「要強化記事一覧」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
要強化記事一覧」を以下のとおり復元します。
//依頼の追加・消去は最下部の日付チェック欄にも忘れずに反映してください。
&color(blue){''【依頼の整理について】''}~
要強化依頼の掲載日から長期間経っている依頼に対しては、記事の処遇について「[[要強化記事の削除議論スレ>https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1644657991/l50]]」にて個別に検討しています。~
改善が期待できず存続も難しい内容とされた記事は、&color(red){''削除警告手続き(期間は1週間)''}を行います。~
//削除処理について 3か月を過ぎたものが溜まっている場合、依頼の古い記事から順に最大3件までを同時処理します。

----
''削除対応実行中''
//-削除対応中の依頼はありません。
-&b{『[[Xák. - The Art of Visual Stage. (SFC)>Xak]]』}判定:不安定/クソゲー 依頼日:23/10/14 ''削除期限:24/1/14''
--判定不一致修正依頼から移動。「ゲームバランスが不安定」がメイン判定だが、難易度に関する記述が不十分。
--口語混じりの文章や機械翻訳のような言葉の選び方など記述内容が乱雑で、文意が通るように記事全体の推敲が必要。 

-&b{『[[機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン DX (PS2/DC)>機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン DX]]』}判定:良作 依頼日:23/10/14 ''削除期限:24/1/14''
--修正依頼から移動。評価点・問題点・総評の項目が欠けており、判定に対応するゲームの評価がなされていない。

----
''次回対応予定''
-次回対応予定の依頼はありません。

----
*要強化記事
「ゲーム内容に対する説明が絶対的に不足している」「必要な箇所が抜け落ちている」「全体的に乱雑な構成」など、大規模な加筆を要する未完成状態のページの改善依頼はこちらへ。~
できるだけ具体的に、強化してほしい内容を記してください。また、各依頼には依頼した日付を添えてください。~

ここでは主に、ゲーム紹介文として成り立たないほどに問題のある記事を取扱います。~
目に余る不出来な記事、初稿作成時の不備によって判定が不明の記事は、''削除が検討される場合もあります''。~
また、重大な問題が3か月以上放置された場合も、記事は削除されます。~
詳細は、後段に示す「利用法」を確認してください。

-部分的な間違いの検証、小規模の加筆、総評のみがない場合などの依頼は、「[[修正依頼]]」まで。
-強化と共に判定の変更・再検討を行う場合は「[[判定変更議論手続所]]」も併せて利用できます。
--ここは判定変更の場ではありません。判定変更依頼の代替としての依頼はご遠慮ください。~
未プレーの方がここで指摘するケースは考えられますが、議論の結果その通りになるとは限りません。~
プレー済みの方はその指摘内容を精査して判定変更議論に持ち込むなどの協力をお願いします。
--かつては基本情報表に判定欄がない形態が認められていましたが、現在は禁止となっています。この形態のままになっている記事を見つけたら、専用の欄に追記してください。~
他にふさわしい判定があると思われる場合には、プレイ済みの方であれば直接判定変更議論に持ち込むことを推奨します。
//判定欄なし=判定なしの扱いはかなり前に廃止されているので文章を一部修正。

----
**要強化依頼の対象について
-無断転載等、ゲーム内容以前に問題のある記事
-概要の説明不足等、ゲーム自体の説明が出来ていない記事
-ゲーム評価の一切ない記事
-判定に沿ったゲーム評価の欠けている記事
--記事内で説明されていれば評価点や問題点といった項目に分かれていなくても問題ありませんが、未プレイの第三者が読んでも分かるような説明は必要です。
---項目分けされていない場合、説明されていないと判断される場合もありえます。
---追加要素付きの後発バージョンなど、元バージョンの評価項目を引き継いでいると考えられるものを同じページに記述する場合、そちらについて元バージョンのものを転記する必要はありませんが参照できる形にしておくことは推奨します。関連付けられていない場合、説明されていないと判断されることもありえます。
--必須項目以外の評価が欠けているもの(「クソゲー」判定記事の評価点等)は、ここではなく修正依頼で扱う対象です。

#region(各判定に必要な記事内容)
最終判断は記事ごとの個別判断となります。以下の内容はあくまで大まかな方針です。
-メイン判定
--良作:評価点
--クソゲー:問題点
--賛否両論:大きく評価が分かれている点の説明
---大きく評価されている点と大きく非難されている点、もしくは大きく賛否の分かれる要素
--判定なし(サブ判定のみも含む):上記判定に当てはまらない理由を説明したゲーム評価。
---目立った評価がないだけではクソゲーとまではならないことが多いので、どちらかと言えば賛否両論点や問題点辺りが必要。
---どれにも当てはまらないという特例の判定だけに、出来るだけしっかりゲーム評価を記述してください。

-サブ判定
--劣化:元のゲームからどこがどう劣化したか
--シリ不:シリーズ作品として大きく評価を落とした点の説明
--不安定:ゲームバランスの酷さの説明
--スルメ:大きく評価を落としている理由、理解できれば評価を上げる点の説明
--改善:変更前からどこがどう改善されたか
--改悪:変更前からどこがどう改悪されたか
--バカゲー:どこがどうバカなのか
--怪作:どこがどう怪作なのか
#endregion

----
#contents(fromhere)
----
''利用法''
-依頼を出す
--依頼を出すゲーム記事の冒頭で、要強化依頼を提出中である事を通知し、このページへの誘導リンクを張ります。
--告知文と合わせ、依頼内容も一行程度の短い文で載せてください。 
//(15/10/11追加。)
--依頼文を追加する段階で3か月後の削除警告文も載せてください。 
//(16/8/25追加。)
 「[[要強化記事>要強化記事一覧]]」に修正依頼が出ています。加筆できる方は修正をお願いします。~
 依頼内容は○○(ゲーム内容の説明不足の解消、等)です。~
 &color(red){''○年○月○日(依頼日の3か月後の日付)までに改善されない場合は削除対応します。''}
-このページのテンプレ
 -&b{『[[ページ名]]』} 判定:○○ 依頼日:y/m/d
 --具体的な要強化点を記述する

-依頼を消す
--修正対応した後は、依頼項目を削除しても構いません。その際は、このページと記事冒頭の通知の両方を消します。
--「既に直ったと思われるが、プレイ経験がないなどで確証は持てない…」そんな場合は、依頼項目に改善済みの旨を追記、または項目全体をコメントアウトして、そこに日付を入れます。
---この状態で目立った動きがなく長期間経過した依頼文は、不定期実施の項目整理時に削除されます。
--いずれの場合も、念のため「要強化記事の削除議論スレ」に連絡をすると良いでしょう。
-なお''「依頼内容が改善されないまま依頼を消す」場合は、トラブル防止のため必ず「要強化記事の削除議論スレ」にて相談してください。''
// (17/12/29追加。)
//「依頼と記事を消す」とあったが、依頼を消す(=記事を存続させる)ことと記事を消すことは相反するため後者を削除。「記事冒頭の誘導を消す」という意味か?

-警告期限後の処理
--依頼に沿って記事内容が問題なく修正された場合は、そのまま依頼を消してください。
--期限を過ぎても修正されなかった場合には、ページを白紙化して削除する旨のみ残し、「運営への依頼」でページ削除を依頼してください。その後、ここの依頼文も削除してください。
---判定が理由の依頼についても、依頼解除の提案や[[判定変更議論>判定変更議論手続所]]が一切されなかった場合、そのまま記事を削除する対応を行います。ただし判定変更の議論期間中に警告期限を超過した際は、''議論終結まで記事は存続されます''。~
なお、議論の結果判定変更なしとなった場合には、記事内容を修正の上で依頼も除去してください。
//運営議論スレ11での管理人認可に基づき、要強化スレでの簡易判定変更議論は廃止されました。判定変更する場合は通常の議論手続きにてお願いします(2021/12/9)

----
**保留記事
内容が極めて薄いがマイナーであるため補強を望みにくく、また消すには惜しいとして「要強化記事の削除議論スレ」で話合われ『[[保留記事]]』行きとなったゲームです。~
あくまで保留されているだけですので、ページ補強は大歓迎です。
//-現在、保留記事はありません。
-&b{『[[Death Race>保留記事]]』}判定:クソゲー 依頼日:15/3/22
--ゲーム性や操作性についても、書いてほしい。
--轢く対象が人かグレムリンか等、曖昧な情報が多い。出来る限り確定情報への変更を。
//軽く検索した所、言い訳の為に後付けでグレムリンと言い出した、という情報も見つかった。記事の信憑性じたいが微妙では?
//↑どうも設定自体はなかったらしい。発売当時の紹介じゃ、引かれるのはグレムリンだったり骸骨だったりとバラバラ。ただ元となってる映画の『デスレース2000』に、人を轢き殺すシーンがあるんで、やっぱり……

-&b{『[[決死の探検サバイバル ゆけゆけ! 山口君>保留記事]]』}判定:なし 依頼日:21/3/28
--ゲームの評価を放棄していると言っても過言ではないレベルで内容が薄く、アブない制作経緯を紹介するだけの記事になっている。
--ACTとして特殊なシステムらしいので、そのことを念頭に置いた評価点もしくは問題点が求められる。

----
**判定欄がない旧式フォーマットが原因のもの
過去に判定なしの場合「基本情報表に判定欄がない」という形の書式となっていたことがありました。~
現在はその場合でも「なし」表記の判定欄を用意する形になっているため、旧フォーマットだと判定不明として出されるケースがあります。~
ここではそういった依頼をまとめています。[[プレイ済みの人による判定の提案>判定変更議論手続所]]による早期解決は大歓迎です。
-現在、旧式フォーマットが原因の依頼はありません。

----
**その他
***据置機
//-現在、依頼はありません。

-&b{『[[プロ野球スピリッツ2013]]』}判定:良作 依頼日:23/11/2
--「ペナントレース」「マネジメント」のバランス調整に関する評価点と問題点が記載されているのみであり、基本のゲームシステムやこの2つ以外のモードについての解説・評価が一切なされていない。いくつかのCOされた文章を含んでも明らかに不足している。
--「対戦以外のモードも遊びやすくなった」ことが良作の根拠とされているが、そもそも対戦についての解説がなく、他のモードも2つしか記載がないのでは判定の根拠も足りないと言わざるを得ないだろう。

-&b{『[[LOOPERS]]』}判定:賛否両論 依頼日:23/11/29
--全体的に記載が抽象的で、挙げられた賛否両論点が何故賛否を呼んでいるのかという判定の根拠付けが著しく弱い。キャラクターやシナリオの記載についても、記載事項だけではこれのどこが賛否両論なのかさっぱり不明な状態。
--筆者の言うクセの強さについての記載を補強し、判定の定義にある、「クソゲーから良作までに激しく賛否が分かれ単一の評価を下すことが難しい」という点を説明いただきたい。
--↑追記しましたが、「癖の強さ」が判定の根拠ではなく「竜騎士07節」が賛否部分なので、分かりやすくしました。また、賛否両論部分を見て頂ければ、さっぱりとはならないと思います。
--↑要強化スレにおいて、竜騎士07節がいかに賛否両論かを補強するよりも、賛否両論判定の根拠となる(竜騎士07節によるシナリオ面も含め)一つのゲームとしてクソゲーから良作までに激しく賛否が分かれる理由を記載すべき、加えて「全体的に文章に不備がありゲームの内容がよくわからない」という指摘がなされています。
--↑追記しました。賛否部分が賛否判定ではなく、竜騎士部分が賛否判定ということなので解釈違いだと思います。加えて、これ以上内容を書くとただでさえ短いゲームでネタバレになります。

-&b{『[[アレサ ARETHA the SUPER FAMICOM]]』} 判定:良作 依頼日:23/12/8
-&b{『[[アレサII アリエルの不思議な旅>アレサ ARETHA the SUPER FAMICOM]]』} 判定:良作 依頼日:23/12/8
-&b{『[[リジョイス ~アレサ王国の彼方~]]』} 判定:良作 依頼日:23/12/8
--修正依頼から移動。RPGとしてのシステム面の解説が不足しており、記載されている分においても断片的な説明が多く、さらに評価点や問題点で突然魔法の習得方法や状態異常等のゲームシステムに言及しており、ゲームの全体像を読み解くのが著しく困難。
--先に指摘されていることと同じだが文章としても「○○できない。これは、△△である。」「○○である。ちなみに、△△もある。」のような冗長な書き方が散見され、内容を理解する上で妨げになっていると感じる。適切な表現ではないかもしれないが全体的に「ゲームを紹介する記事」というより「個人の感想レポート」のような書き方をしているように見える。
--よりゲーム内容やシステムが伝わるように情報の追加、文章の推敲により大幅な改善が必要と思われるため要強化とした。
#region(修正依頼文(依頼日23/9/18、長いので一部折り畳み加工。))
---同一シリーズかつ問題点が似通っているので同時に記載。
---共通の問題として文章として前後が繋がらない書き方やおかしな言い回しが散見され、システム面の記述不足が大きく理解が困難。また折り畳み外でのネタバレ(特に登場人物関連)と思しき記述も見られるので、整理が必要。
#region(気になる文章の例)
---Iの総評「SFCの性能容量をふんだんに活用してグラフィックなどの素材も非常に作り込まれており更には全方向バトルなど斬新な要素も加わり、アレサの世界観は大きく広がった作品と言える。」…ゲームとしては進化しているのは理解できるが、ストーリーに触れていないこの文章では「アレサの世界観は広がった」には繋がらないのでは?
---Iの余談「この、トリネアとは同社から数週間前に発売されたアクションゲームの事である。ちなみに、ダメージに応じて青黄赤と点滅する仕様は後述するアレサIIにも採用されている。」…『トリネア』というゲームの解説も記事もないのに突然ダメージの仕様を解説されても理解できない。
---IIの特徴の項「戦闘面では必殺技が採用されたり魔法エフェクトも順当に強化されている。なお、戦闘で逃げた際は何も得られず、モンスター図鑑にもカウントされる事はない。」…複数の内容を一文にして書くので突然話題が変わったような文章になり読みにくい。
#endregion
#region(ソフトごとの修正依頼点)
&bold(){※は元の依頼文に要強化依頼者が追記したもの。}
-Iについて
--全方位バトルの解説が少なく、正面以外の敵から攻撃を受けるのかとかプレイヤー側の攻撃範囲がどのようになるのかなど理解が困難。
---※どのような状況で全方位バトルが始まるのかや難易度など、独自のシステムであることを踏まえより詳細な説明をして欲しい。
--ミクストフォームの解説もドロップアイテムから武器類を作るシステムと読み取れるが、販売品の武器類との違いやそのシステムが作中でどれほど有用なのかなども触れてほしい。
---※文中の「ソウル」についても説明が欲しい。
--※重要性や特筆性が無いならば記述の必要が無い些細な説明も見られる。
---※「レベルアップした際は、各パラメータの差分が表示される。」
---※モンスター図鑑「今まで倒した敵の画像と解説文が表示される。」
-IIについて
--特徴が1つというのは少なすぎるのでもう少し書き足せる要素はないか。
---※戦闘面について一行でまとめているがどのように進化したかもっと詳細を書かないと前作と大差ない内容なのだと感じてしまう。
---※評価点の大半が特徴欄に書くべきゲームシステムの進化点と読むこともできそうなので、情報を追加整理し「特徴及び評価点」の書き方にすることも可能と感じる。
--IIの必殺技の項「(前略)仲間が戦闘不能にされたりするとEPが全回するのが熱い。」が全く意味が分からない。石化などの状態異常でも発生するのか、何かキャラクターがセリフを発するのかなどもう少し詳細を書くべき。
--
-リジョイスについて
--「シリーズ初のアクションRPG」と一言だけ書かれているが、一口に言っても「サイドビュー型(ザナドゥなど)」「フィールド探索型(ゼルダの伝説など)」のように複数考えられるので、具体的にどのようなものか加筆してほしい。
--「2Pプレイでは他のメンバーに応じて魔石ではなく武器を買い与える事も出来る。」とは、1人プレイであれば主人公以外の武器を揃えなくても進行可能ということなのか。
---※そもそも「魔石」とは何なのかも説明が欲しい。一般的なRPGでは見かけない武器?のため、「魔石を装備して攻撃を繰り出して戦う」という記述から殴打する・投擲する・魔法を繰り出すといった想像がされるが、それを説明した方が良い。また入手性についても店売りなのかドロップで手に入るのかなども書いてほしい。
---※あわせて攻撃方法が不明なため、その後の「回転ジャンプ」「必殺技」も性能や有用性等が伝わらない。
---※評価点に「武器や防具もこれが最善というものはなく状況に応じて使い分ける醍醐味がある。」とあるが、魔石含め武器について説明が無い(まず先述の武器の必要性の解説が無い)ため、どう使い分けるのか不明。
--2人プレイの「状況に応じて仲間キャラも参戦」とは、2コンでの参加だけなのか、それだけではなくストーリーの展開によりNPCとして参加することもあるのか、はっきりと読み取れない。また、その後に「1人プレイでもメニュー画面から他の仲間に操作を切り替える事も可能」とあり、キャラクター交代が可能と読み取れるが2人プレイの話とごちゃまぜに書かれているのではっきりと理解できない。
---※その一方で「ボス戦においてもPAUSE画面からLRボタンで別のキャラに切り替えが出来るようになっている。」や評価点にも「セレクトボタンで1~2人プレイに切り替えられたり」との記述がある。そのまま読むと先の記述と矛盾していると感じるし、何より後者は評価点よりも先に特徴欄に書いてまとめて整理して説明するべき。
#endregion
--以上により意味が伝わるように文章を整頓することとシリーズプレイヤーに主にシステム面の加筆を依頼したい。
#endregion
---&u(){最近↑のような判定不一致からの丸写しで要強化を出している方へ。単に「長期間改善が見られないため」という理由で要強化の再依頼を出す行為はスレで問題視されていますので、今後はお控えください。}(2024/1/9)

-&b{『[[ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 ~不思議のダンジョン~ (PS2/GBA)>ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 ~不思議のダンジョン~]]』}判定:賛否両論 依頼日:23/12/16
--長期間改善が見られないため、判定不一致修正依頼より移動。(依頼日:21年2月19日)~
「悪く見てクソゲー」となり得る根拠が問題点として多数挙げられている一方、「良く見て良作」となり得る根拠が評価点に乏しく、当サイトの「賛否両論」の定義を満たしていない。~
その一方で、「ゲームバランスが不安定」「スルメ」を想起させる内容が詳細に記載されている。
--賛否両論の判定を維持するのであれば、「良く見て良作」となり得る評価点の補強が必要。~
もし、評価点の補強が難しいのであれば、現在の記事の内容に沿った判定変更が必要。
---なお、「[[判定の定義と付与・変更]]」にも記載がある通り、賛否両論の判定を維持した上で「ゲームバランスが不安定」「スルメ」を付与する場合、「ゲームバランス以外にも賛否が分かれる点があり、仮にバランスが良好でもなお賛否分かれる」ことが必要であるため、その点は注意が必要。
--以下、判定不一致修正依頼の原文。
#region(依頼内容)
--問題点に堂々と「新システム導入に伴う異様なまでの難易度の高さ」との記載があり、更にそれが具体例を挙げながら詳細に解説されているため、明らかにバランスが不安定なゲームと解釈できる。
--また、超絶難易度を乗り越えやり込んだユーザーからの評価が高いと言う記述が具体的な内容を交えて総評に記述されており、これもスルメゲーに抵触しうるのではないだろうか。よって、それぞれの判定が付与されていないことに違和感。上記が事実ならば判定変更も視野に入れるべき。
--賛否両論の記述も否要素は十分に記載されているものと理解できるが、賛要素の説明が乏しく感じたため、追記希望。
---GBA版もテンポこそ改善されたものの、根本的な点で変わってるとは言えないと思われるため、こちらも併せて依頼。
---プレイ済みですがトルネコ3の評価点は超絶難易度(異世界の迷宮)のディープでシビアなゲームバランスにほぼ集中しており、賛要素に付け足すにしても現時点で書かれている以上の評価点を見出すのが難しく、不安定・スルメへの変更判定の議論を行った方が良いとは思います。
#endregion

-&b{『[[実況パワフルプロ野球2014]]』}判定:賛否両論/不安定 依頼日:23/12/21
--賛否両論点の内容に賛側の要素が一切なく、賛否分かれている要素が全く示されていないも同然。ルール変更前の「良作~クソゲーまで分かれる」「シリーズファンから不評だが新規からは好評」のどちらにも当てはまっていない。
--評価点に書かれている内容もバランス調整程度のものばかりで、直接ゲーム評価を上げるような内容がほとんどない。総評では「試合がきちんと成立する」ことを賛側の意見として挙げているが、それは『パワプロ』以外のシリーズとの相対的なものであり、試合システムが同じで判定なしになっている作品との辻褄も合わず、これだけでは明らかに根拠不足である。

-&b{『[[ステラデウス]]』}判定:クソゲー 依頼日:24/1/7
--長期間改善が見られないため、判定不一致修正依頼より移動。(依頼日:21年2月18日)
--概要の「良くも悪くもとっっても無難にまとまって」、評価点の「致命的な問題やバグは皆無」総評の「世界観や一部のシステムは文句無しに優れており」などと記事を見る限り凡作程度にしか伝わらず、本wikiにおけるクソゲー判定たる根拠が見出せない。
--現状の判定に沿った記述の補強か、現在の記事の内容に沿った判定変更議論が必要。 

***携帯機
//-現在、依頼はありません。
-&b{『[[ファーリーレジェンズ]]』} 判定:なし 依頼日:23/11/14
--長期間改善が見られないため、修正依頼及び判定不一致依頼より移動。(共に依頼日は22年8月8日)~
修正依頼が出ていた賛否両論点やおバカな点に記述されるべき内容が評価点として記載されている点を修正したところ、評価点が「価格の割にボリュームが多い」のみになり、自機の操作性の悪さやゲームバランスの熾烈さが目立つ記事になってしまい、とても判定なしのゲーム記事とは言えない内容になってしまった。判定なしを維持する場合は評価点などにクソゲーとは言えない根拠を記述するべきだと思われる。
---総評にまで「無駄に難易度が高い」と書かれているあたり、クソゲーよりはゲームバランスが不安定寄りである印象を受けた。
--また、細かいギミックの説明が過剰かつ冗長で読みづらい割には基本的なゲームシステムの説明が簡素でどのようなゲームか伝わりづらいなど、単純にゲーム紹介記事としても問題がある。
--以下、修正依頼の原文
---本来、賛否両論点に記載するべき「パズル要素が薄い」点やおバカな点として記載するべき「翻訳や世界観がおかしい」という点も評価点として記載されてしまっている。
---また、ギミックの詳細な説明が冗長すぎる。シェイプアップするか折り畳みなどを使うべきだと思われる。
---判定の不一致も起こしているので同時に判定不一致修正依頼も出しています。
--以下、判定不一致依頼の原文
---操作性の悪さや難易度の高さが強調されており、クソゲーとまでは言わなくても「ゲームバランスが不安定」寄りである印象を受けた。
---「とはいえ、無理ゲーといえる程の理不尽難易度という訳でもない。」から始まる一文はあるものの、例えば『[[スペランカー]]』のように死に覚えゲーなりにバランスが取れているようには読めないので、難易度の記述を見直すか、判定を変更する必要があると思われる。
---(2022/11/26追記)修正依頼が出ていた、評価点とはいえないのにもかかわらず評価点に記載されていた記述を適切な項目に移したところ、評価点が極端に薄くなってしまいました。判定なしの場合は評価点やクソゲーとはいえない根拠を増強するか、プレイ済みの方は判定変更手続きをお願いします。

-&b{『[[ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣>ゼルダの伝説 神々のトライフォース]]』}判定:良作 依頼日:24/1/7
--『神々のトライフォース』のオリジナルからの変更部分が記事内容のほとんどを占めており、評価点・問題点の記述がない。
--また、マルチカートリッジ専用ゲーム『4つの剣』の特徴・ゲームシステムの説明や評価点・問題点の記述がなく、『4つの剣』のゲームとしての評論がされていない。
--現状が『神々のトライフォース』の関連情報レベルの内容なので上記の内容の補強が必要。

***アーケード
-現在、依頼はありません。

***パソコン
//-現在、依頼はありません。
-&b{『[[ゆれる想い -Triangle Love Story-]]』}判定:クソゲー 依頼日:23/12/8
--ゲームシステムについての説明が不十分であるため、総評にもある「クソ要素をふんだんに盛り込んだ、手堅いクソゲー」の根拠が分かりにくい。~
総評自体にも「全体から比較しても重大な問題点を抱えているわけではない」とクソゲー判定と矛盾する記述がみられる。
--また、評価点も「オープニング曲が良い」の一文で済ませている点を始めとして、全体的に記事の内容が薄い。

#region(3か月放置チェック用の日付順メモ)
-&b{『[[プロ野球スピリッツ2013]]』}判定:良作 依頼日:23/11/2
-&b{『[[ファーリーレジェンズ]]』} 判定:なし 依頼日:23/11/14
-&b{『[[LOOPERS]]』}判定:賛否両論 依頼日:23/11/29
-&b{『[[ゆれる想い -Triangle Love Story-]]』}判定:クソゲー 依頼日:23/12/8
-&b{『[[アレサ ARETHA the SUPER FAMICOM]]』} 判定:良作 依頼日:23/12/8
-&b{『[[アレサII アリエルの不思議な旅>アレサ ARETHA the SUPER FAMICOM]]』} 判定:良作 依頼日:23/12/8
-&b{『[[リジョイス ~アレサ王国の彼方~]]』} 判定:良作 依頼日:23/12/8
-&b{『[[ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 ~不思議のダンジョン~ (PS2/GBA)>ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 ~不思議のダンジョン~]]』}判定:賛否両論 依頼日:23/12/16
-&b{『[[実況パワフルプロ野球2014]]』}判定:賛否両論/不安定 依頼日:23/12/21
-&b{『[[ステラデウス]]』}判定:クソゲー 依頼日:24/1/7
-&b{『[[ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣>ゼルダの伝説 神々のトライフォース]]』}判定:良作 依頼日:24/1/7
#endregion

復元してよろしいですか?