atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Kawasaki ZZR250 Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Kawasaki ZZR250 Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Kawasaki ZZR250 Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Kawasaki ZZR250 Wiki
  • スクリーン

Kawasaki ZZR250 Wiki

スクリーン

最終更新:2010年10月03日 16:14

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 社外スクリーン
    • A2 FORM
  • 他車種スクリーン流用
  • 【kwsk】GPX250RZZR250 Part19【ちーちゃん】
  • 【kwsk】GPX250RZZR250 Part20【ちーちゃん】
  • 【kwsk】GPX250RZZR250 Part21【ちーちゃん】



社外スクリーン


A2 FORM


クリア
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
フラッシュグリーン
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
グレースモーク
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ブルースモーク
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
フラッシュピンク
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ブラウンスモーク
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ライトブルー
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
スカイブルー
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

他車種スクリーン流用


98-99年式のZX-6R用が簡単な加工で付くとの情報が出ている。

  • ZZR250だってやればできるんですぅっ!!: こんなのを求めていたのではない!!
  • ZZR250だってやればできるんですぅっ!!: スクリーンその後
  • mixi: ZZR/ZZ-R250: ZZR250用ウイングシールドについて

ZZR250だってやればできるんですぅっ!!で使われたスクリーンは写真から判断するとMagical Racingの段付スクリーン'98~'99 KAWASAKI ZX-6R用と思われる。

Webikeの98-99 ZX-6R用スクリーン

ゼログラビティー スクリーン SRタイプ
クリア
ゼログラビティー スクリーン SRタイプ
スモーク
ゼログラビティー スクリーン SRタイプ
ダークスモーク
MRA スクリーン オリジナル
カラー:クリア
MRA スクリーン オリジナル
カラー:スモーク
ゼログラビティー スクリーン ダブルバブル
クリア
ゼログラビティー スクリーン ダブルバブル
スモーク
ゼログラビティー スクリーン ダブルバブル
ダークスモーク
MRA スクリーン レーシング
カラー:チタンコート
MRA スクリーン レーシング
カラー:クリア
MRA スクリーン レーシング
カラー:スモーク
マジカルレーシング 段付きスクリーン
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
Clear(クリアー)
マジカルレーシング 段付きスクリーン
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
Smoke(スモーク)

【kwsk】GPX250RZZR250 Part19【ちーちゃん】


455 名前:774RR :2007/01/08(月) 20:30:43 ID:kRLjMKPx
   風に関してはZZR250はツアラーのくせにスクリーンが低いと思う・・・
   ZX-6用の2段とかZZR1100の社外を加工するしか。

456 名前:774RR :2007/01/08(月) 21:31:33 ID:pORz6HGV
   >>455
   スクリーンについて激しく興味あり
   年式は何年くらいのが曲面合いそう?

457 名前:774RR :2007/01/08(月) 23:02:38 ID:iypou+cL
   俺は逆意見だな。
   
   ZZR250のスクリーンは、ZXR並に角度が寝てても良いとオモタ。実用性は落ちるけど。
   何だかZZR250はスクリーンの角度が起きてて、ノッポな印象があるんだよねぇ。

464 名前:774RR :2007/01/09(火) 18:41:15 ID:GZBZgNck
   >>456
   年式はよくわからんとです。
   ZX-6R用の2段スクリーン流用についてはぐぐれば出てくると思います。

983 名前:774RR :2007/02/21(水) 18:38:18 ID:gf9uPOgo
   教えて下さい。
   ZZR250で現在販売されている社外品のスクリーンを紹介してください。
   なるべく長め(大きめ?)で、ツーリング向きのものがあれば。
   検索する限りは、A2 FORMくらいしか見つからなくて…。
   お願いします。

984 名前:774RR :2007/02/21(水) 19:26:36 ID:cHwrE88A
   ないものはつくる
   これきほん

985 名前:774RR :2007/02/21(水) 19:51:12 ID:LdDQ3rnx
   >>983
   アリマセン。

986 名前:983 :2007/02/21(水) 22:24:11 ID:gf9uPOgo
   >>984-985
   了解です。
   自作するしかありませんか。
   純正加工になるんでしょうけど、失敗したときのことを考えると…。
   スクリーンも結構しますからね、ちょっと悩みます。

987 名前:774RR :2007/02/21(水) 22:40:23 ID:ZSXw0lhD
   前にZX-6Rのモノを流用してた人いなかったっけ?

988 名前:774RR :2007/02/21(水) 23:00:37 ID:SEnamIbu
   ttp://blog.drecom.jp/zzrandksr/archive/119#BlogEntryExtend
   これですね、旧式のZX6Rのみたいですけど

989 名前:774RR :2007/02/21(水) 23:21:05 ID:ZSXw0lhD
   それそれ。まさに>>986さんの求めるスクリーンじゃないかな。
   6速も余裕って書いてあるしw

990 名前:774RR :2007/02/22(木) 00:09:05 ID:XyYCs4Lq
   今ちょうどスクリーン自作し始めてます。
   1mmの塩ビの板ってドライヤーでも曲がりますかね? 

【kwsk】GPX250RZZR250 Part20【ちーちゃん】


9 名前:前スレ983 :2007/02/22(木) 08:49:05 ID:JOjWOZpg
   >>前スレ987-989
   情報サンクスです。
   いやー、他車種の流用でも、キレイにはまるものなんですね!
   通勤に使っているもので、できれば仕事前に体力は使いたくないと思ってるんです。
   そう言った点で、「6速も余裕」ってのは魅力です。
   
   >>前スレ990
   自分も自作検討中なので興味あります。
   ただ、「素材をどこで入手するか」「切断はどうするか」で悩んでます。

10 名前:774RR :2007/02/22(木) 10:07:27 ID:u8ta4o2j
   >>9
   ZX-9Rの付けている人もいます。
   ゼログラビティのやつですね。
   他にも6R用GIVIが入るようです。
   
   ネジ穴のほかに一箇所だけ加工点が。
   他車種とミラーの位置が違うので、ミラーのステーの形に切る必要があります。
   ま、簡単ですけど。 当ててみれば判ります。
   
   どうやら、横幅がOKなら何でもいけそうですね。
   ヤフオクなら難なく入手できるでしょう。
   アカ持ってなかったら、もしかしたら親切なバイク屋が代理してくれるかもしれません。
   聞いてみましょう。
   でも、HONDA用付けたら負けです。 

11 名前:774RR :2007/02/22(木) 10:19:29 ID:u8ta4o2j
   加工は、ドリルを持っているのならホームセンターで
   プラスチック用ドリル刃と、棒やすりを入手。
   ネジ穴はドリルで穴を開けてから、棒ヤスリで拡張。
   少し小さめの穴にするのがポイント。 ってか、入らない時には広げればいいし。
   ミラーステーは、一度当ててみて、ステーの形にマジックでカキカキ、
   ドリルで一定間隔で穴を開け、カッターで多少傷つければいい感じに折れます。
   後はヤスリで形を整える。 ここもポイントは少し小さめ。
   
   ドリル持ってない場合は、クギをコンロで熱して赤くなったら押し付ける。
   これで穴があく。 後はヤスリで拡張。
   ミラーステーの形はその気になれば、棒ヤスリでノコギリみたいに切断可能です。
   時間はかかるけどね。
   
   
   どちらにせよ、相手は樹脂。
   1時間もあればOKでしょう。
   薄いアクリル板で自作もいいかも。
   平板を無理やり曲げて取り付けると、ちょうど段付スクリーンのように変形します。
   
   でも、やっぱり他車種流用って言葉、あこがれるね。
   サンダーキャット用も付くかもしれん。 調べてないけど。
   しかしHONDA用を付けたら負けです。 

12 名前:9 :2007/02/22(木) 17:23:34 ID:JOjWOZpg
   >>10
   ご丁寧にありがとうございます。
   穴あけに熱した釘を使うというのは参考になりました。
   棒ヤスリはありますし、あとは根気ですね。
   
   幸い、ヤフー税は払っておりますので、素材はオクで入手したいと思います。
   何でも、ビグスク乗りたちは、ショートスクリーンに替えたがるそうで、純正品は安く出ているんだとか。
   今のところ、グランドマジェスティ用に目をつけています。
   問題は、このスクリーンがどの位の大きさかと言う事。
   ビグスクって興味ないから全然分からないんですよね。
   
   >しかしHONDA用を付けたら負けです。
   CBR1100XXとかVFRとか、全然気になってませんから!w 

13 名前:774RR :2007/02/22(木) 18:35:22 ID:tQmTK48D
   >>12  10です
   ヤスリも出来たらプラ用のがいいです。
   鉄用だと、結構樹脂が溶けてくっつくので。
   
   マジェは見たこと無いので不明です。
   でも、スクーターってスクリーンが球形ではなく平面なので、
   カウルに負担かかる可能性大です。
   もし、装着できたら面白いですけどww

15 名前:774RR :2007/02/22(木) 21:25:19 ID:n6NAxcj2
   >12
   同じこと考えてパーツ屋で見たんだけど、
   まず大きい。
   そして重い、分厚い、モノによってはカーブがきつかったり。
   手軽に加工用に使うにはちょっと・・・って感じだったよ。
   数は多いんだけどね>純正中古
   
   解体屋なりでまずは見てみることを薦めるよ。 

17 名前:774RR :2007/02/23(金) 00:41:47 ID:HwNVRSad
   マジレス
   のこぎりは使うな。
   俺はアルマックスの付けたんだけどノコでひび割れ。
   マジックでけがいて半田ごてでなぞりながら彫り、パキっとおるのがいい。
   ヒートカッターがあれば尚ヨシ。
   
   やすりがけは隠れる位置にあるから必要なし。
   
   穴位置は全然違うからそこのとこだけ慎重にな~ 

18 名前:774RR :2007/02/23(金) 00:51:13 ID:HwNVRSad
   追記
   
   低年式のは付くが01年以降のは絶対つかないので気をつけるように。

54 名前:774RR :2007/02/25(日) 05:02:15 ID:9GWVrBjh
   >>9氏
   自分もGマジェのスクリーン切り出してみましたが
   ZZRと曲率違いすぎてまともに付きませんでした
   無理やり付けるにもスクリーンが強すぎてカウルが負けます
   結局今は友達からもらったZZR1100のを曲げ加工してつけてます 

56 名前:774RR :2007/02/25(日) 16:39:06 ID:K2aR1CpT
   >>54
   熱加えながら変形させてもダメだった?

57 名前:774RR :2007/02/25(日) 19:36:17 ID:NqUxmhDv
   >>56
   そこまでやんだったら「流用」の意味なくね?www

58 名前:774RR :2007/02/25(日) 20:07:07 ID:9GWVrBjh
   >>56
   1100のスクリーンは、ドライカーボンを焼くために作った電気炉で
   約120度位まで暖めて車幅方向に曲げ足しました。
   同じようにGマジェのスクリーンも曲げてみましたが
   ZZRのスクリーンが縦横方向に曲がっているのに対し、
   Gマジェは横方向に曲げれば曲げるほど縦方向の曲がりが無くなり。
   これは私の技術ではどうにもなりませんでした。
   無理やりネジ止めすれば付くかも知れませんが
   カウルとの間にすごい隙間ができるのでお勧めしません。
   まあ四流大学生の仕事なんであまり参考になりませんが。

60 名前:9 :2007/02/25(日) 20:32:57 ID:FrCp2WzA
   9です。
   
   >>49
   マジェのスクリーン、届きました。
   とにかくデカイですね。
   しかも、傷一つ無いんで、切り刻むのがもったいないです。
   いっそのこと、マジェも買ってしまおうかとw
   明日から作業開始です。
  
   >>54
   確かにZZRのスクリーンより分厚いですよね。
   まだ合わせてないんですが、そのままだとエラの張ったZZRになってしまいそう。
   
   >>56
   自分は熱湯で攻めるつもりです。
   グッツグツ煮てやろうかと思ってます。
   
   >>57
   それ言われちゃうと…w

63 名前:774RR :2007/02/25(日) 22:08:00 ID:h1I/GO51
   29っす。
   とりあえず自力で作ってみたスクリーン試作一号うpりますw
   http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up3794.jpg
   
   近くで見ると所詮素人なんで微妙ですwww
   風防効果は結構大丈夫なんですが、いかんせん見た目がorz

64 名前:774RR :2007/02/25(日) 23:30:37 ID:O2C80Iqc
   >63
   何か・・・こう・・・
   
   
   惜しいんだよなw

66 名前:774RR :2007/02/26(月) 01:55:46 ID:Az5Qntsn
   ttp://www.ne.jp/asahi/robot/kingkizer/vacuum.html
   これのでかいバージョン作れば、型さえあれば量産可
   この大きさになると、個人でやる領域超えるな

67 名前:9 :2007/02/26(月) 14:51:40 ID:gzomTsSc
   9です。
   今日は休みなので、朝からマジェのスクリーン、切り刻んでます。
   形は整ったので、いざ曲げの作業に、というところで一時停止中。
   アイロン、ドライヤー、ヤカンの口から出る水蒸気など、熱そうな物は何でも試してますが、一向に曲がる気配なし。
   と思ったら、休みなのに家に篭っているので、嫁さんがご機嫌ナナメです。
   とりあえず、子供を連れて散歩に出ます。
   このまま次の休みまで一時停止中です orz
   
   >>63
   完成しましたねー。
   これは2枚重ねなのかな?
   お疲れ様でした。

68 名前:774RR :2007/02/26(月) 18:22:42 ID:31EMio6U
   >>33のブログを見てZZR250に段付きのスクリーンを付けようとおもったんですが、同じスクリーンはもう販売されて無いのでしょうか?
   
   ttp://www.e-seed.co.jp/ct/10310090904/
   
   他にこのあたりで付きそうなスクリーンはありますか?

69 名前:774RR :2007/02/26(月) 19:26:56 ID:hi9K7p1O
   俺はこれつけた
   http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070226181141.jpg

70 名前:774RR :2007/02/26(月) 20:19:48 ID:yIayBtKe
   http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u8416705
   
   どれかは付くだろうなw

71 名前:774RR :2007/02/26(月) 21:33:51 ID:obGAzWKN
   >69
   スクリーンの端っこが尖っているようだけど、使用してて問題はない感じですか?

72 名前:774RR :2007/02/26(月) 23:22:52 ID:dgsRNuzD
   ZX6とかZX9とかのスクリーンは2000年以前のなら付きそうですね。
   確かサイトで付けてた方は99年式のZX6の2段だった希ガス。

73 名前:774RR :2007/02/26(月) 23:23:51 ID:hi9K7p1O
   問題なし。
   zx6では隠れる仕様になってると思う。実際コレにつけると端から穴2個あまるしね。

   振動で端がブルブル震えるけど気にしないっす。所詮流用レベルなんで。。

74 名前:774RR :2007/02/27(火) 14:31:51 ID:JVH9APCJ
   どうせなら、バブル式の2段スクリーンじゃなく、
   可倒式の2段スクリーンを付けたいな… 

75 名前:774RR :2007/02/27(火) 19:24:27 ID:jARB7yGx
   スクリーンごときで熱くなってるなおまいらwwwwwwww
   所詮250wwwwwwwwwwwwwwww

76 名前:774RR :2007/02/27(火) 20:02:18 ID:33e3Fm6C
   >>75
   排気量は関係ないよ。
   ZZR250のスクリーンはもっさりしていて、かっこ悪かったからね。
   いや、かっこ悪くは無かったけど・・・。 なんだか・・・その・・・いや、やっぱかっこ悪いわ。
   
   みんなそこに不満点があったって事じゃない?
   カワ社員がここを見て、マイナーチェンジでもしてくれればねえ・・・

【kwsk】GPX250RZZR250 Part21【ちーちゃん】


331 :774RR:2007/06/03(日) 03:30:13 ID:Irnryrih
   スクリーンをどうにかして高くしたいと考えてるんですが、6Rのものでは逆に低くなりましたか?
   ZZR250の社外スクリーンはないという噂を聞きましたし、何か他にいい手をご存知の方いないですか? 

332 :774RR:2007/06/03(日) 04:01:18 ID:Irnryrih
   >>331ですが、調べてみたところ99年以前?の
   古い6Rのスクリーンが軽い加工で着くみたいですね。
   しかも段着きスクリーンだから、防風効果かなり上がるんですね。
   そのHPの人曰く「体起こしたまま6速フルスロットルが楽に出来ます」とか。
   いいなぁ。スクリーンだけ新品で取り寄せてもらおうかな… 

338 :774RR:2007/06/04(月) 02:04:48 ID:u1FIL3cK
   >>331
   
   参考: ttp://zzrandksr.blog.drecom.jp/archive/119

339 :774RR:2007/06/04(月) 02:17:11 ID:2pOatJfa
   >>338
   ありがとうございます!
   でもせっかく教えて頂いたのですが、
   すでにそのHP昨日見たとこでした…でもわざわざありがとうございます。
   
   6Rのスクリーンはかなりしっくりと合ってますよね。
   ZZR250のスクリーンはちょっと期待してたほどの防風効果がなかったので、
   これへの交換もアリかな~と考えてます。 

372 :774RR:2007/06/06(水) 20:15:32 ID:5PtxTRMu
   過去の書き込みを見ているとスクリーンが低いとの噂ですが、
   フルカウルのZZR250は他のネイキッドと比べて風防効果はどれほどのものなのでしょうか?
   ネイキッドより冬は楽なのでしょうか?
   バイク屋でまたいでみたら足の外側部分がカウルよりでている状態になってる気がしたのですが。 

373 :774RR:2007/06/06(水) 21:16:18 ID:ecax18u0
   >>372
   ネイキッドとは比べモンにならないくらい風防効果はあるよ。
   多少のはみ出しはきにすんなw 

374 :774RR:2007/06/06(水) 21:58:29 ID:Yq2Vb29H
   >>372
   カウルが大きく湾曲しているので、カウルエンドの時点でははみ出していても、
   真正面から見れば完全に隠れている。 カウルの中間が太ってるのね。
   
   足には多少の風が来るが、総合的にかなり優れた防風効果。
   でも、手だけはダメだな。 冬寒い。 ライト横がレプリカみたいに張り出してれば違うのだろうが。 

776 :774RR:2007/07/11(水) 01:41:44 ID:ZuC0jDW2
   エンブレとブレーキを半分ずつぐらい使用して止まっています。
   これって、クラッチとかギアに負担が大きいですかね?
   ほぼ100パーセント、ブレーキのみの方が良いでしょうか?
   
   それと、スクリーンが小さくないでしょうか?
   あんまり、風除けになってないような。 

777 :774RR:2007/07/11(水) 01:51:48 ID:vut0hKCO
   >>776
   さらに燃費的にも良くないし、周りから見てても厨っぽいぞ。
   明日からやめれ。
   
   >それと、スクリーンが小さくないでしょうか?
   >あんまり、風除けになってないような。
   さんざんガイシュツ 

781 :774RR:2007/07/11(水) 10:10:21 ID:CTCsddQL
   スクリーンはZX6の96年あたりのつけとけ
   折れみたいに少しは幸せになれるよ 

782 :774RR:2007/07/11(水) 11:17:38 ID:ZdxVrV1e
   >>781
   kwsk

829 :774RR:2007/07/14(土) 10:07:04 ID:xAVcDE8A
   ZZR250にA2Formのスクリーンをつけている方に質問です。
   形状は純正と同じですか?
   風防の効果は上がりますか?
   GIVIのツーリングスクリーンみたいな感じのを探しています。 

830 :774RR:2007/07/14(土) 10:30:18 ID:N43YsxQH
   >>829
   >>781にも書いてあるようにZX6のが付くらしいぞ。(未確認だが) 

831 :774RR:2007/07/14(土) 10:55:08 ID:hR/AXyoo
   >>781のZX-6Rのスクリーンがつくって話おいらも気になる…。
   もし防風効果上がるならかなり着けたいんだが…

   誰かつけてたら教えてぇー! 

832 :774RR:2007/07/14(土) 11:22:00 ID:Lp2eVLD1
   ここ見れ
   http://zzrandksr.blog.drecom.jp/archive/119 

836 :774RR:2007/07/14(土) 19:49:29 ID:qawm8uSd
   >>832
   ありがとう!見てみてから自分でもちょっとググってみたよ!
   wikiによると98~99年式の6Rのスクリーンが簡単な加工でつけれるらしいね。
   MagicalRacingの2段スクリーンで17,000円なんだって。
   そのうち買おうっと。 

838 :774RR:2007/07/15(日) 01:36:53 ID:0bm6yPTJ
   >>836
   おれ'99の6Rダブルバブルスクリーン付けてるよ
   インプレすると 高速での巡航速度が20キロ上がったよ
   
   今までは ぬふわキロ以上は胸に風圧がかなりあるから 100キロ以上で走る気に
   ならなかったが 装着後は ぬふわキロまで楽チン巡航ができるようになった
   社外はスクリーンの透明度も高いから カウルに伏せれば ぬうわキロ巡航も余裕だが
   さすがに ぬおわキロ以上は俺のビビリミッターが作動して巡航できなかった
   
   要は高速でかなりの効果あり 街乗りでは特に大きな変化なしってことで。 

839 :774RR:2007/07/15(日) 02:05:18 ID:EaXKCyCr
   俺もスクリーン付けてみたいけど、転倒した時ミラーステーが曲がっちゃたんだよな・・・
   もちろん、今のスクリーンも若干傾いてる。
   こんな状態でも大丈夫だろうか? 

840 :774RR:2007/07/15(日) 03:03:04 ID:Bef8KbLE
   >>839
   スクリーンが若干傾くだけで
   付ける事自体はOKじゃね? 

841 :774RR:2007/07/15(日) 03:48:35 ID:0bm6yPTJ
   >>839
   さすがに実物見たわけじゃないから何とも言えないが 穴開け加工した後 ミラーステー付近は
   全部カットするから無問題だと思うぞ
   最初 カットしないで装着したら次の日ヒビが入ってショックだった 幸い外側からは見えない位置
   だからガムテ貼って修了。 

842 :774RR:2007/07/15(日) 06:40:44 ID:PdtA3Id8
   GPXには6Rのスクリーンつかんのかな…
   割っちまったら社外もヤフオクもないから困る

843 :774RR:2007/07/15(日) 08:10:38 ID:L9FV68Di
   GPXのスクリーンは平べったいし自作できそう。 

844 :774RR:2007/07/15(日) 15:32:17 ID:c+25Bh8u
   >>838
   インプレありがとう!!
   そうなんだ!!結構効果ありそうだね!
   ZZR250はカウルが低くて不満だったから、これで解消できそうだよ。
   
   例のHPでは穴あけるだけって書いてたんだけど、シロートでも簡単に加工できそうですか? 

845 :774RR:2007/07/15(日) 16:38:46 ID:S3dT0FrH
   素人と自己を判断出来るなら止めておけば? 

853 :774RR:2007/07/16(月) 00:35:52 ID:/ZcTnzA9
   >>845
   やっぱ素人には難しいのかなぁ…。
   でも穴を開けるだけなら何とか…という気がしないでもないんです。
   
   まぁ実物買ってみてから無理そうならバイク屋に直行します。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スクリーン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Kawasaki ZZR250 Wiki
記事メニュー
サイト内検索
検索 :



  • トップページ
  • 掲示板

  • アンケート
    • 読み方
    • 燃費
    • 小物入れの使い道
    • 年式




  • 年式
  • 仕様
  • フレームナンバ早見表
  • タンク容量
  • 減速比

  • サービスマニュアル
  • 締付トルク
  • タイヤ
  • スパークプラグ
  • キャブレタ
  • ヘッドライト
  • バッテリ
  • スプロケット

  • マフラ
  • スクリーン
  • ステップ
  • キャリア



  • @wiki基本構文
  • @wikiプラグイン
  • 編集人に連絡







- / - / -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 締付トルク
  2. アンケート/燃費
  3. タンク容量
もっと見る
最近更新されたページ
  • 165日前

    アンケート/年式
  • 165日前

    アンケート/燃費
  • 386日前

    アンケート/小物入れの使い道
  • 387日前

    アンケート/読み方
  • 3749日前

    コメント/掲示板
  • 4737日前

    トップページ
  • 4916日前

    バッテリ
  • 5019日前

    コメント/アンケート/燃費
  • 5488日前

    スクリーン
  • 5832日前

    コメント/アンケート/読み方
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 締付トルク
  2. アンケート/燃費
  3. タンク容量
もっと見る
最近更新されたページ
  • 165日前

    アンケート/年式
  • 165日前

    アンケート/燃費
  • 386日前

    アンケート/小物入れの使い道
  • 387日前

    アンケート/読み方
  • 3749日前

    コメント/掲示板
  • 4737日前

    トップページ
  • 4916日前

    バッテリ
  • 5019日前

    コメント/アンケート/燃費
  • 5488日前

    スクリーン
  • 5832日前

    コメント/アンケート/読み方
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. YAJU&Uコメ欄Wiki(非公式)
  2. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 遊戯王未OCGwiki
  4. 山陽地区の国鉄型電車
  5. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  6. セーリング・エラ @ ウィキ
  7. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  8. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  9. 世界樹の迷宮3Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. シリアルコード一覧|入力方法 - まどドラ攻略wiki
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.