日本の
古将棋(平安将棋・平安大将棋)に則ったルールと、その改変ルールです。
盤:9x9,9x8,8x8
駒:標準(飛車と角行はありません)
勝敗条件:自分の玉将を詰まされると敗北,ステイルメイトされると敗北
備考:相手の駒を取っても、持駒にはできません。
9x9盤では、通常の将棋から飛車と角行を除いた状態で開始します。
9x8盤では、通常の将棋から飛車と角行を除き、5段目のない状態で開始します。
8x8盤では、通常の将棋から飛車と角行を除き、金将を1枚除き、5段目のない状態で開始します。
8x8の盤では、黒および白の玉将と金将の位置関係で、4パターンに別れます。
<バリアント>
全て、黒(手前)が先手です。
1:9x9盤
2:9x8盤
3:8x8盤:玉将が右で、金将が左です。自分の玉将は、相手の玉将と向かい合います。
4:8x8盤:玉将が左で、金将が右です。自分の玉将は、相手の玉将と向かい合います。
5:8x8盤:玉将が右で、金将が左です。自分の玉将は、相手の金将と向かい合います。
6:8x8盤:玉将が左で、金将が右です。自分の玉将は、相手の金将と向かい合います。
- 平安将棋バリアント(Shogi-Heian-Variant)
盤:9x9,9x8,8x8
駒:標準(飛車と角行はありません)
勝敗条件:自分の玉将を詰まされると敗北,ステイルメイトされると敗北
備考:相手の駒を取っても、持駒にはできません。
9x9盤では、通常の将棋から飛車と角行を除いた状態で、歩兵は3段目ではなく2段目で開始します。
9x8盤では、通常の将棋から飛車と角行を除き、5段目のない状態で、歩兵は3段目ではなく2段目で開始します。
8x8盤では、通常の将棋から飛車と角行を除き、金将を1枚除き、5段目のない状態で、歩兵は3段目ではなく2段目で開始します。
8x8の盤では、黒および白の玉将と金将の位置関係で、4パターンに別れます。
<バリアント>
全て、黒(手前)が先手です。
1:9x9盤
2:9x8盤
3:8x8盤:玉将が右で、金将が左です。自分の玉将は、相手の玉将と向かい合います。
4:8x8盤:玉将が左で、金将が右です。自分の玉将は、相手の玉将と向かい合います。
5:8x8盤:玉将が右で、金将が左です。自分の玉将は、相手の金将と向かい合います。
6:8x8盤:玉将が左で、金将が右です。自分の玉将は、相手の金将と向かい合います。
- 再利用あり平安将棋(Shogi-Heian-Reusable)
盤:9x9,9x8,8x8
駒:標準(飛車と角行はありません)
勝敗条件:自分の玉将を詰まされると敗北,ステイルメイトされると敗北
備考:相手の駒を取ると、持駒にできます。
9x9盤では、通常の将棋から飛車と角行を除いた状態で開始します。
9x8盤では、通常の将棋から飛車と角行を除き、5段目を抜いた状態で開始します。
8x8盤では、通常の将棋から飛車と角行を除き、金将を列ごと1枚除き、5段目のない状態で開始します。
8x8の盤では、黒および白の玉将と金将の位置関係で、4パターンに別れます。
<バリアント>
全て、黒(手前)が先手です。
1:9x9盤
2:9x8盤
3:8x8盤:玉将が右で、金将が左です。自分の玉将は、相手の玉将と向かい合います。
4:8x8盤:玉将が左で、金将が右です。自分の玉将は、相手の玉将と向かい合います。
5:8x8盤:玉将が右で、金将が左です。自分の玉将は、相手の金将と向かい合います。
6:8x8盤:玉将が左で、金将が右です。自分の玉将は、相手の金将と向かい合います。
- ハイブリッド平安将棋(Shogi-Heian-Hybrid)
盤:8x8
駒:飛車と角行はなく、金将は1枚のみ、桂馬はナイトへ変更、香車はルークへ変更
勝敗条件:自分の玉将を詰まされると敗北,ステイルメイトされると敗北
備考:相手の駒を取っても、持駒にはできません。
通常の将棋から飛車と角行を除き、金将を列ごと1枚除き、5段目のない状態で開始します。
黒および白の玉将と金将の位置関係で、4パターンに別れます。
<バリアント>
全て、黒(手前)が先手です。
1:玉将が左で、金将が右です。自分の玉将は、相手の金将と向かい合います。
2:玉将が右で、金将が左です。自分の玉将は、相手の金将と向かい合います。
3:玉将が左で、金将が右です。自分の玉将は、相手の玉将と向かい合います。
4:玉将が右で、金将が左です。自分の玉将は、相手の玉将と向かい合います。
- ハイブリッド平安将棋バリアント(Shogi-Heian-Hybrid-Variant)
盤:8x8
駒:飛車と角行はなく、金将は1枚のみ、桂馬はナイトへ変更、香車はルークへ変更
勝敗条件:自分の玉将を詰まされると敗北,ステイルメイトされると敗北
備考:相手の駒を取っても、持駒にはできません。
通常の将棋から飛車と角行を除き、金将を列ごと1枚除き、5段目のない状態で開始します。
玉将が左で、金将が右です。自分の玉将は、相手の金将と向かい合います。
(本来の
マークルックや8x8平安将棋と同じ配置です)
<バリアント>
全て、黒(手前)が先手です。
1:ナイトもルークも金将に成ることができ、不成も選択できます。
2:ナイトもルークも金将に成れません。
3:ナイトもルークも強制的に金将に成るため、不成は選択できません。
4:ナイトは成八方桂(ナイト+金将の動き)、ルークは竜王に成ることができ、不成も選択できます。
- 平安大将棋(Shogi-HeianDai-13x13)
盤:13x13
駒:標準(飛車と角行はありません)に加えて7種(注人,奔車,横行,飛竜,猫刃,銅将,鉄将)追加
勝敗条件:自分の玉将を詰まされると敗北,ステイルメイトされると敗北
備考:相手の駒を取っても、持駒にはできません。
歩兵を自陣3段目に配置するバリアントと歩兵を自陣4段目に配置するバリアントがあります。
<バリアント>
1:黒(手前)が先手
歩兵は自陣3段目に配置されます。
2:白(奥)が先手
歩兵は自陣3段目に配置されます。
3:黒(手前)が先手
歩兵は自陣4段目に配置されます。
4:白(奥)が先手
歩兵は自陣4段目に配置されます。
- 平安大将棋13x10(Shogi-HeianDai-13x10)
盤:13x10
駒:標準(飛車と角行はありません)に加えて7種(注人,奔車,横行,飛竜,猫刃,銅将,鉄将)追加
勝敗条件:自分の玉将を詰まされると敗北,ステイルメイトされると敗北
備考:相手の駒を取っても、持駒にはできません。
飛竜は金将に成れるバリアントと飛竜が成れないバリアントがあります。
<バリアント>
1:黒(手前)が先手
飛竜は金将に成れます。
2:白(奥)が先手
飛竜は金将に成れます。
3:黒(手前)が先手
飛竜は成れません。
4:白(奥)が先手
飛竜は成れません。
最終更新:2020年02月01日 22:32