maebi さん

http://www.pixiv.net/member.php?id=1189576


71レス目


maebi
2013/5/14 9:33
zatuyou 様  失礼します。拝見した所、『作品すべてをチェックしたのであれば』に拘っているように見受けられました。現在の事典の説明文には『大多数が』『大半 が』『というパターンが』『~が多い』『~が少ない』とあるので、この説明の対象が『すべて』を対象にしているわけではないと思いました。ですので、 『[チェックした中ではそういった作品が多かった]又は[そうでない作品もあるが] 』と入れると説明が冗長になってしまうと個人的に思います。いかがでしょうか?

72レス目


maebi
2013/5/14 9:58
すみません。、『作品すべてをチェックしたのであれば』→『作品すべてをチェックしていないのであれば』です。

76レス目


maebi
2013/5/14 19:23
zatuyou 様 私から見るとこの事典は厳しいようには感じませんでした。主観の違い、といえばそれまでなのですが。「著者の主観である」と書く事は誰でも編集自在な 事典ではあまり意味を成さない気がします。meri様がご紹介下さった記事を参考に、「~が多い(無論そうでないものもある)」という風にすれば良いので はないかと思いました。  それと、f様は「かつては原作キャラ主体の物があったのに最近はすっかり埋もれてしまってオリキャラ主体になってしまった」と 仰っているのだと思います。f様、解釈がちがっていたらすみません。

79レス目


maebi
2013/5/14 20:46
zatuyou様 言葉足らずで申し訳ございません。私は最初に注意書きではなく、現在の説明文の『「冬木ちゃんねる」の現状』にある「大半を占めた独自の様相をなしており」あたりに()で書くのはどうでしょうか? と先程書きたかったのです。

82レス目


maebi
2013/5/14 21:02
zatuyou様 私は先程提案はしましたが、現在の状態でも十分だと思っているので、注意文はいらないのではないかと思っています。

234レス目


maebi
2013/5/24 11:35
藍 色の文字(♂) 様 横から失礼致します。問題点と答えは、やずやず様がコメントされている通りだと思いますし、記事にある『「冬木ちゃんねる」作者さんへ 』の4番目のQに対するAに載っています。      私は二次創作から作品に興味をもつのは珍しい事ではないと思います。それでファンが増えるのは嬉しいとも。しかし二次創作をするにあたり、例えばAさん が知らないジャンルだけどBさんの作品を見てCに興味を持ち、その人の作品やwikiを見て物語を書いたとします。それで出来上がるのは「Aさんが思い描 いたC」ではなくBさんの感想や熱意がこもった「Bさんが思い描いたC」を借りたものではないでしょうか。 Aさんが原作に直に触れ、自分の感想をもった 後に書いたものは、Bさんの影響は入っていても、Aさんの熱意がこもった「Aさんが思い描いたC」になるのだと思います。          モチベーションを懸念されているようですが、下がる場合もあるでしょうが実際にプレイして上がる場合もあるのではないかと。それか、漫画を読んで見るのは 如何でしょうか。SNもZeroもEXTRAもコミックス化していますし、ホロウは明日発売の雑誌で連載が始まるので。    記事に関係ないコメントで すみませんでした。 

351レス目


maebi
2013/5/28 17:17
R・ かな様 横から失礼します。アニメ・漫画・小説の知識での二次創作は排斥されるべきではないと思いますし、現在書かれている事典でも否定していません→ 『原作ゲームでも派生作品でも、アニメ版でも漫画版でも、自分が実際に視聴・プレイ・読了した作品で語られた内容のみの範囲で二次創作を行うのが無難で す。』

最終更新:2013年07月19日 00:13