右クリックメニュー

 ボード上で右クリックすると、位置や駒の情報を見たり、駒の変更(ボード編集)を行ったりできます。

(プロパティ)

  • Properties
 ①駒がないマス上の場合は、位置(Position)のプロパティ
  「That is position 位置名 which is empty now.」と表示されます。
 ②駒があるマス上の場合は、駒(Piece)のプロパティ
  piece設定で「help」に登録したコメント、その位置での駒の価値が表示されます。

  • Show
 ①Directions:
  指定された方向(direction)を各マス間に黄矢印で表示します。
  Allを指定した場合、全ての各マス間のリンクを全部表示します。
  Fromを指定した場合、現在地からのリンクを全部表示します。
  Toを指定した場合、現在地へのリンクを全部表示します。
 ②Values:
  指定された駒(piece)の各位置における価値を各マス上に白字で表示します。
  Allを指定した場合、全ての駒の現在地における価値のみを青字で表示します
 ③Zones:
  指定された領域(zone)のマスに桃星印を表示します。
 ④Outlines:
  各マスの画像の輪郭を黄線で表示します
 ⑤Goals:
  目標位置(goal)のマスに白星印を表示します。
 ⑥Labels:
  位置(position)を各マス上に白字で表示します。
 (メニュー:Viewの「Options...」の「Board」タブでもOn/Offできます)
 ⑦Movable:
  動ける駒の上に青点を表示します。
 (メニュー:Viewの「Options...」の「Board」タブでもOn/Offできます)
 ⑧Attacks:
  移動できるマスに灰点、取れる駒の位置に赤点を表示します。
  駒を選択した場合は、その駒が移動できる位置や取れる駒の位置に緑点を表示します
 (メニュー:Viewの「Options...」の「Board」タブでもOn/Offできます)

※①~⑤は、メニュー:Viewの「Options...」の「Authoring」タブで、
 「Use authoring Show options」をOnにすると選択可能となります。

(盤面編集)

  • Empty
 現在のマスを「駒なし」にします。

  • 「プレイヤー名」-「駒の種類」
 現在のマスに「選択したプレイヤーの任意の駒」を配置します。
 (自分の駒でも相手の駒でも関係なく、成駒も選択できます)


タグ:

機能解説
最終更新:2020年08月28日 18:15