「トム・クランシーシリーズ スプリンターセル カオスセオリー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

トム・クランシーシリーズ スプリンターセル カオスセオリー - (2014/08/07 (木) 16:05:53) の編集履歴(バックアップ)


トム・クランシーシリーズ スプリンターセル カオスセオリー

【とむ・くらんしーしりーず すぷりんたーせる かおすせおりー】

ジャンル アクション


対応機種 Windows 2000/XP
Xbox
プレイステーション2
発売・開発元 ユービーアイソフト
発売日 2005年11月17日
定価 【Xb/PS2】7,140円(税込)
レーティング CERO:18歳以上対象
廉価版 【PS2】ユービーアイソフトベスト:2006年8月24日/2,940円(税込)
配信 【360】Xboxクラシックス:2008年4月21日/1,029円(税込)*1
分類 良作
トム・クランシーシリーズリンク


概要

アメリカの作家故トム・クランシー氏が監修を務めたステルスアクションゲームシリーズの第三作目。
過去作から大幅に強化・洗練された内容とグラフィックが評価された。

なお、現在もっとも入手しやすいのはXbox360で配信されているXboxベースのバージョンである*2

システム・特徴

TPS型のステルスアクションゲーム。
暗闇に紛れて敵に発見されずに目標を達成すること」が重要であり、そこは今までと変わらない。
しかし、ミッションによってはプレイスタイルとして「ステルス」だけでなく「アサルト」も選択できるようになり、また特にアサルト面でのアクションが増えた。
また、副目標・隠し目標やルートの分岐がされるようになり、尋問できる敵も増えた。
難易度は「ノーマル」「ハード」「エクストリーム」。

武器・アイテム

  • 基本となる武器はSC-20Kライフルとピストル
  • SC-20Kは、スナイパーアタッチメントやショットガンアタッチメントなどを装備できるカスタマイズ性がある。
    • また、発射できるアイテムは実弾のほかに、敵を電撃で気絶させる「スティッキーショック」や発射されると張り付き、その周辺を見ることのできる「スティッキーカム」(今作では複数を切り替えられるようになった)など複数存在する。
  • ピストルには、OCPという電子・電気機器を誤作動させる装置が搭載されている。
    • 誤作動させたい機器に照準を合わせてOCPを使うことで、電灯を一時的に消灯させる、監視カメラを一時的に動作不能にするなどができる。銃で破壊できない電灯や監視カメラにも有効で、また敵にも消えているときしか警戒されない(敵は単純に「壊れた」と考える)。

ガジェット

  • 「マルチスペクトラムゴーグル」を装備している。
    これは緑色の光を発するレンズが3つついた特徴的な形をした複数の機能を有したゴーグルで「ナイトビジョン」「サーマルビジョン」「EMFビジョン」などを使うことができる。
    • 「ナイトビジョン」は、暗闇でも良好な視界を確保でき、暗闇に紛れる本シリーズでは最も使用される。ただし、明るいところでは白飛びして見えないようになった。
    • 「サーマルビジョン」は、温度を視覚化する。温度の低い青から高いオレンジ色で表示される。
    • 「EMFビジョン」は今作から導入されており、電磁波を視覚化することで電子機器が区別しやすくなり、OCPで狙いやすくなる。

ハッキングとピッキング

  • ハッキングで電子ロックを解除したり、パソコンのセキュリティロックを解除できる。
  • また、普通のカギもピッキングしたり破壊することで開けることができる。

アクション

  • 敵の背後に近づき掴みかかり尋問する、気絶させる/切りかかるアクションが基本。
  • 他にも敵を正面から張り倒し気絶させる/正面から切りかかる、パイプを伝って敵の上を取り足を使い敵の首を絞める/落ちて気絶させるや、足場のフチを伝い敵の下を取り敵を掴んで落下させる、ドア付近の敵をサーマルゴーグルで確認しドアを開けて気絶させるなどアクロバティックなアクションができる。

その他

  • 本部からの指令やマップを確認するOPSATや、PCのメールの確認、ハッキングはリアルタイムでスリルがある。

評価点

グラフィックの強化と動作の軽量化

  • グラフィックが大幅に強化された。
    • 2004年度E3にて最優秀グラフィック賞を受賞した。
  • また、動作の軽量化がはかられ、特にカメラ移動の滑らかさが増した。

一本道からの脱却と多彩な攻略方法

  • 過去作で問題となっていた一本道からついに脱却した。
  • 目的地までのルートは複数あり、また、ダクトなどの隠し通路が存在する。
  • 主目標だけでなく、副目標や隠し目標が設定されるようになった。
  • 達成率も表示されるようになりやり込みやすくなった。
  • 身の安全を重視し、暗闇に隠れて敵の目をやりすごすしたり、邪魔な敵を片端から銃で排除したり、敵を生かしたまま拘束し、尋問して情報を集めたりと複数の手段がある。

ハッキング、ピッキング、OCPなどの要素やアクション

  • ハッキング、ピッキング、OCPなどの要素やアクションはスパイ気分を味わえるだろう。

多彩なステージ

  • 今作のステージは、貨物船・軍事会社に始まり、北朝鮮、北海道の忍者屋敷のような私邸や新宿の公衆浴場など多岐にわたる。
    • 勘違いニッポンは日本人の視点からも楽しめるだろう。

クイックセーブの導入

  • ゲーム中の任意のところでいつでもセーブできるようになった。
    • チェックポイントは廃止されたので、最初からやり直しにならないように適宜セーブする必要はある。

過去作からの改善点

  • 1ステージが基本的に最初の1回のロードだけでプレイできる。
    • 全体的なロード回数も減少しており、ロード時間も短縮された。

ベテラン声優陣の起用

  • 過去作と同様に洋画の吹き替えでおなじみのベテラン声優陣を起用している。
    • 主要登場人物は主人公のサム・フィッシャー役に玄田哲章、アーヴィング・ランバート役に池田勝、アンナ・グリムスドッティア役に田中敦子など

ウィットに富んだ会話

  • 主人公は任務中にもジョークを飛ばす小粋な子持ち中年ダンディである。
  • 尋問できる敵も増えたため、会話を楽しめる場面も増えた。
    • なお、尋問中の敵は恐怖を浮かべた「そこまで怖がらなくても……」というようなものすごい形相をしている。

賛否両論点

暗闇で全く気付かれない

  • ノイズメータを上回らない限りは敵に全く気付かれなくなった。
    • もちろんぶつかれば気づくがいままでよりぶつかる範囲が狭まっている。
  • 過去作も基本的にそうだったが、今作は顕著である。

あるミッションの難易度が高すぎる

  • 最低難易度のノーマルであっても手を焼く敵がいるミッションがある。
    • レーザーにより暗闇でも見える。他の敵よりものすごく音に敏感。他の敵より上下を含めた視野が非常に広い。撃たれたら即瀕死状態になる銃の攻撃力。
    • これが、狭い区画に4人来るため、気づかれないで突破するのは非常に困難。

チュートリアルステージの廃止とチュートリアルムービーの導入

  • 過去作までのチュートリアルのガイドが表示されるステージがなくなり、主人公のひとりしゃべりによるムービーだけとなった。
    • 主人公のひとりしゃべりが評価される一方で、プレイしながら覚えられなくなったため賛否両論となっている。

難点

  • 敵のモーションがぎこちない
    • 警戒状態の敵は、牛歩のようにものすごーくゆっくりと歩き、これが作中で最も見ることになるモーションであるがぎこちない。
      • 普通の歩行時のモーションをゆっくりにしただけのようで動きがカクカクしており、また、違和感がある。
  • 一番頻繁に聞くモブ敵の警戒状態の声が吹き替えされていない。
    • "Is someone there?"(誰かそこにいるのか?)や"Nothing,I see nothing."(見ていない、俺は何も見てないぞ)などもっともオーソドックスなセリフが訳されてない。吹き替え部分より警戒状態の時に把握に手間取る。

前作から変わらない点

  • ゲーム開始までの不必要な操作
    • 「ゲーム起動→ロゴ表示→タイトルロゴ「STARTボタンを押してください」→ムービーがながれる→ムービーを見終わるかスキップ後にタイトルメニュー」が改善されていない。
      • 毎回ムービーを流すなら「STARTボタンを押してください」を無くせばいい。そのためにボタンを2回押さないとタイトルメニューに飛べない。

総評

過去作から大幅に強化・洗練された内容とグラフィックにより、スパイ/ステルスゲームとして新規プレイ者もすんなりと楽しめる内容となっており、今作はスパイゲーム全体の中でも「名作」との呼び声も高いようだ。

余談

  • 今作のリメイクとして2011年3月に3DS『スプリンターセル 3D』が発売された。