解説:symmetry

  • symmetry
 盤の対称性を定義します。
 対称性により、異なるプレイヤーが同じ方向で指定しても、異なる方向に移動するように設定できます。
 定義された対称性は一方向であり、ゲーム内の全ての駒<piece>と目標<goal>に適用されます。

  • (symmetry <player> (<directionA1> <directionB1>)...(<directionAN> <directionBN>))
 <player>にとって、方向<directionA1>が<directionB1>となり、・・・方向<directionAN>が<directionBN>となります。


(board
 (symmetry Black (n s))
)

※プレイヤー<黒>では、上が下になります。
(相手は、駒がnへ移動する時、実際はsへ移動します)


(board
 (symmetry Black (n s)(s n) (ne se)(se ne) (nw sw)(sw nw))
)

※プレイヤー<黒>では、上が下に、下が上になり、右上が右下に、右下が右上になり、左上が左下に、左下が左上になります。
(相手の動きが、線対称=上下対称になります)


(board
 (symmetry Black (n s)(s n) (e w)(w e) (ne sw)(sw ne) (nw se)(se nw))
)

※プレイヤー<黒>では、上が下に、下が上になり、右が左に、左が右になり、右上が左下に、左下が右上になり、左上が右下に、右下が左上になります。
(相手の動きが、点対称=上下左右対称になります)


(board
 (symmetry Green (e n) (n w) (w s) (s e))
)

※プレイヤー<緑>では、右が上になり、上が左になり、左が下になり、下が右になります。
(相手は、移動方向が時計回りに90度回転しています)

 駒の動きは、最初のプレイヤーを基準にしており、他のプレイヤーが対向または直交している場合、駒の進行方向を変更する必要があります。
 2人対戦で、相手が対向している場合、相手は自分に向かって移動するため、進行方向が反対になります。
 上下だけ反転するか、左右も反転する必要があるかは、左右非対称に移動する駒があるかどうかで変わります。
 盤上を検索する場合、手番のプレイヤーによって方向の上下が反転したり、場合によっては左右も反転することも考慮する必要があります。


最終更新:2020年08月27日 00:45