atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 読書感想しりとりリレー2006@Wiki
  • 「イブの後れ毛」 (田辺 聖子)

読書感想しりとりリレー2006@Wiki

「イブの後れ毛」 (田辺 聖子)

最終更新:2006年04月23日 01:01

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ベスト・オブ・女の長風呂 1
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
後れ毛というと、女の人が髪をまとめて、そこから少しこぼれてほつれた幾筋かの毛のことを指し、ぼくはあまりピンとこないのだが、人によっては色気を感じるポイントなのだとか。さて、その「おくれ毛」をタイトルに含む、「おせいさん」こと田辺聖子のこの本は、色、をテーマにしたエッセイ集である。「ベスト・オブ・女の長風呂」というシリーズ名がまたいい。最近、歳のせいか、カタカナの「オブ」しかも後に中黒(・)が付いているのをみると、「ジョイトイ」と続けるしかないという強迫観念につきまとわれているのだが、それもまた色に遠からじ。

さておき、今回の課題図書を選ぶ段、図書館をうろついていると、まずこのシリーズ名が目に入り、なんだと思って見ればそのタイトルは「い」から始まっている。本を手に取り適当にページをめくり、そうかこの本は色というかエロというかエロをテーマにしているのだなと気づいて、改めて目次を開けば、最初から二番目の項目は「いらう女」とまた「い」で始まっている(「いらう」に傍点あり)。立ったまま楽しく読む。しかし、はて、近畿から離れた地方の方にも「いらう」(または「いろう」)という言葉の意味や語感は伝わるのだろうか。当たり障り無く言い換えるなら「さわる」ということになるから、「いらう女」とはつまり「さわる女」なのだが、それではこの語の持つ淫靡な響きがかなり失われてしまうように思う。同エッセイ中にあるように、「いらう」には弄ぶという意味合いが含まれている場合があり、ときとしてまわりをはばかるとか、うしろめたさを感じながら何かを「いじっている」という感じを醸しだす言葉である。ちなみにこの「いらう女」というエッセイの中身は、おせいさんが銭湯にいって湯船につかりながら、洗い場の人たちを観察するというものだ。あとは各人、自由に想像をめぐらせること。

それにしても、「色」「いらう」「いじる」「淫靡」「いたずら」など、「い」で始まる言葉はどこか「い」やらしいものがいろいろあって実によい。いや、別に「い」に限らなくとも、対象があまりおおっぴらにする類のものではなく、それでいて人々の並々ならぬ関心を集めるものであるために、その方面には同じものを指す言葉が多く存在する。比喩、言い換え、符牒など、影で流通する言葉には、遠まわしであるがゆえの、小声ならではの卑猥さがあって、だから楽しいのだろう。こうした言葉は広く流通した時点で、つまり何かを言い換えた表現ではなくなった時点で、そのいやらしさが失われてしまうのかもしれない。

おせいさんの生家は大阪の商家であり、使用人も入れると二十数人の大所帯であったため、彼女が娘のころには、女たちによる「80歳の曾祖母を筆頭に、大奥とでもいうべき、一大勢力圏」ができていたのだという。その大奥の片隅で、年端もいかないおせいさんが他愛ないマンガを読んでいる。その耳に、お局たちのあけすけな話が入ってくる。「もうあのおっさんは早うから、門口でオジギしてはンねンから」「ネソがコソする」続いてわきおこる笑い。聞きながら、正確な意味はもちろんわからないけれど、そこになにかワイセツな匂いを、子供ながらに感じ取っていたのだそうだ。

何かが今置き換えられたとか、隠されている何かが水面下を伝わったという感じは、言葉がわからなくても、なぜか十分に察知できる。言葉自体、あるいはそれが意味する対象自体は、知識として捉える限りでは、それほどたいしたことはない(もちろん始めて聞くことには、それなりの衝撃はあろうが)。それよりもむしろ、隠すような言葉を聞きそして使うことや、言葉を発する話者の感じ、聞き手の対応など、そうした周辺によって取り囲まれることで、いかがわしさの核心らしきものがそこにできてくるようにも思える。そのようにして存在する核心を直接的な言葉で指すことはできない。そう考えると、端的に表す決定版のような一言ではなく、狭い範囲でこっそり伝わる言葉というのは生き生きしているなあと思う。言葉自体の意味というより、使ってなんぼという点が、である。本書は、折に触れて色に関する言葉についての所感が述べられているから、知らない言葉を見るとそういうのもあるのかと感心するし、同じものを指す言葉がたくさんあると、みんな言い換えが好きなんだなあとニヤニヤし、そういう楽しみかたもできる本といえる。

さて、言葉によっていかがわしさを感じるといえば、個人的に薬局は外せない。今のドラッグストアでは見かけないが、以前、個人薬局の店頭には、いろんな病名、薬の名前や成分、効能などが書かれた紙がたくさん貼られていた。今でもときどき小さな薬局でなら見かけることがある。そこでは、「ガン」だの「ぢ」だのが、身も蓋もなく毛筆で大きく記されていて、傍点のように朱色の丸がつけられている場合もある。ぼくは幼稚園から小学校低学年にかけて鼻が悪く、蓄膿症で病院に通っていたのだが、あるとき薬局で「ちくのうの子供はバカになります」と墨で書かれているのを見つけてショックを受けた。鼻水がよく出るから集中力を欠くというのがその理由だったようなのだが、そうだとしてもなにもあんなに大きく発表することはないではないか、往来に向けて子供がバカになるとか普通書くものか?(いや書かない)と大いに憤慨したものだ。しかし、そうした、普段大きな声であまり言わないことがはっきりたくさん書き連ねられている様子に対して憤ったり、あやしい迫力を感じとったりしているその一方で、それらにまぎれ散在している、「絶倫」だの「まむし」だの「計画」だの、どうもはっきりしない言葉の一群にもバカな子供は目ざとく気づき、あれはあれであやしいと睨む昭和末期なのであった。

もちろん時が経つにつれ、それらの言葉にも慣れ、パッケージに描かれている亀や牡蠣の絵の意味もわかるようになってくるのだが、いまだに薬局の店先で「あれはいったい…」と思っている言葉があって、それは「オードムーゲ」である。ご存知だろうか。製品名だと思うのだが、響きがどうもいやらしい。あんないやらしい語感の単語をでかでかと掲示している店とはなんの店か。「オードムウゲ」なる表記も見たことがあって、これはこれであやしいと睨むんでいる。これが「オオドムーゲ」という架空の表記になると、とたんにいやらしくないのが不思議である。検索すれば、というなかれ。わかってしまえば、ひわいでなくなるのだから。

では和泉さん、次は「オードムーゲ」の、ちがう、「イブのおくれ毛」の「げ」でお願いしますね。
「「イブの後れ毛」 (田辺 聖子)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
記事メニュー

感想記事一覧

  • 走行履歴(トップページ)


アバウト

  • この企画について
  • 記事の追加・編集について
  • 走行カレンダー


走り書き

  • どなたでもBBS
  • ランナー共有日記
  • 管理者からご連絡
  • しりとりリレーあるあるネタ
  • 発売日カレンダー


去年のデータ

  • 公式サイト(2005)
  • バトン文字ランキング
  • 終了間際アンケート



サイト内検索

検索 :



アクセス解析
記事メニュー2

ランナー紹介

  • 第1走者
  • 第2走者
  • 第3走者
  • 第4走者
  • 第5走者
  • 第6走者
  • 第7走者
  • 第8走者
  • 第9走者
  • 第10走者
  • 第11走者
  • ランナーアンテナ

更新履歴

取得中です。




#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。



総来客数
-

今日
-

昨日
-
人気記事ランキング
  1. 「死のロングウォーク」 (スティーヴン・キング)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6337日前

    お試しページ1
  • 6794日前

    走行履歴
  • 6796日前

    「天文台日記」(石田 五郎)
  • 6796日前

    2006年12月
  • 6796日前

    「シカゴ育ち」(スチュアート ダイベック)
  • 6811日前

    「タイホされたし度胸なし」(藤田 宜永)
  • 6814日前

    ランナー共有日記
  • 6819日前

    「クロイツェル・ソナタ」 (夏樹 静子)
  • 6827日前

    管理者からご連絡
  • 6835日前

    「リアルワールド」(桐野 夏生)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 「死のロングウォーク」 (スティーヴン・キング)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6337日前

    お試しページ1
  • 6794日前

    走行履歴
  • 6796日前

    「天文台日記」(石田 五郎)
  • 6796日前

    2006年12月
  • 6796日前

    「シカゴ育ち」(スチュアート ダイベック)
  • 6811日前

    「タイホされたし度胸なし」(藤田 宜永)
  • 6814日前

    ランナー共有日記
  • 6819日前

    「クロイツェル・ソナタ」 (夏樹 静子)
  • 6827日前

    管理者からご連絡
  • 6835日前

    「リアルワールド」(桐野 夏生)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 奇夢 ヤミ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.