最終キャラ数で25くらいでした。
20:30までもそもそしますがどこも閑古鳥でした。
板の情報通りVfでなんかやってたのでしょうか。
板の情報通りVfでなんかやってたのでしょうか。
しょうがないので、放置されていたN2の城門を作って防衛を始めます。
細工をしていたためもたつきますが、WP防衛&ガーディアン集中の形
にもっていきます。
細工をしていたためもたつきますが、WP防衛&ガーディアン集中の形
にもっていきます。
N2はWP付近がかなり広く、SE砦では最もWP防衛に向かない砦に思えます。
守護石1に至る通路は比較的守りやすそうですが、N1の守護石1方面に
比べれば守りにくそうです。
守護石1に至る通路は比較的守りやすそうですが、N1の守護石1方面に
比べれば守りにくそうです。
N2は結局偵察が来た程度で終わりました。
終始相手らしい相手はきませんでしたが、各所チェックや声かけをしていました。
また、4次召喚とか久しぶりに見ました。
防衛値1で結構な数出ていたので(1と2あわせて8体くらい?)
30程度になったらどうなるのでしょう。
終始相手らしい相手はきませんでしたが、各所チェックや声かけをしていました。
また、4次召喚とか久しぶりに見ました。
防衛値1で結構な数出ていたので(1と2あわせて8体くらい?)
30程度になったらどうなるのでしょう。
ラストは戦力をZEVDに振り分けてC4を遅延しますが、
55分付近でプレリュードがきます。
57分頃遅延解除しますが、59分付近で制圧されました。
遅延解除後、落城EmCでもされたかのような3MAP到達の早さでしたが、
そう数が変わらない(はず)の相手に残り2-3分を守れないような
しょぼい動きではそもそもダメでしょう。
また、選択肢としては同盟外ギルドで割る準備をしていたにも関わらず、
主ギルドで割ってしまったのも失敗の一つです。
(自己遅延レースで逃げ切る方法もあった)
ラストは指揮と現場で指示の意見が割れていたのも要因に思います。
55分付近でプレリュードがきます。
57分頃遅延解除しますが、59分付近で制圧されました。
遅延解除後、落城EmCでもされたかのような3MAP到達の早さでしたが、
そう数が変わらない(はず)の相手に残り2-3分を守れないような
しょぼい動きではそもそもダメでしょう。
また、選択肢としては同盟外ギルドで割る準備をしていたにも関わらず、
主ギルドで割ってしまったのも失敗の一つです。
(自己遅延レースで逃げ切る方法もあった)
ラストは指揮と現場で指示の意見が割れていたのも要因に思います。
そんな訳で、本当に三羽解散です。
3年間お疲れ様でした。
3年間お疲れ様でした。
動画は取り忘れました。ごめんなさいッ
(maple-ford)
2009.11.1
三羽同盟最後のGvGでした。
人数は20くらい、キャラで25くらいだったかな?
人数は20くらい、キャラで25くらいだったかな?
V4 AP防衛にいったり。
L4 nonとwttfがやったりやられたりしてました。
21時前からSE砦で防衛開始。
L4 nonとwttfがやったりやられたりしてました。
21時前からSE砦で防衛開始。
結構WP防衛でもったのですが、2守護石、1守護席が抜けEmCで割られます。
それから3バリケ攻防に。
結果的に3バリケを壊されることなく、城門まで復活できました。
最後はZEVDに少し移動してC4に別働。Hyperion防衛を制圧します。
ちらほらと色々来る中、伝達ミスで予定より早く遅延解除をしてしまいまいますが、
組織立った攻めが無かったおかげでなんとか守りきりました。
ちらほらと色々来る中、伝達ミスで予定より早く遅延解除をしてしまいまいますが、
組織立った攻めが無かったおかげでなんとか守りきりました。
そんな訳で、来週からSDとZEV(RA)は別行動です。
長い間ありがとうございました。
長い間ありがとうございました。
(maple-ford)
-
-
-