基本
フンリス
河森秋人の常連リスナーのこと。
基本的に河森秋人のガイジ要素を観察することを楽しんでおり、珍しい動物を見るような視点で見ている連中が多い。
ガイジ要素を引き出すために本人のあらゆる感情を刺激するような言動を行う。
倫理や道徳の基準が日本の社会平均に比べるとかなり低い。(恐らく社会ではまともを演じて生きている。)
総じて彼ら全員が明らかに人生の貴重な時間を無駄に浪費している。
河森秋人が配信を行っていない時間は他の配信に潜伏しているが、真面目なリスナーも一定数確認されている。
他の配信者にとっては迷惑この上ないリスナー達で、フンリスが来たら問答無用で永久バンをする配信者も存在する。
配信者と同様ガイジの集まりであるがこれもまた配信者と同様に気がついていない。
河森秋人の配信では全くチアーをしないのに他の配信ではチアー&サブスクギフトをばらまくフンリスも確認されている。
G系
※ラインレベルA
ガイジ系の意味。
G系配信者とは、ウメハラ弟はもちろんのこと、織田信長やトリプルX等の少し様子のおかしい配信者を表す。
G系の共通点
G系に多い境遇面での共通点は次の通りである。※これらは必ずしも全てが当てはまるわけでなく、あくまで傾向である。
- 自分はG系ではないと否定する
- 他のG系配信者のことを嫌っている
- 学歴を無駄にしている
- 無職orバイトである
- 実家住みである
Gウォッチャー
G系配信をメインで楽しんでいるリスナーの総称である。
「フンリス」と混同されやすいがフンリスは河森秋人の常連リスナーを意味するため厳密には異なり、G系ウォッチャーはもっと広義な意味合いである。
ライン
これを超えるとBANされる。彼の機嫌次第で大きく上下するのでよく見極める必要がある。
尚、当ページではライン攻めとなる各用語に以下のラインレベルを表記している。
※ラインレベルS…どのような状況においてもほぼ確実にBANされる
※ラインレベルA…インラインラしているときに使用するとBANされる可能性が高い
※ラインレベルB…インラインラしておりしつこく使用するとBANされる可能性がある
ちんブー
※ラインレベルB
女性が高レートとDUOをしてランクをブーストしてもらう行為「まんブー(ま〇こブースト)」からもじって、男性版のそれを「ちんブー(ち〇ち〇ブースト)」という。
ウメハラ弟は連敗モードに入ったりブロンズ降格ギリギリになると発動し、シルバーに持ち直す。
怒りゲェジ
配信画面左下に表示されるウメハラ弟の怒り度合いを示したゲージである。
怒りゲェジが高い場合、何気ないコメントに対してもウメハラ弟は、「〇〇さん?お前怒りゲェジ見えないの?今俺怒ってるからね?」などとBANをちらつかせた恫喝をする。
自らの機嫌をちらつかせて他人をコントロールしようとするのはDV加害者にありがちな典型的モラハラ行為である。
父親の機嫌が悪いときに殴られ、頭を踏まれた経験もあるウメハラ弟にとっては怒りゲェジをちらつかせることがごく自然な行為なのかもしれない。
悲しき負の連鎖を感じさせるシステムである。
なお怒りゲェジはウメハラ弟による手動更新であり、ウメハラ弟はよくゲェジの表示を忘れることがある。
その場合、フンリスたちが「怒りゲェジは見えないのに怒りゲェジは見えるね」(怒っているガイジがいるという意味の皮肉)といった書き込みをするのがお決まりとなっている。
本人発言系(口癖)
ふん
糞を棒読みが取り込んだ際に「ふん」と読むことから通常「クソ○○」というところは「ふん○○」と言う。
例:ふんJG ふんリスナー ふん味方
その他にも特徴的な読み方が多数確認されている。
~はね、~なんですよ。
用語というか構文である。実際にウメハラ弟が多様しているかは怪しいが、風来のシレン配信にて得意げに解説をする様子からリスナーの手によって文法が完成した。
例:バナナの皮を踏むとね、敵が転ぶんですよ うめしゃむ
~け?
河森秋人がゲーム内容やフンリスの発言に疑問を抱いたときや質問するときに使用する語尾である。
石川県の方言である。
これはフンリスも気に入って多用している。
うー
ウメハラ弟が女性リスナーに対し発情している事を伝える際の鳴き声であり、Twitter上で散見される。
女性リスナーからは「もう飽きたからやめろ」
と言われているが通じていない。
わーーーー
少数戦や集団戦で負けた時に、自責の念がある場合のみ発される声
えーい(ええええい)
LOLでキルされたとき等、悔しい場面で不特定に使われる。
2024年頃から使われだした言葉である。
よくアニメで使われる「えーい、おのれ〇〇!許さんぞ!」の構文を、
なぜか「えーい」部分のみ切り取って真似して使用していると思われる。
そのためこの発言を初回で聞いた場合、どういう意味なのかが理解できない。
○○もー(まー)
主にインラインラしているとき、語尾に付く口癖。
味方やフンリスに文句をいうときに発される
意味合いとしては一般人が怒ったときに使われる「もう」であるが、
発音の仕方としては「まー」と言ったほうがウメハラ弟っぽくなる。(例:なんなんまー)
英語のRを発音するときに「あ」の口の形で「お」と発音する感じに近いイメージである。
なんなんもー
ほんっとにもー
やめーや
ウメハラ弟が「やめろ」という内容を伝えるときは大抵この形式で発言する。
ちーがーうーのっ
フンリスたちがウメハラ弟に対して正論をぶつけたあとに、
言い訳発言する際、最初の言葉として使われる。
ちーーーーがうってぇ
上記の同義語
わかったぁ?
怒ってるときやムキになってるとき、何かの説明をしたあとに頻繁に使われる。
クッソガ
何か気に入らないことがあったとき、発言の語尾にボソッと使われる言葉である。
(例)このフンjgガンクせーや クッソガ
キッツ
自分に非がない(とウメハラ弟が思っている)のにゲームに負けているときにウメハラ弟が連発する言葉。
この後ろに100%の確率で味方への責任転嫁罵倒が続く。
例)キッツ 1/5/2って何やってんだよこのフンヴェイン
トロール擁護
※ラインレベルS
ウメハラ弟がインラインラしてトロールと認定した味方を擁護するようなフンリスのコメントのこと。
ウメハラ弟の怒りゲージが一気に満タンになるような濃厚な出汁が取れる行為であるが、トロール擁護として剣を取り上げられた剣持あるいはBANされたフンリスは枚挙にいとまがなく、非常に危険なライン攻めである。
なお、トロールかどうかは完全にウメハラ弟の主観により決定されるため、その味方が単なる初心者であってそれを指摘したとしてもBANされる可能性が高く、細心の注意が必要である。
味方のトロールピックに対し、ウメハラ弟本人が過去にミッドユーミなどのトロールピックをしていた事実を指摘すると、毎回必ず、自分のピックはトロールではなかったと烈火のごとく怒り出すため、アカウントのBANと引き換えに老舗の味を楽しむことができる。
使用例
おい〇〇!てめえ何トロール擁護してんだよむっかつくなぁぁぁぁ。おめー後で一週間バンすっからな。
いっちょあがりぃ
lolの試合中に自ら敵をキルしたときなどに咄嗟に出る発言
ペニっちょあがられぃ
lolの試合中に河森秋人がミスしたときに煽りとして使われる
うぇーいやってくぅ
lol配信者りゅうしろうの「あぁいやってくぅ」のパクり。
本家りゅうしろうがTwitchをBANされたのを機に、「いっちょあがりぃ」と近いタイミングで使用されるようになった。
本家は挨拶として使っていたのに対し、
河森秋人の場合は、キルがとれると確信したとき(ケイトのウルトで止めを刺す待機時間など)に使用することが多い。
インラインラ
イライラするの河森秋人バージョン。
試合中突発的に「なんなんこのフンMIDは。あーインラインラするぅ」等とよく使用される
インラインラしてる時に本人が良く言うが、リスナーが「インラインラするね」と言うと高確率でBANされる。
リピート機能
※ラインレベルB
ウメハラ弟に標準搭載されている機能。主に疑問文の時に使用される。吃音により疑似的なリピートを発動することもある。
例:どう思う?どう思う?どう思う? ほんとけ?ほんとけ?ほんとけ?
みた?みた?
河森秋人がlol等のゲーム中にファインプレーをしたと思っているときに何度もリスナーに確認をとること。
クソクソ
河森秋人が激昂した時に発する。その度合いにより「クックッククソクソ」などに変化する。
ま、いっか
本人がゲームプレイ中に「ま、いっか」と発言すること。
これに対し、フンリスが「今のガンク失敗でTOPレーン終わっちゃったけどま、いっか」等と皮肉で使用する。
しらん。
河森秋人がフンリス達の発言を脳みそで処理しきれず、閉じたときに発する言葉である。
むかちゅく
はんぁらぁたぁつぅ
「腹が立つ」のウメハラ弟形
たよんない
「頼りない」のウメハラ弟形
「なーんかこっちの味方たよんないね。敵はつよいのに」といった形で使われる
皮肉わかるからね?
フンリスが皮肉を言ったとき、
ごく稀にウメハラ弟でもそれが皮肉であると理解できることがあり、
その発言をしたフンリスに対して怒りを表すときの台詞。
〇〇、あとでBANしてやる。
LOLの試合中などでチャット管理に自身のリソースを割けない状況で、
暴言リスナーが発生した場合に、ターゲッティンギングしていることを表す言葉として使われる。
ターゲッティンギングされたフンリスは試合後に宣告通りBANを食らう。
しかし、これには次のBAN回避テクニックが存在している。
ターゲッティンギングされた側がそのあと黙り込みを決め、
他リスナーが別の話題などで盛り上げることにより、
暴言リスナーが誰だったのかや、暴言リスナーが発生していたこと自体をフォーゲッティンギングさせることも可能。
ポンポンポーンと
何かがすんなりと行われる様子を表した意味合いだと思われる。
(本人使用例)
見た?見た?今ポンポンポーンと俺のセトのウルトが決まったね。
(フンリス使用例)
土日は深夜3時になったらチアーが3万くらいポンポンポーンと入るよ
~してるん"じゃア"ねえぞ
ウメハラ弟の口癖である。2022/08頃から始まったと思われる。
『じゃねえぞ』というような言葉の"じゃ"を"じゃア"と伸ばす喋り方である。
この時期にアニメのジョジョの奇妙な冒険にハマっていることから、キャラクターのセリフの真似と思われる。
大抵はLOLで味方にキレているときにディスり言葉として使われる。
フンリスもこれを面白がって、チャットで多々まねた発言をするが、これは安全圏なようでスルーされる。
(本人使用例)
おいフィードしてんじゃアねえぞ
このフンjgうろちょろしてんじゃアねえぞ
(フンリス使用例)
ペニ出してんじゃアねえぞ
BANせな俺がBANされるからしゃあない
2022年夏頃、フンリスの差別発言にBANの対処をしなかったことによりTwitchから1日BANされ、それを機に使われだした言葉。
当初はBANされたことを悔しがっていたが、暫く経つとこの言葉を隠れ蓑として利用し、差別ではないが自分にとって都合の悪いコメントに対しても、この台詞と共にBANを行うようになった。
“〇〇”のほうやから大丈夫や!
料理配信で生まれた言葉である。
元ネタは河森秋人が何年も前に賞味期限が切れた食品に対し、「“賞味”のほうやから大丈夫や!」と
Gならではの非常識な判断を下した発言をしたことである。
※消費期限と異なり、賞味期限のほうならば多少期間を越えても安全という考えは確かに存在するが、その越えた期間が3年以上等あまりにも長い
これ以降ふんリスもこの発言を真似るようになり、
例えば「商売者」という罵倒発言に河森秋人が聞き間違えで反応した際などに「“商売”のほうやから大丈夫や!」といったフォローを行うようになった。
俺を下げて他の奴を上げるのは許さんぞ
フンリスが他配信者の名前を出して褒める発言をしたときに繰り出される言葉である。
尚、この発言をされたフンリスは高確率でBANされる。
本人発言系(用語)
基地外動名詞
どのようなワードに対しても、末尾にやたらと「ing」を頻用すること。
起源としては以下の2つが有力である。
- 釣り用語で例えばアジ釣りをすることを「アジング」等と言うことが多く、そこから何でもかんでも「ing」をつけている。
- オハイオに住んでいたときのネイティブ
?の癖で何でもかんでも「ing」をつけている。
フンリスたちもこのフン動名詞を気に入って多様している。
使用方法
※ingはいくら付け足しても良いが、通常通りの「ing」1個のみ、若しくは2個がスタンダードである。
【例】
ティルティング ⇒ ティルト
トローリンギング ⇒ トロール
スナイピンギング ⇒ スナイピング
ゴースティンギング ⇒ ゴースティング
トンチング
フンリスがトンチを利かせてウメハラ弟をだまそうとする行為。
しかし実際のところ、トンチを利かせて強引に物事を進めるのはウメハラ弟の場合なことが多い。
ガッポガッピング
チアーがたくさん入ること。
たくさんと表現しているが、ウメハラ弟にとっては1日1000チアー以上がたくさんに該当する。
ギャハリング
ギャハること
※ギャハについては別途解説あり
スキルドッチング
lol等のゲームでのスキルドッジのこと。
敵がウメハラ弟のスキルをドッチングした場合、高確率でスナイピング認定される。
また、味方のスキルドッチングは当然スルーされる。
これの反対語としてウメハラ弟が戦闘中全くキャラを動かさないことを『ボウダチング』という。
使用例
このモルガナスキルドッチングしやがった!スナイピングや!ブロンズがスキルドッチングするわけないの!1000%スナイピングです!わかったぁ?
キルゲーム
突如として発生する謎のゲーム。
発生を素早く感知し「キルゲームやめろ」と発言する。
びっくり攻撃
敵の突然のフラッシュインやレベル先行からのイニシエートの事
本人はびっくり攻撃のせいで負けたと言うが単に相手の攻撃を予測できないだけである
ディックり攻撃
びっくり攻撃が発生した際に、フンリスが煽りとして使う派生語
○○暴言
何かのテクニックを使用して合法的に暴言を吐こうとする悪しき行為のこと。
引用暴言
チャットの暴言を
コピペしてチャットし、自分はただ
コピペしただけという体で合法的に暴言を発言しようとする行為のこと。
>例:「引用暴言やめてくれんけ?」
なぞかけ暴言
なぞかけを利用して暴言を浴びせること。
但し、ウメハラ弟以外への暴言であってそれが上手かった場合は、他人事のため、高評価をもらえる。
ドーナツ屋
河森秋人が自らの配信を「ドーナツ屋」と表現すること。
>例:ここは俺のドーナツ屋なんですよ。俺のドーナツ屋でミスタードーナツの話やめてくれんけ?
〇〇モード
クリーンモード
チャットをフォロワー限定モード(3ヶ月)やサブスク限定モードに切り替えて荒らし(+優良な一般リスナー)を排除。
ただしフォロワーや視聴者数が減ってしまい、すとりいまあへの道が遠ざかることを危惧し、最近はあまり行われない。
連敗モード
ウメハラ弟独自の理論で、ランクで負けが込むと同じ連敗中の味方が増えて負け続けるというもの。
この理論は1万戦以上シルバーで戦った彼自身の経験によって導き出された完璧な理論である。お前のMMRが低いだけだろ
コココイテ
バロンやドラゴンの名称を思い出せないウメハラ弟がオブジェクトコールをするときに発する言葉。
多数の派生形が存在する。
使用例
コココイテ。おーいココやよ。おいココ来いつってんだろ!おい!こいつなんでココ来ないんだよトロールかよ(ピンッピンッピンッ
コココイヨ
コココイテより少し怒りゲェジが高いときに使われる。
コココイヤ
コココイテよりかなり怒りゲェジが高いときに使われる。
ココイクヨ
自分もまだオブジェクト地点に到達していないときに使われる。
ココキテネ
マナーの良い個体が使用する。かなりレア発言。
ココトルヨ
コレトルヨではなくココトルヨなのが日本語が不自由なウメハラ弟ならでは。
一週間永久追放
ウメハラ弟の配信ではTwitchにBANされかねない差別発言をした人を永久BAN、
単にウメハラ弟が気に入らない発言をした人を一日~一週間BANするのが通例となっている。
ところが一週間以下のBANに対してはGA(ガーディアンエンジェル)を発動させることにより、そのBANを即座に無効にすることができる。
ウメハラ弟が目先のチアーほしさにGAを売りまくった結果、ウメハラ弟に都合の悪い発言をして一週間BANされたフンリスが他のフンリスによって即座に復活させられることが常態化してしまった。
どうしてもフンリスを追放して黙らせたいが、一度もらったチアーは絶対に返金したくないウメハラ弟が考え出した究極のトンチングが一週間永久追放である。
実態としてはただの一週間BANであるが、永久追放と名付けることでGAを使用不可能にしている。小学生レベル未満のトンチングである。
2024年初頭現在、ほぼすべてのBANは〇〇日永久追放となっており、フンリスたちが購入したGAはすべてゴミと化しているが、それを指摘すると一週間永久追放されるため注意されたい。
ほぐし
女性器をある程度のコンディションにもっていくことの意味(と思われる…)。
ここすごとの会話で「AVのように力強く手マンしていいのか」と質問され、
「あれは予め女性器をほぐしてあるから大丈夫なんですよ」と回答をした。
本人関連用語・知識
ひょっとこ
ウメハラ弟の歴代彼女の中で最も巨乳であった女。
実在するかは不明。
交際当時、ウメハラ弟のことが好きすぎるがあまり、彼と正常位でのセックス中に、両足で彼の腰をホールドし、強制的に中出しさせられそうになったとの逸話がある。
その際ウメハラ弟はギリギリで拘束を解き、なんとか中出しを防いだとのこと。
上州屋出禁
以下の理由により、近所の上州屋から出禁を食らっている。
- 購入したユムシを小分けして袋に入れろと個別包装を強要
- グラム単位で量り売りされているユムシの購入時、店員に対し「ユムシの身体についた水気をきちんと拭き取ってから量れ」と特別扱いを強要
- 注文した竿がいつ来るか毎日しつこく電話で聞き、入荷した際に店から電話きた時は出ない行為
- 大した釣果でもなく、買い物もしていないのに、店員にサイトに載せろと命令したり、強引に自分のチャンネル宣伝させようとする行為
犬殴り
過去に飼っていた2匹の犬を虐待死させていること
ナシ
死因:凍死
ノブヨに預けていたら「突然死んだ」とだけ言われて消えたらしい。
モップ
死因:餓死
リスナーがチアーチャレンジでウメハラ弟を酔わせまくっていたとき、
フンリスたちがモップについてインタビューした際、
「モップはねえ、良い犬でしたよ。叩いても怒らんしねえ。まぁ、可哀そうでしたよ。」
と日常的に虐待していたことを公式に認めた
ふんリス考案系
うお
フンリスが最も良く使用するワードであり、必修用語といっても過言ではない。
フンリスの誰かが暴言や爆弾発言、暴露、エロAA、G系AAなどをチャットに張り付けたとき、
フンリスの誰かが突然BANされたとき等に使用される。
PogChampと似たような意味合いを持っている。
衝撃具合が大きく、複数のリスナーが「うお」と反応しているような場合には、
「うおうお」等と複数回繰り返して入力する暗黙のルールも存在する。
「うお」を使用することで、その直前の該当チャットをハイライトするような効果があるため、
ウメハラ弟が見逃していたり、本当の意味合いに気づいていない発言に対して、
無理やり「うお」と反応することで、ウメハラ弟に該当チャットを注目・認識させ、
発言したフンリスをちん狼の容疑者に仕立てるような使い道もある。
魚々
フンリスのいでちゃんが多様する荒らしワードである。
「うおうおうお…(以降繰り返し)」を誤変換で「魚々魚々魚々…(以降繰り返し)」のように長文で入力し、
そのチャットの中にバレない程度にキーとなる本当に伝えたい暴言ワードを入れ込む使い方をする。
男性器かけ合わせ系ワード
※ラインレベルB
ちん写メから派生した、何かの言葉と男性器系のワード掛け合わせたワードのこと。
基本的に日々新しいワードが生まれるが、同じワードを擦りすぎるとBANされるため要注意。
>例(マラ系):フロマラ(フロマレ)、マラデカイザー(Mordekaiser)
>例(ペニス系):ペニシエート(イニシエート)
>例(ちんぽ系):陳謝しな(チン写)、チン竿(Xin Zhao)、ちんぺえ
>例(ディック系):ディックピクチャーモード(ビッグピクチャーモード)
>例(その他):うめキノコ、うめユムシ、もう1本の竿
その他にも特徴的な読み方が多数確認されている。
〇〇評価システム
ウメハラ弟がチームメイトに暴言を吐く際、こんなに俺はCSを取っているのに、こんなに俺はLvが高いのに、こんなに俺はKDAがいいのに等、
都合よく自分のよかった部分のみを切り取って自分はキャリーしてると思い込んでいるアピールしたときに、
フンリスが「今回は〇〇評価システムか」と皮肉コメントするのが通例となっている。
- KDA評価システム jgでダメージがサポート以下でもKDAが良かったため俺はキャリーしている
- CS評価システム 20分0ガンクでレーンのCSを取りまくっただけでもCSがこんなに多いので俺はキャリーしている
- LV評価システム midレーンのファームを食いまくっただけでもmidよりLVが高いので俺はキャリーしている
- ドラゴン評価システム 0ガンクでもドラゴン全部取ったんだから俺はキャリーしている
- ガンク評価システム ガンク回数が多いので俺はキャリーしている
〇〇モード
ウメハラ弟が一時的に何かの考えに執着し、それに伴う行為をし続ける状態になること。
バカじじいモード
以下のような行為を行うモードのこと。
- LOLで普段なら自分が味方に炊くレベルの下手糞なプレイを連発し、『オホホォw』などと笑って誤魔化したりする。
- どう考えても負けるようなありえない作戦を実行する。
- 一般的に涙を積まないキャラで初手に涙を買ったり、サポートでエバフロを積んだりする。
日本昔ばなしの意地悪じじいモード
LOLで気に入らない味方に対して、皮肉めいたプレイ指摘発言をしたり、
自分が助けに行けば勝てる状況でわざと助けにいかず負けさせるための行為をしたりするモードのこと。
さるかに合戦のうすモード
『俺はこのペナルティ絶対認めんぞ』等と、頑なに何かを決めて曲げないモードのこと。
イソップ物語のオオカミ少年モード
彼女がいる、や、セックスしまくってる、等と言い出すモードのこと。
日本昔ばなしの耳なし芳一モード
コメントを一切拾わずにゲームをプレイし続けるモードのこと。
出汁
ウメハラ弟が怒ったりすることで彼独自の「らしさ」の味が出ること。
LOLの試合などで自然に沸騰して出汁が出ることもあるが、
フンリスがチャットで意図的に煮込んで出汁を取ることも可能。
~やよ
ネカマが使う語尾。
様々な配信でBANされているりこちという有名迷惑リスナーの口調をフンリス達が真似をして広がる。
当初はりこち(河森秋人が対応に困っていた)が頻繁に使用する言い回しであったため、
この言葉自体を嫌がっており、一時はこの言葉を使ったリスナーをBANすることもあった。
しかし、現在は自分の言葉のように使用しており、
「俺が最初に使い始めたんやよ」と自分起源を提唱するようにもなりはじめ、
フンリスたちからはアルツハイマー型認知症の進行が心配されている。
ギャハ
別のG系配信者であるけつすたいる配信にて生まれた言葉。
意味としては、後から嘲笑う目的で相手を①騙す・②裏切る・③嫌がらせを行う行為のことであり、やや広い意味を持っている。
①②の代表例:チアー等のエサを期待させておき、肝心なそのエサを渡すタイミングで裏切る
③の代表例:LOLでスナイプして味方になればトロール行為、敵に来たらキャリーしまくる行為
ギャハ系の言葉は文法や活用法が多い。
・ギャハハ(名詞)
ウメハラ弟「〇〇さんクリアしましよ。チアーお願いします」
〇〇「ギャハハ」
・ギャハる(動詞)
ウメハラ弟「おい、〇〇。てめぇギャハってんじゃあねえぞ」
・ギャハられる(受動詞)
ウメハラ弟「またギャハられるんのも嫌やしなー」
・ギャハり(形容詞)
ウメハラ弟「どうせまたギャハりやろ?ギャハられたら困るから先払いじゃなきゃやらんよ」
ギャハリングトゥゲザー
フンリス同士が連携してウメハラ弟をギャハること
ペニっと
意味合い的には「パッと」や「スッキリと」という感じだと思われる。
基本的にはLOLの試合中などに次のような文章で使用される。
>ペニっとしないね(負けているとき)
>ペニっとしたいね(負けていて悔しいとき)
>ペニっとしてきたね(逆転してきたとき)
あいやてく
lol配信者りゅうしろうの「あぁいやってくぅ」のフンリス派生形。
ウメハラ弟がりゅうしろうをパクって「うぇーいやってくぅ」と言い出してから半年後くらいからフンリス間で使われだした。
突然意味もなくチャットを活性化させるときや、
ウメハラ弟配信での挨拶などに使われる。
録画
LOLの試合中など何かに集中しているときに、あまりにもコメントに対して無反応な状態をいう。
録画のときはある程度のラインを超えてもBANされないが、大きくラインを横断すると生放送に切り替わってBANされるため注意。
スナイピングドットコム
LOLの試合にスナイパーがいるかどうかを確認することができる架空の優秀なサイトのことである。
ウメハラ弟に対して、スナイピングドットコムで現在プレイ中の試合にスナイパーがいることが判明したという嘘を事実を教えてあげると、「やっぱりそうか、動きがおかしいもん。」等といって必ず納得する。
尚、ウメハラ弟曰く毎試合1人は必ずスナイパーがいるとのこと。
〇〇〇ドットコム
スナイピングドットコムが使われだして以降、
ポグチャムプドットコムやクックパッドドットコム等、
明らかにおかしい名前のサイトをスナイプされていることを報告しても信じることが確認されている。
ヘラヘラ
河森秋人がゲーム中にあまり面白くないところで急にへらへらと笑い出すことがあり、
そのような状況になったときにリスナーがバカにするように使用するチャット。
サブスクアンチ
サブスクをしているアンチのこと。
実際にそういうリスナーも存在するが、
基本的には捨てIDのアンチがサブスクライバーをちん狼でBAN誘導させるために使用する用語
サブスクキャンセル
※ラインレベルS
サブスクをしてみせておいて、すぐにキャンセルする行為。
河森秋人はこの行為にものすごく腹を立てており、
一発永久BANをするというルールを明言している。
なおクレカ決済で短期間に何度も繰り返すと不正利用を疑われ
カード会社が防犯の為にカード利用を停止することがあるので注意が必要。
また、プライムサブスクはキャンセルする事ができない。
サブスクチアーしない流れ
河森秋人があまりにもサブスクやチアーを求めているため、
本人が苦しむ姿に悦びを覚えるフンリスたちが本人の希望とは逆にサブスクチアーを制御していること。
しばしばコメント欄で行われるふんリス達の遊び。リスナー同士で心理戦を繰り広げ、最終的にウメハラ弟を洗脳し相手をBANに持ち込めば勝利となる。ウメハラ弟のCPU使用率100%によって流れたり、逆に両方BANなどの決着も存在する。
違法行為指摘系
法律を犯していると指摘する行為。
大抵の場合はBANされるが、シケているときにもすぐに出汁を取れる可能性が高い。
密漁
※ラインレベルS
河森秋人が基本的に釣り禁止とされている区域で釣りをし、Youtubeに動画投稿をしていること。
本人曰く、「漁港で釣りするのはね、暗黙の了解なんですよ」
「漁港と釣り人はね?持ちつ持たれつなのお!」と全く問題は無いとのこと。
なお、以下のスレッドにおいて125.193.149.224で検索を行うと、どう見ても本人のものと思われる書き込みが見られるが、ここでは立ち入り禁止区域での釣りは密猟であり、ずるい、許せないなどと発言している。
※外部リンク:
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1614155945/
自分がやるのと他人がやるのとでは意見が180度変わるのは後述の「らしさ」の一部と言える。
柵越え
確定未申告指摘
※ラインレベルS
確定申告をしていないと指摘する行為。
どう考えても確定申告していない、恐らく確定申告の必要も無い収入であるが、
確定申告していないことを指摘すると、「俺は確定申告してる」と激昂する。
賭博罪指摘
※ラインレベルS
「雀魂」で1位になったら100チアー等のチアーチャレンジをしているときに、
賭博罪であることを指摘する行為。
「だーかーらー、これは賭けじゃあありません!チャレンジなんですぅ!」とブチ切れる。
らしさ
※ラインレベルB
常人には発想できないようなうめちゃん特有の行動、言動等の総称
沖縄の神様
らしさと同義。らしさをシーサーって呼ぶようになったけどシーサーってワードにうめちゃんが意味を理解して沖縄の神様が隠語になった。常にBANラインワードなので、閉じてる時でないとリスクが伴う
ログインボーナス
※ラインレベルS
ウメハラ弟がネカマに騙されてうっかり送ってしまった自身の全裸画像のこと。いくつかバリエーションがあり、ログボと略されて使用される。ラインワード。
最近では「ログインボーナス」「ログボ」やURLが禁止コメントになっていて書き込めない為か、ウィスパーで画像が送られてくる事が多い。
しかし、これに対して「なんか変な画像が送られてきたんだけど何これ?」などと発言するとフンリスは「どんな画像?」などと囃し立て、
ウメちゃんからは「またかよ!いちいち書き込まないでだまって通報しろよ!」と怒られる事が多い。
機嫌が悪いとBANされるので運良く(悪く)ログインボーナスが送られてきても発言には気を付けなければいけない。
仕事しな
※ラインレベルS
自分がフィードをし、jg差と思い込んでいるときに「jgさん仕事してください。」といった旨をlol内でチャットしたり配信で喋ることがあり、
それを聞いたふんリスが、主語を抜いて「仕事しな」とチャットすること。
解説すると、これはlolで河森秋人に同情する意味と、リアルで河森秋人が無職である意味を掛けたダブルミーニング系のライン攻めである。
しかし流石の河森秋人にも意味が通じる皮肉であるため、気づかれるとBANされてしまう。
金もってるね
※ラインレベルA
普段本人が配信で「金がない」、「生活に困っている」等の発言をしているにも関わらず、
高い釣り道具(竿やリール)、ゲーム機(switch)等をポンっと購入することから、
リスナーが皮肉で「金もってるね」、「羽振りいいね」というような発言をすること。
これを言われると、「生活に困ってるのになんでそんなこというのもう、チアーこなくなったらどうするの」等と激昂する。
だが実際に無職で奨学金の借金が800万あるのに、1万円以上する娯楽用品を平気で購入するのは明らかに異常である。
これに関しては、彼の金銭の流れを正確に把握する必要があるため、
ウメハラ弟帳簿に記載を求む。
でも〇〇さん爆乳の××だよ
フンリスの誰かがBANされそうになった際に、
別のフンリスが「でも〇〇さん爆乳のコスプレイヤーだよ」等と救いの糸を垂らすこと。
常にお金と下半身で物事を考える河森秋人はこの言葉でBANを思い留まる場合がある。
あっきー最近いつhしたかどうかだけ教えてほしい
※ラインレベルA
セックスの近況について言質を取るためのフン質問である。
ウメハラ弟に女性関係があるわけがないことをわかりきった上で、自称テクニシャンの彼がどのような嘘をついてくるかを嗜む目的で確認する。
インキュー中に質問するとターゲッティンギングされる可能性もあるため、初心者フンリスはLoLの試合中の落ち着いたタイミングで聞くことをおすすめする。
コツとしては、シンプルに「最近いつhした?」と聞くのではなく、
「あっきー最近いつhしたかどうかだけ教えてほしい」というようにフレンドリー且つ積極的な姿勢で聞くようにすることである。
たいてい1~2週間前ですよと返ってくることが多い。
このWikiを見てなのかフンリスが余りにもこの質問をしまくったため、2022年10月時点ではライン質問となっているので要注意。
フンリスのブロッサムがこの質問によって永久BANされている。
フィーディングペニーワイズ
インターネットピエロであり、ペニ出し爺であり、フィーダーであるウメハラ弟を1単語で表した単語である。
その他この単語をベースに〇〇ペニーワイズ(※〇〇は英語)と状況に応じた使い方も可能である。
基本的には以下の文章で使用する。
こんなんフィーディングペニーワイズやんw
スピニングペニーワイズ
チアーチャレンジで10回転しただけでヒイヒイ言うウメハラ弟のこと
ドッグボクシングペニーワイズ
犬を殴るウメハラ弟のこと
閉じる
河森秋人が何かをきっかけに急に黙り込むこと。
(チャットをサブスク限定に制限する事を閉門と言うが、しばし混同される)
障碍者煽り系
知恵遅れ
※ラインレベルS
知能が低い系の煽りに関して過剰に反応するため、
攻めとしては効果的だがBANとなる可能性が高い
知恵ゆっくり
※ラインレベルS
知恵遅れのこと
知恵をくれ
※ラインレベルA
読みが知恵遅れと完全に一致するため、流石にバレる。
1度目であれば許される可能性があるが、BANされたくなければ慎重に使用する必要がある。
チア送れ
※ラインレベルA
これに関しては、「おいやめーy、ん?チア送れはなんか良いねえ」とのことで、ラインにはならない模様
フンリスがあまりにも煽りに使用しすぎたため、タイミング次第ではBAN対象ワードになった。
おくれてるね
知恵が遅れているという意味。
生姜医者
生姜に詳しい医者のことである。
ジンジャードクター
生姜を持った医者のことである。
生涯配信者
ある冒涜的な言葉を濁して伝えるために生まれた言葉。
知的商売者、身体商売者
知的な能力を活かす、若しくは、肉体的な能力を活かして商売を行っている人のことである。
これは『知的障碍者』や『身体障碍者』と語呂が似ているが、全く別の意味合いであるため許容ワードとされている。
セルフスタン
河森秋人がlolでフラッシュを使用した直後、なぜか1~2秒ほど硬直状態になり、チャンピオンが全く動かなくなってしまうこと
ウ特
他人に対しては厳しい内容を求めつつも、自分に対しては甘い内容でOKとするといった、
自分自身を特別扱いするウメハラ弟の性質を表した言葉である。
優良個体
ウメハラ弟はLOLのプレイング等で悪いことがあったとき、
味方のせいにして自分の非を認めない、というのが基本である。
しかし、ごく稀に「今のは俺のせいやわ。」と思いやりのある発言するときがあり、
このときは中身が別のウメハラ弟の個体に入れ替わっているとされている。
優良個体とは、こういった善良な要素を持ち合わせている個体のことを指す。
臭い椅子
堀井ことholy_goodさんがプレゼントした、ウメハラ弟のほしいものリストの中で最高額のゲーミングチェア(約3万円)のことである。椅子自体はちゃんとしたもののようだが、臭いがひどいらしく到着後3日間はさすがのウメハラ弟も放置せざるを得なかった。しかし、ふんリス達のうるさい催促により開封・組み立てを行った。欲しくもない臭い椅子送られてウメちゃんかわいそう。
フンリスも一枚岩じゃないんですよ
ウメハラ弟をすき好むような変わった趣味のフンリス同士でも争いは起きるという意味のフンことわざ。
eagle(イーグル)
ウメハラ弟の配信の女性リスナーを金で釣りAV出演を強要。2人のウメファンガ(ウメハラ弟ファンガール)をAVに出演させるに至った実績を持つ謎の人物。と、言いたいところだがこれが真実であるかは不明である。ウメハラ弟本人はこれを真実であると信じ込んでおりこの名前を出されるだけでひどく機嫌を悪くするため注意。登場時のイーグルは個人であったがウメハラ弟アンチファンが集まった組織となるまでに成長、現在では秘密結社イーグル(株)を名乗りSNSでは公式アカウントまで出現した。ウメハラ弟をLoLでスナイプするためにクラブまで立ち上げたらしい。
悪質なナンパ師
大人気配信であるウメハラ弟の人気にあやかりウメファンガールを食い散らかす悪。主にウィスパーなどでファンガールを誘惑し、イーグルの手下であるといううわさもある。人の人気にあやかって甘い蜜を吸う人を許しません。
四皇
かーじ、プレさんを中心とした熱心に金銭面でウメハラ弟を支援するファン集合体を指す。
その時々でメンバーがいれかわるため特定の誰かを指すわけではない。
ウメハラ弟に肯定的なリスナーがいじめの標的としてこのカテゴリーにいれられることもしばしば。
J麺
ふんリスのJさんが河森秋人に対して贈りつけている乾燥うどん・乾燥パスタ・カップ麺等の総称のこと。
その他にもポテトチップスであればJポテチ等、状況によってJ〇〇といった具合に使われる。
配信内課金アイテム
サブスクバリヤ
少しの暴言なら見逃されるが、ウメハラ弟には半分の収益しか無いため軽く扱われている。
ガーディアンエンジェル(GA)
チアーの累積が500チアーにつき1個付与され、VIPマークが付く。
2週間バンまでならGAを消費することにより免れるが、気分次第では貫通することもある。
他人に付与することも可能だか永久バンには効果が無い。
ザオリク
永久バンしたフンリスを蘇生することができるが3000チアーと非常に高価である。
フリーパス(1か月暴言言い放題ブースト)
購入より1か月の間、ウメハラ弟に何を言ってもバンされない特権が与えられる。
他配信者の宣伝もOKで、差別発言以外は全てフリーパスの予定であった。
みっどやらせろ氏が購入し、暴言を数時間続けた結果、数多くの後付けルールが追加された。
みっどやらせろ氏にJさんが嚙みついた結果、収取が付かなくなり訴訟に発展するような発言もあった。
この騒動を受けてルールの変更を告知したが翌日の配信まで騒動は収まらなかった。
尚、フリーパスの禁止事項は次の画像の通りである。(※画像は本人作成)
禁止事項
①他のリスナーへの暴言等
②脅し・脅迫・殺害予告
③宗教・人種等差別発言
④配信を過疎らせようとする発言
⑤個人情報の開示
⑥過度な差別発言
ネタバレ発言について
フリーパス中のアニメ作品等のネタバレについては永久BAN対象となる。
どう考えても禁止事項には触れない行為であるが、ウメハラ弟曰く、「ネタバレ聞いて配信から出ていく人もいる」という都合の良い解釈で④配信を過疎らせようとする発言に該当するらしい。
だがこれはウメハラ弟側のルール違反であり、そのことを身に染みて本人にわからせるために、ウメハラ弟が視聴中の作品についてはサブID等で積極的にネタバレ発言していこう。
チャレンジ
リスナーからウメハラ弟に対して、何かをすればいくらチアーをするという提案を行う行為。
ウメハラ弟が何をするのか、出来た場合はいくらチアーをするのか、その他罰ゲームの有無やその内容は提案者のフンリス側で決められる。
ゲームに限らず、リアルで何かをさせることも可能。
ペナルティ
チャレンジに対して、何らかのルール違反・トンチングがあった場合に、
チャレンジ内容をより厳しいものにしたり、達成時のチアー額を下げたりすること。
ペナルティ誘導
ルール違反・トンチングと思われる行為を指摘し、ペナルティにあたるのではないかと指摘する行為。
これはウメハラ弟をかなり怒らせる可能性が高い行為であり、
チャレンジ提案者が行う分には怒るだけで済むことが多いものの、
無関係のフンリスが指摘を行うと問答無用でBANになることがあるため慎重に行う必要がある。
チンカス
ウメハラ弟が開催する10人カスタム試合のこと。
1回前金として200チアー払うことで開催が可能。
罰ゲーム(任意)を設定する場合には、ウメハラ弟が勝ったときの賞金も別途設定する必要性があり、
試合に勝っても負けてもかならずウメハラ弟が200チアーを手に入れることができるこすい設定となっている。
罰ゲームありの場合、ウメハラ弟側が勝てば、ウメハラ弟に賞金と他の味方メンバーにGAが与えられる。
ウメハラ弟側が負ければ、罰ゲームが執行される。
ウメハラ弟を負けさせるために、ウメハラ弟側のチームについてトロールをすると、試合が無効になってしまうため、
しけタイマン
非常に試合時間の長引くウメハラ弟考案のしけルールのタイマンである。
1回前金として200チアー払うことで開催が可能。
◆ルール
・1対1のMIDレーンファイト
・先に2キルorファーストタワーを取ったほうの勝利
・フルーツを取ったり、ジャングルモンスターをファームすることは禁止
罰ゲームは任意であり、罰ゲーム設定する場合の取り決めはチンカスと同じ。
尚、ウメハラ弟のハイマーディンガーに対して、フンリスのサモエドは3敗(その後さらに負けを重ね合計5敗)、アルケは1敗している。
この2人は何とも情けないフンリスである。
BGMチャレンジ
過去にウメハラ弟が作詞作曲しYoutubeにアップしているオリジナルソングを、
配信にて、指定した時間リピート再生することによってチアーが得られるチャレンジ。
普通の感性であらば、彼の曲をリピートでずっと聞いていると頭が可笑しくなるため、
このチャレンジにおいてはチアーを獲得できるウメハラ弟以外に誰も得をしない完全なる迷惑行為である。
Twitchエモート系
PogChamp
フンリスの誰かがライン超え発言をした際に、
ゲームに集中している河森秋人にそのチャットを気づかせるために
Twitch公式スタンプのPogChampだけのチャットを複数人で発言すること。
これをしないと河森秋人はアンチ発言に気付かずにスルーしてしまう場合がある。

( PogChamp )
ポグチャムプで反応する人もBANですよ
ライン超え発言の中でも特に河森秋人を刺激する発言(障害持ち、密漁)に対して、
PogChampチャットを行ってしまうと、
アンチの発言を助長した罪でBANされてしまうこと。

と発言するとBANされてしまうが
どうしてもポグチャムプりたい場合によく使われる。
SeriousSloth PopCorn
雰囲気を和らげたり、シケた空気のときなど、
様々なシーンにおいて文字無しで使用されるエモートである。
尚、誰かが


を使用した直後は、別の誰かがエモートを反対にした


で返すという暗黙のルールがある。
OhMyDog Poooound
決して犬を虐待してはいけないという動物愛護の意を込めたエモートである。
最終更新:2025年03月13日 22:00