サーチプログレスバー


①ブレインマーク:
  AIの思考中に表示されます。
  MANの手番中は何も表示されません。

②プログレスバー:
  思考中に探索の進行具合をグラフで表示します。
  探索が完了してバーがいっぱいになると、AIが手を指します。
  完了前に探索を終了して手を指させるには、「メニュー:Play」や「ツールバー⑤」の「Move Now」を使います。

③フェイスマーク:
  AIの優勢/劣勢の状況を表情で表示します。
  笑顔の場合、AIが優勢の局面です。
  苦顔の場合、AIが劣勢の局面です。
  驚顔の場合、AIが想定していなかった局面です。

④数値(A/B=C):
  A:探索した手番数(=先手の手番数+後手の手番数=Manの手番数+AIの手番数)です。
  B:探索された手(動かし方)の総数を表示します。
  C:選択された手(動かし方)のスコア(価値)を表示します。

⑤コメント
  オプションで「探索情報の表示」がOnの場合、
  数字の右側に補足情報(「あと何手で詰み」など)が表示されます。

タグ:

機能解説
最終更新:2018年04月08日 14:54
添付ファイル