「ブルーホーク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ブルーホーク - (2016/10/31 (月) 12:01:22) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ブルーホーク 【ぶるーほーく】 |ジャンル|シューティング| |対応機種|アーケード| |発売元|NTC| |開発元|ドーヤン| |稼動開始日|1993年| |判定|BGCOLOR(lightsalmon):''クソゲー''|~| |特徴|出る時代を間違えたとしか思えない貧相なBGMとグラフィック&br;非常に大味なゲームバランス&br;バウンドショット1強&br;存在理由が不明なコマンドショット|~| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 -韓国のゲームメーカー、ドーヤンが開発した縦画面のアーケード用シューティングゲーム。 --国内で出回ったドーヤン製シューティングの中では3作目である。 -8方向レバー2ボタン制。全7ステージエンドレス。2周目以降は難易度が上昇する。 --2人同時プレー、途中参加可能。 **システム -ボタン1でショット。ボタン2でボンバー。ボンバーは押した瞬間に発動し、効果中は画面全体にダメージ&敵弾を消す。 -中型機や特定の敵を撃破する事でアイテムが出現する。アイテムの出現位置は固定。 -パワーアップ --自機のショットパワーを上げる。 -ボンバー --ボンバーが1発追加される。 -オート(仮) --取るとショットが押しっぱなしで連射になる。 -1UP --自機が1機追加される。 -スイングショット --パワーアップするごとに範囲が横に広がっていく。自機の初期装備。 -バウンドショット --自機正面と後方斜め2方向にボール型のショットを発射。後方に発射されたショットは画面端で45℃に反射し、前方に飛んでいく。 -ホークスラッシュ --パワーアップするごとに範囲が横に広がっていく。スイングショットと似ているが、こちらは威力が低い。 -ファイヤーレーザー --自機の真正面にレーザーを発射。押しっぱなしで発射できる。攻撃力が高い。 ---ただしこの武器だけは制限時間があり、時間が切れるとスイングショットに戻されてしまう。 -コマンドショット --こちらはアイテム方式ではなく、格闘ゲーム等に使用されているコマンドを入力すると派手な音とともに発射される。 -何もない特定の場所を撃ち続けてると干支の動物が出現し、取ると5000点のボーナスが入る。 **問題点 -全体的に作りが雑。 --93年製とは思えないくらいグラフィックが汚い。グラデーションがあまり用いられておらず大半が原色ベタ塗りである。 ---ボンバーのグラフィックは飛んでいる鷲をモチーフにしているのだろうが、どこからどう見ても豚の鼻にしか見えなくてマヌケである。 --BGMもチープそのもの。1ループが短く曲調が単調である上に道中もボス戦も同じBGMであり、盛り上がりに欠ける。 -ゲームバランスも当然大味。バウンドショットが強力過ぎて他の武器が全く使えない。 --初期装備であるスイングショットはそこそこだが、上記の理由によりせいぜい復活時でのバウンドショットまでの繋ぎにしかならない。 --ホークスラッシュはスイングショットのほぼ下位互換といった性能で全然使いどころがない。 --ファイヤーレーザーは威力が高いものの、時間が戻るとスイングショットに戻されてしまう為にこれまたやはり使いにくい。 --本作の謳い文句(?)であるコマンドショットは労力の割に威力が他の武器とさほど変わらないので完全に死に要素と化している。何の為に入れたんだ。 -敵の出現位置や行動ルーチンが単純で、練られているとは言い難い。 --さすがにボスは複合弾や搦め手で攻撃するなど一筋縄ではいかないものが多いが、やはり作業感が否めない。 ---因みに特定のボスでは永久パターンが存在する。 --道中もたまに思い出したかのようにプレイヤーを殺しに来るような速い弾がくるが、基本はこれに留意していれば大丈夫。 -ステージクリアするとなぜかスピードアップが没収され、次のステージでは最低速に戻されてしまう。明らかな技術不足である。 --これをペナルティと取るか、上がり過ぎて制御出来なくなったスピードを下げるチャンスと取るかはプレイヤー次第。 **評価点 -攻略上あまり理不尽な箇所が存在しないので、初心者でも1周クリアが比較的容易である事。 --尤も、国産シューティングには難易度が低く本作より格段に面白いゲームは山ほどあるので、そちらを勧めたいところ。 -干支という誰にでも馴染みのあるネタを取り入れているところ。とっつき安さを狙ったのだろうか? --正直こんな部分に拘るならもっと丁寧に作ってほしいものだが…。 **総評 ドーヤン製のシューティングはいずれも軒並み評価が悪く、本作もその例に漏れず駄作のレッテルを貼られる事となった。~ ゲーセンでのインカムも全く振るわなかった模様。出来の悪さを考えれば仕方のない事だろう。~ しかしドーヤンはこれに懲りる事なく後に『スーパーX』をリリースする。…が、評価はお察しの通りである。~
*ブルーホーク 【ぶるーほーく】 |ジャンル|シューティング| |対応機種|アーケード| |発売元|NTC| |開発元|ドーヤン| |稼動開始日|1993年| |判定|BGCOLOR(lightsalmon):''クソゲー''| |特徴|出る時代を間違えたとしか思えない貧相なBGMとグラフィック&br;非常に大味なゲームバランス&br;バウンドショット1強&br;存在理由が不明なコマンドショット| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 -韓国のゲームメーカー、ドーヤンが開発した縦画面のアーケード用シューティングゲーム。 --国内で出回ったドーヤン製シューティングの中では3作目である。 -8方向レバー2ボタン制。全7ステージエンドレス。2周目以降は難易度が上昇する。 --2人同時プレー、途中参加可能。 **システム -ボタン1でショット。ボタン2でボンバー。ボンバーは押した瞬間に発動し、効果中は画面全体にダメージ&敵弾を消す。 -中型機や特定の敵を撃破する事でアイテムが出現する。アイテムの出現位置は固定。 -パワーアップ --自機のショットパワーを上げる。 -ボンバー --ボンバーが1発追加される。 -オート(仮) --取るとショットが押しっぱなしで連射になる。 -1UP --自機が1機追加される。 -スイングショット --パワーアップするごとに範囲が横に広がっていく。自機の初期装備。 -バウンドショット --自機正面と後方斜め2方向にボール型のショットを発射。後方に発射されたショットは画面端で45℃に反射し、前方に飛んでいく。 -ホークスラッシュ --パワーアップするごとに範囲が横に広がっていく。スイングショットと似ているが、こちらは威力が低い。 -ファイヤーレーザー --自機の真正面にレーザーを発射。押しっぱなしで発射できる。攻撃力が高い。 ---ただしこの武器だけは制限時間があり、時間が切れるとスイングショットに戻されてしまう。 -コマンドショット --こちらはアイテム方式ではなく、格闘ゲーム等に使用されているコマンドを入力すると派手な音とともに発射される。 -何もない特定の場所を撃ち続けてると干支の動物が出現し、取ると5000点のボーナスが入る。 **問題点 -全体的に作りが雑。 --93年製とは思えないくらいグラフィックが汚い。グラデーションがあまり用いられておらず大半が原色ベタ塗りである。 ---ボンバーのグラフィックは飛んでいる鷲をモチーフにしているのだろうが、どこからどう見ても豚の鼻にしか見えなくてマヌケである。 --BGMもチープそのもの。1ループが短く曲調が単調である上に道中もボス戦も同じBGMであり、盛り上がりに欠ける。 -ゲームバランスも当然大味。バウンドショットが強力過ぎて他の武器が全く使えない。 --初期装備であるスイングショットはそこそこだが、上記の理由によりせいぜい復活時でのバウンドショットまでの繋ぎにしかならない。 --ホークスラッシュはスイングショットのほぼ下位互換といった性能で全然使いどころがない。 --ファイヤーレーザーは威力が高いものの、時間が戻るとスイングショットに戻されてしまう為にこれまたやはり使いにくい。 --本作の謳い文句(?)であるコマンドショットは労力の割に威力が他の武器とさほど変わらないので完全に死に要素と化している。何の為に入れたんだ。 -敵の出現位置や行動ルーチンが単純で、練られているとは言い難い。 --さすがにボスは複合弾や搦め手で攻撃するなど一筋縄ではいかないものが多いが、やはり作業感が否めない。 ---因みに特定のボスでは永久パターンが存在する。 --道中もたまに思い出したかのようにプレイヤーを殺しに来るような速い弾がくるが、基本はこれに留意していれば大丈夫。 -ステージクリアするとなぜかスピードアップが没収され、次のステージでは最低速に戻されてしまう。明らかな技術不足である。 --これをペナルティと取るか、上がり過ぎて制御出来なくなったスピードを下げるチャンスと取るかはプレイヤー次第。 **評価点 -攻略上あまり理不尽な箇所が存在しないので、初心者でも1周クリアが比較的容易である事。 --尤も、国産シューティングには難易度が低く本作より格段に面白いゲームは山ほどあるので、そちらを勧めたいところ。 -干支という誰にでも馴染みのあるネタを取り入れているところ。とっつき安さを狙ったのだろうか? --正直こんな部分に拘るならもっと丁寧に作ってほしいものだが…。 **総評 ドーヤン製のシューティングはいずれも軒並み評価が悪く、本作もその例に漏れず駄作のレッテルを貼られる事となった。~ ゲーセンでのインカムも全く振るわなかった模様。出来の悪さを考えれば仕方のない事だろう。~ しかしドーヤンはこれに懲りる事なく後に『スーパーX』をリリースする。…が、評価はお察しの通りである。~

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: