新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
zillionsofgames @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
zillionsofgames @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
zillionsofgames @ ウィキ
メニュー
トップページ
サイトマップ
ZoG解説
ゲーム紹介
バリアント紹介
機能解説
用語解説
ZRF配布
変則将棋ZRF解説
ZRF言語
ZRF作成
ZRF拡張
ZoG日本語化
日本語版ZoG
各種将棋が遊べるソフト・サイト
世界の将棋類
将棋
チェス
参考サイト
参考文献
お知らせ
作成したZRF
紹介動画(ニコニコ)
紹介動画(ニコニコ)-2
紹介動画(YouTube)
紹介動画(YouTube)-2
編集メンバー用
更新履歴
取得中です。
リンク
プラグイン紹介
プラグイン一覧
@wiki
@wikiご利用ガイド
メニューを編集
右メニューを編集
(3カラムの場合のみ有効です)
作成したZRF9
<古
チェスのZRF
>
Distant Armiesのルールに準拠
盤の説明
ボード(緑色):チェックメイトで勝ち+ステイルメイトは引き分け=通常のチェスと同じルール
ボード(赤色):チェックメイトで勝ち+相手をステイルメイトすれば勝ち+相手を裸玉にしても勝ち
ボード(黄緑):チェックメイトで勝ち+ステイルメイトは引き分け+相手を裸玉にしても勝ち
ボード(青色):チェックメイトで勝ち+相手をステイルメイトすれば負け+相手を裸玉にしても勝ち
駒の説明
ビショップorルークorクイーンに①:斜めor縦横or全方向(縦横・斜め)に1マスのみ進む
ビショップorルークorクイーンに②:斜めor縦横or全方向(縦横・斜め)の2マス目へ駒を跳び越えて進む
ビショップにS:斜めと前方に1マスのみ進む(銀将の動き)
ポーンに①:ポーンの動き、初回のみ2歩移動ができない
ポーンに②:ポーンの動き、初回のみ2歩移動ができる
ポーンに星:成れるのは、成駒と同じ駒が取られている場合のみ
ビショップ①に星:初回のみ全方向(縦横・斜め)の2マス目へ駒を跳び越えて進むことができる
キングに星:初回のみ全方向(縦横・斜め)の2マス目またはナイトの利きへ駒を跳び越えて進むことができる
01:Chaturanga -
解説:Distant Armies-1
(8×8盤)
Reconstructed
al-Adli
al-Beruni
04:Shatranj -
解説:Distant Armies-4
(8×8盤)
※王と臣の位置を左右逆にしています。
06:Mediaeval Chess -
解説:Distant Armies-6
(8×8盤)
Spanish:Alfonso
French
English
07:Courier Chess -
解説:Distant Armies-7
(12×8盤)
08:Turkish Chess -
解説:Distant Armies-8
(8×8盤)
09:Decimal Chess -
解説:Distant Armies-9
(10×10盤)
Shir Muhammad-khan
Firdausi
「作成したZRF9」をウィキ内検索
最終更新:2020年08月13日 18:02