サンプル513

ページ編集の手引き

written by RF-L-E3-NC-RFA-∅-VGS-ACJSG-DM

『自分で創作して書いた小説をwikiにあげて多くの人によんでもらいたい!』
『レポート・コラムを執筆して設定を深めたい!』
などと思ったことはありませんか?
しかし実際にatwikiを編集してみると、

(編集ページが)きったねぇ! 糞だ・・・(atwikiが)

(ページごとにモードが違って)狂いそう・・・!

みたいな感想がでるはずです
そこでこのページではワープロモードのページの編集の仕方を解説していきます。
アットウィキモードは別ページで

 一覧
ワープロモード
アットウィキモード

ワープロモード

正式名称はHTMLワープロエディタ
ラスフロwikiで一番多く採用されている編集モードだ
そしてこのページもワープロモードだ

まず全体的に言えることだが、Shiftを押しながらEnterを押さないと変な空白ができるので改行の際はShiftを押してEnterするようにしよう。

メリット・デメリット

メリット デメリット
プレビューモードで直接編集できるのでとっつきやすい プラグインが使えない
HTMLが多少使えるのでそっちに詳しい人はやりやすい タグ付けが面倒
編集メニューの機能が豊富 プレビューがあんまし正確に表示されていない   

メニューバーの解説

見ての通り機能が豊富である

1. ここは文字に効果をつけるところであり左から順に、太字斜体下線打ち消し線下付き文字上付き文字である。
  太字、斜体、下線などはその語を強調したいときに使えるが、下線は若干主張が低いので使いどころを見極める必要がある、
  また斜体は英数字にしか適用されない
  以下用例

  618年のリューリア作戦の敗北(実際には敗北しておらず事実無根である)により消滅した戦艦の数を補うために
  戦略作戦会議室注1から発令された619年度第8e号決議に基づき建造されたのが”ヂットラントより醜い戦艦
  OXBB-Mid 試製ミッド級である。
  注1:通称テトラトラス

・ 1とSの間(表示を入れ忘れた)はリスト機能やインデント、ハイパーリンクなどがあるが
  リスト機能はとても使いづらいので手打ちをおすすめする。揃えについては割愛
  以下用例

ミッド級はグオラツィオン級、ソルテガ級、プラウテウ級、セテカー級、フロテリラ級などの残骸を組み合わせて
建造されており[要出展]武装も強力な速射砲に一新、リューリアで散った8艦隊と王虎艦隊の精神を見事に受け継いだ[要出展]
素晴らしい戦艦である

2. ここは画像や表などを貼り付けるところで一番右のは水平線といってページを区切りたいときなどに使う
  
  2の左のアイコンをクリックするとこのような画面が出る、ここのURLというところに画像のリンクを貼ると
  プレビュー画面に画像の大きさが表示されるのでそこを見ながらサイズを調整してほしい。
  代替テキストは画像が表示されないときに出る文字で普通は入力しなくていい。
  幅や高さなども指定でき、スマホでも崩れずに表示させたいという人は幅を580px以内に収めるようにしよう。

  
  2の真ん中のアイコンをクリックするとこのような画面がでる、
  行数や列数、幅なども調整できるが、後からでも再調整できるので無理にする必要はない
  ヘッダは指定するとその部分が中央揃えの太字になるという機能であり、
  そこそこ便利な機能である。
  なお、画像や表の設定をあとから変更したい場合は画像や表を右クリックすることで
  画像/表のプロパティというのが出てくるのでそれをクリックすることでセルの結合や行の挿入などができる。
  以下用例

装甲重巡シヴィ・アバッツ(Armed Heavy Cruiser "Civi-Avatz")
原案:蒼衣わっふる氏 制作:とこここ氏

装甲重巡シヴイ・アバッツ

左上 中上 右上
左中
右下
左下


3.4.5. ここは見出しやフォントサイズを変更したり、文字に色を付けたりするところで

  特に解説することは少ないが、注意してほしいのは見出し文がプレビューモードでは見出しになってることが分かりづらいので注意する必要がある
以下用例

見出し1

見出し3

見出し5
書式付き
(数式用にLaTeXとかもほしい)

8px   小さい

12px 普通

16px 大きい

22px すごく大きい

 

72px とてもおおきい

背景色を設定することで文字を目立たせたり反転塗りつぶしにも使える他、文字色と組み合わせることで
***検閲により削除***
ただしリンクを設定してる文字に文字色を付けるとリンクがあるか分からなくなるので推奨しない。

S. これはアンカーと呼ぶ、アンカーとはページのある場所からある場所へ移動するものであり主に目次などに使う
  まず移動先の文字を選択し、アンカーをクリックしてアンカー名(半角英数字)を記入する、
  
  次に移動元の文字を選択し、ハイパーリンクのリンクタイプから”ページ内のアンカー”を選択し
  アンカー名とエレメントIDを先ほど入力したアンカー名にするとリンクがつながる
  

枠外のお話

枠外にはページ保存ボタンとタグ入力とページにファイルをアップロードしている場合は添付ファイル一覧が表示される。
複数のタグを入力したい時はタグごとにカンマ(,)を付けて書く。


いかがでしたか?

今回はワープロモードのみでしたが、ほかにも編集モードがあります。(統合しろ)
他のモードで編集したい!という人やプラグインをもっと知りたい!という方は是非、一度調べてみてください。
あなたの役に立つ情報がたくさんあるはずです。

最後に、編集の時に役立つリンクを貼っておきます。

atwikiガイド
砂場A(ワープロモード)

皆さんに快適な編集者ライフを!

タグ:

タグ1 タグ2 タグ3
最終更新:2023年08月25日 22:47
添付ファイル