囲碁の儀式
時系列
最終更新:
antiiwate
-
view
時系列説明。
儀式と呼ばれる行為に対する認識のアンケートが取られる。
主旨が伝わりにくいが、儀式とかこつけて正着ではないと理解しながらも脳死で石を置く行為、または儀式と呼ばれる手順が完成するまでは本気で打ってないと中身のなさを公言してしまう等、対戦相手へのリスペクト精神の欠如を感じる言行やルールの範疇を逸脱してないとはいえ自分でも駄目と理解している手段を美化するのはどうなの?という点が問われている。
主旨が伝わりにくいが、儀式とかこつけて正着ではないと理解しながらも脳死で石を置く行為、または儀式と呼ばれる手順が完成するまでは本気で打ってないと中身のなさを公言してしまう等、対戦相手へのリスペクト精神の欠如を感じる言行やルールの範疇を逸脱してないとはいえ自分でも駄目と理解している手段を美化するのはどうなの?という点が問われている。
少なくとも本気モードとか言ってる辺りでもう相手を侮っているというか、小馬鹿にしていると言われてもしょうがないが。


アンケート結果的には賛否半々だったが・・・・・・。
当の本人は気に食わなかったらしく、生きづらい世の中とお気持ちが漏れる。
儀式 (極端な変則布石) を少数派と自認しているにもかかわらず、大衆に受け入れてもらえないことになぜか憤って世の中のせいにする。一個人の話を社会に広げる意味が分からない。
この時に言っている 誰に迷惑をかけるでもなく はこれでもかというぐらい自分本位の発言で、少なくとも儀式という行いをみて感情的に不快に思った人間が一定数いる時点で迷惑をかけていないという認識は酷く的外れだ。
当の本人は気に食わなかったらしく、生きづらい世の中とお気持ちが漏れる。
儀式 (極端な変則布石) を少数派と自認しているにもかかわらず、大衆に受け入れてもらえないことになぜか憤って世の中のせいにする。一個人の話を社会に広げる意味が分からない。
この時に言っている 誰に迷惑をかけるでもなく はこれでもかというぐらい自分本位の発言で、少なくとも儀式という行いをみて感情的に不快に思った人間が一定数いる時点で迷惑をかけていないという認識は酷く的外れだ。


そして、鍵垢に。
賛同や共感されなくても構わないと言いながらも反対意見にご立腹なようでやれチンピラだの囲碁界隈は陰湿なんだと、とことん他責にしていく。一言で済ませてスルーできない所もまたブーメラン。
鍵かけて閉じこもって意見を封殺した状態で延々とネチネチお気持ちするのは当人にとっては陰湿じゃない認識のようだ。これもまた典型的な俺様ルールとしかいえない。
賛同や共感されなくても構わないと言いながらも反対意見にご立腹なようでやれチンピラだの囲碁界隈は陰湿なんだと、とことん他責にしていく。一言で済ませてスルーできない所もまたブーメラン。
鍵かけて閉じこもって意見を封殺した状態で延々とネチネチお気持ちするのは当人にとっては陰湿じゃない認識のようだ。これもまた典型的な俺様ルールとしかいえない。


謎のマウントを取り始める。
終始問われているのはその態度と姿勢にも関わらず、実力と実績があれば何しても許されるんだ的な持論を展開する。
最終的には***普通に打ったら簡単に勝ちすぎてつまらないと開き直る。
終始問われているのはその態度と姿勢にも関わらず、実力と実績があれば何しても許されるんだ的な持論を展開する。
最終的には***普通に打ったら簡単に勝ちすぎてつまらないと開き直る。
