気球

  • 江戸時代では、森島中良『紅毛雑話』やそれを引いた林子平『海国兵談』などに
   「リュフトスキップ」の名前で軽気球の図が掲載されている。
   紹介されているのはフランスのモンゴルフィエの熱気球であると見られる云々。

  • 日本がはじめて軽気球つくりを企てたのは1877年(明治十年)の西南戦争の際であるという。
   田原坂にて、官軍が偵察用に気球を作り、水素ガスによって飛ばそうとしたが
   強風によるロープの切断や、水素ガスの爆発などにより失敗した。

  • 後、日露戦争の旅順砲撃(1904年)にて繋留気球を使用して弾着点を観測する事に成功したという。



      参考文献
『平賀源内を歩く』奥村正二


最終更新:2013年11月24日 04:37