【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 まとめ支援サイト
47話
最終更新:
kashiwamochi
-
view
47話の200 ◆nsW7hSJzCQ さん発言集
青色発言が200さんです。
584 本当にあった怖い名無し sage ▼ 2007/06/05(火) 09:35:16 ID:XQBJH6970 [1回目]
雅子さん特有の「語彙の無さ」からくる発言でしょうね。
許される発言ではありませんが。
各方面から「あれは伝えてくれたか」「早う知らせぬか」と
催促されるようになってしまいました。
(御所車以外についても)
またーりされている中、怒濤の書き込みをすることになっても
皆様お許しいただけますでしょうか。
595 本当にあった怖い名無し sage ▼ 2007/06/05(火) 09:47:30 ID:XQBJH6970 [2回目]
事の発端といいますか、この現状の起こりは18年前に遡ります。
本来、皇太子の妃としては全く想定されていなかった(皇祖霊にも神々にも)女性を
妃として入内させるための画策が進んでいた、ということです。
ご成婚の運びとなったときに、皇祖霊からすれば
現在の陛下が「慈愛」の方ゆえ、妃がどんな質であっても
一応は形作られるであろう、我々もまるっと包み込もうというおつもりだったとか。
ところが、雅子さんだけであれば包み込めたであろうはずなのに
その後ろについているものなのか、彼女の受け継ぎし「血」なのか
凄まじい抵抗があって包み込むことができず
まるっとしたものが破れてしまった、これが12年前。
(一度切ります)
603 200 ◆nsW7hSJzCQ sage ▼ 2007/06/05(火) 10:00:12 ID:XQBJH6970 [3回目]
>>594
そうですね、トリつけます。
本来、皇太子が妃たる者の制御も果たして良いのですが
どうも引きずられやすいのか、後ろについているものに魅力を感じたのか
表現の仕様もないくらいに「ぱっくん」されてしまっています。
愛ちゃんの誕生を、本来の手順に則って恙なく執り行っていないこと(命名の義など)
神々は苦々しく思っているところのようです。
12年前の包み込み失敗で、雅子さん自身というよりその背後の力が増したのでしょう
徐々に、現実の世でもやりたい放題が始まって・・・
ただ、この間神々も黙っていたわけではなく、準備などはしています。
608 200 ◆nsW7hSJzCQ sage ▼ 2007/06/05(火) 10:09:55 ID:XQBJH6970 [4回目]
伝統を重んじる妃であってほしいのに、皇太子妃が・・・
女系容認の典範改正が浮上したときに、神々は
「伝統の破壊は防がねばならぬ」という思いで一致されたようです。
悠仁様のご誕生を、「皇太子として」喜ばなかったことは
非常にまずかったようです。
612 200 ◆nsW7hSJzCQ sage ▼ 2007/06/05(火) 10:15:38 ID:XQBJH6970 [5回目]
12年前のまるっと包み込みが失敗した後になって
私は気付いたという、鈍感さでした。(しかも嘱託さんに指摘されて)
秘かに、一般の方の生活や波長に影響ないように、行われていたようです。
でも、それが仇になったと言われています。
昨年の悠仁様のご誕生で、俄に焦り始めた方々がいらっしゃって
逆に包み込みしようと、画策されているようです。
今のところ、雅子さんが思うように動いてくれないという計算外はあるようですが。
617 200 ◆nsW7hSJzCQ sage ▼ 2007/06/05(火) 10:23:25 ID:XQBJH6970 [6回目]
皇太子は「ぱっくん」されていても、まだ「ごっくん」と飲み込まれていないので
御所車に乗ることを回避しようと思えば回避可能です。
チャンスを自分で潰している傾向はありますけれど・・・。
12年前と違って、陛下が非常にお強いです。「慈愛」だけでなく「しなやかな強さ」に
昭和帝とは違う「威厳」が加わっています。
お覚悟はすでに決まっているとお見受けしました。
627 200 ◆nsW7hSJzCQ sage ▼ 2007/06/05(火) 10:40:21 ID:XQBJH6970 [7回目]
御所車をお遣わしになったのが孝明帝、というのは
かなり前のスレでも書きました。
かの帝はご自分の崩御の後
中川宮や松平容保が逆賊の汚名を着せられたことを
非常に悔しく残念に思っておられたようです。
しかし、中川宮の孫娘が香淳皇后となり
容保の孫娘が秩父宮妃となったことで安堵されたと。
そして、ご自身と中川宮の血を承けた今上陛下のご即。
容保の血が皇室に残らなかったのは残念だが・・・との思いだったようですが。
※御所車に「東宮位」を乗せれば・・・
640 200 ◆nsW7hSJzCQ sage ▼ 2007/06/05(火) 10:52:49 ID:XQBJH6970 [8回目]
秋篠宮が会津ゆかりの女性を妃にし
此度は子宝にも恵まれ、男児誕生もありえる
出来れば皇太子も、中川宮縁の女性を娶ってくれれば
そして日嗣ぎの皇子たる男児が誕生すれば・・・
という期待というか想いは抱かれた模様です。
ただ、皆様ご承知の現状。
皇室や日本の将来を担う悠仁様のご誕生を
皇太子が喜べない、しかも、妃の制御も出来ず
遊ぶだけは一人前以上。
いい加減にしろ、ということになり・・・
652 200 ◆nsW7hSJzCQ sage ▼ 2007/06/05(火) 11:05:14 ID:XQBJH6970 [9回目]
神々からの伝言です。
「しっかり地に足つけて、前を見て、日々を送ること。
迷ったり怖い思いをしたら、いつでも神社に相談においで」
です。
666 200 ◆nsW7hSJzCQ sage ▼ 2007/06/05(火) 11:19:36 ID:XQBJH6970 [10回目]
>>659
東宮御所の玄関に立っているのがちらーっと見える
きんきらきんの袈裟着て高僧のふりしている?僧と
睨めっこしているようですよ。(最近のことですが)
>>660
お天道様で大丈夫。
届きますよ。