ギルド『ブレーメン』

当代の王の試練を挑む者たち。
サイズ的にタヴーゴンゾーサーバル→デイン→チャイカと乗るとブレーメンの音楽隊に見える。
所属メンバー名 外見 メインクラス サポートクラス プレイヤー 備考
デイン ウサギ シーフ ガンスリンガー 蒼火 性別が行方不明
ゴンゾー クマ ウォーリア モンク スー 黄色くないけど黄色く言える
タヴー キリン メイジ セージ シマドゥー 電撃使いそう。ダイス目悪し
サーバル サーバルキャット ウォーリア モンク 羽斬 わーい!
チャイカ ユリカモメ アコライト セージ ぽぷらす ニート
ギルド管理金:346615G ギルド成長点:現在180点/使用60点
ギルドレベル:4 ギルドマスター:なし
ギルドサポート:《目利き》《命の雫》《限界突破》《陣形》《蘇生》

エレンについて

  • 2話以後、冒険に同行している限りエレンはギルドと同じ成長点を常に保有し、これをPCと同じように使用することでレベルアップさせてスキルを会得させることが出来る。
  • 会得できるスキルはレギュレーションに準ずるが、クラスチェンジの概念がないので全クラスからスキルを会得できるものとする。
ただしPCが既に会得しているスキルと、以下のスキルはPCが会得していなくても会得できない。
「タイミング:メジャーアクション」の「攻撃スキル」(バッシュ、ワイドアタック、各種攻撃魔法等)
「クラスロール」「種族スキル」
「パッシブスキル」の中で、「戦闘時の判定に関わるスキル(コンセントレイション、アームズマスタリー、バタフライダンス等)」
「《ボルテクスアタック》《リゼントメント》《アフェクション》《インタラプト》」
「上級、称号クラスのスキル」
また、エレンが取得しているスキルをPCが新たに取得する事に制限はない。
  • エレンが取得しているスキルと自分のスキルが重複した場合はエレンのスキルは適用されない。
  • SL上限はPC-2、上限5のスキルは上限3、上限3以下のスキルは上限1とする。
  • エレンの習得しているアクティブスキルは本来の消費MP+2、パッシブスキルはフェイトを1点消費する事で自分自身が使用する事が出来る。
  • パッシブスキルはシーン中有効、アクティブスキルはそのプロセス中有効。
その他質問はGMまで。一応これだけ書けばルールとして成立してるはず。

エレン所有スキル

初期習得 《ファインドトラップ》《リムーブトラップ》《エリアサーチ》《インサイト》《トランプ》
レベル2 《トレジャーマニア》《オラトリオ》《サモン:アラクネ》
レベル3 《サモン:アラクネ》2《クウェリィ》《サモン:シームルグ》
レベル4 《サモン;アラクネ》3《レイズ》《ハンドシンボル:爆》
最終更新:2020年10月24日 02:14