- アリストテレス『動物誌』に詳細な記述があるなど、古くからヨーロッパでも知られていた。
なお同書は、現存する中ではカメレオンに関する最古の記述。
アリストテレスはカメレオンの現物を入手したらしく、詳細な解剖所見も載っている。
- カメレオン(chameleon)は「地上のライオン」または「小さなライオン」といった語源を持つ名前で、
おそらくはこの生き物の頭部周辺の特異な形や、身体を膨らませて威嚇するところを
ライオンに見立てたものではないかといわれる。
- プリニウス『博物誌』第八巻には、カメレオンは「食物、飲物その他何物をも摂取せず、
空気からとる栄養だけで生きている唯一の動物である」と記されている。
- さらに同『博物誌』第十一巻に、カメレオンの内臓について、そのからだの割合に対して甚だしく大きい肺を持っており、
そしてそれ以外の内的器官を一切持っていない、としている。
(zsphereコメント:どうしてそうなった……)
参考文献
『動物誌(上)』アリストテレス
『プリニウスの博物誌 Ⅱ』
最終更新:2016年06月01日 02:25