ZEV introduction

2012年4月

最終更新:

zevi

- view
メンバー限定 登録/ログイン

2012.04.22

Idavoll化して最初のGvGでした。
とりあえずSARAのいろんな勢力とあたってみようというコンセプトの回。
V3を制圧して防衛に回った時に印象に残っているところは
「カモw」「君の体系オフサイド」
名前にとにかくインパクトがありました。
あとは「Re-Activations」が来たかな? ここに崩された気が。
ラストはN砦をキープしようとしますが、守護石、バリケが構築できないバグで諦め。
FEでは固めのL4をキープします。
前衛別動はB5へ行きますが「Mythical Lamplight」リライト同盟に20規模くらい? で
攻め込まれ、維持できずに落城。そのまま終了。

総評としての印象ですが、対戦するのに手頃な勢力が増えたなと思いました。
Lisa時代は「勝てる相手」「対抗できる相手」「蹂躙される相手」が
はっきりしていたので、戦う前からほぼ結果が見えていました。

今はまだ手探り状態だから。ということもありますが、確実にいえることは
GvGに参加している勢力がかなり増えたことなので、今後が楽しみです。


2012.04.15

Gvレポートだと思った? 残念w○○○でしたーwwwwwwwwwwww
ってネタやろうとしたけど、いいものが浮かばなかったのでボツりました。
水無月さんみたいなステキ文章が書けるようになりたいです。
さて、15日のGvですが。
前半はV2で3-4ギルドでらんちき騒ぎ。
後半はV4でおんなじような事をしていましたが、
最終的には城主防衛をして、ERとMAP3遊撃の多段を構え。
MACが攻めてきていたのでそのまま最後までガチになりました。
最終的にはそう危機に陥ることなく防衛に成功。
1砦ではありますが、最後に充実した勝ちGvGを行うことができました。
来週から統合新鯖での戦いで、否応なく環境は変化します。
少なくとも勢力は増えるので、確保は難しくなるとは思いますが、
戦いがいは出てきますから、楽しみです。


2012.04.08

神器の作成も終わりに近づき、新神器協定の参加もぼちぼち終了です。
うちのような零細同盟がSE神器を作れる日が来るとは、
SE砦が実装された当初には予想もできませんでした。
人生、先はどうなるかわからんものです根。

ここ数週は、なぞの同時多発防衛で暇防衛が続きましたが、
個人的には目的のある防衛は好きですので、苦にはなりません。
意味もなく防衛敷いたりして、無駄に殺戮される方がよっぽどストレスです。

N2防衛の時は相当久し振りに大規模戦に参加できました。
大人数vs大人数は、戦術が生きるのでやってて楽しかったです。
少人数だと逆に、大雑把になりやすいと思いますた。
(スタンドプレイ同士の連携的な動きになっちゃう感じ)

単体では経験できない、知りえないことが色々わかったことも、
大きかったと思います。
身内でも賛否両論あった協定参加ですが、
終わってみれば、めでたし めでたしと締めくくることになった感です。

最後に、関係各所ですでに書かれていますが、
目的のための一時的な協力関係=協定 だと思います。
お祭り参加みたいな気軽なもんです。
実際、少なくとも我々とはドライな関係だったと思いますよ。


今日: -
昨日: -
合計: -

ウィキ募集バナー