「はねるのトびらWii ギリギリッス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

はねるのトびらWii ギリギリッス - (2022/08/12 (金) 13:06:46) のソース

*はねるのトびらWii ギリギリッス
【はねるのとびらうぃー ぎりぎりっす】
|ジャンル|ギリギリアクション|&amazon(B000XCR5VM)|
|対応機種|Wii|~|
|発売元|バンダイナムコゲームス|~|
|開発元|エイティング|~|
|発売日|2007年12月6日|~|
|定価|3,990円|~|
|判定|BGCOLOR(lightsalmon):''クソゲー''|~|
|ポイント|''たった3ステージ''という擁護不可能な低ボリューム&br;中身スッカラカンで何もかもが薄い&br;余りにも低すぎる再現度&br;子どもでも飽きるレベル|~|
|>|>|CENTER:''[[フジテレビ関連作品リンク>テレビ局関連作品シリーズ]]''|
//ポイント欄が長いので削っています
----
#contents(fromhere)
----
**概要
フジテレビで2005年から2012年まで放送されていたTV番組『はねるのトびら』のコーナーの一つである「ギリギリッス」をゲーム化した作品。~
「ギリギリッス」とは、出演芸人たちが扮するギリギリなことが大好きなキリギリスそっくりな昆虫「ギリギリス」が罰ゲームをかけて体を張ったゲームに挑戦していくというコーナー。~
本ゲームはプレイヤーが原作コーナーを模したミニゲームにチャレンジしていくことになる。

----
**問題点
-''ミニゲームが3種類だけ''。これがこのゲームの全てである。
--ストーリーモードなどは存在すらしない。
--ミニゲームは「ローソクの火消し」「ホッピング」「跳び箱」。これ自体は原作コーナー通りだが、それにしても数が少ない。
--定価3,990円の為、''ミニゲーム一つにつき1,330円''という計算になる。それだけでも金額に対してのボリュームの無さがわかる。Wiiウェアに絞っても1,000円でもっと楽しめるゲームは他にある。
--当時のプレイヤーの中からは「親に買ってきてもらった夜に飽き、次の日に売却した」という感想も聞かれたが、このボリュームならこの評価もあながち誇張ではないだろう。
--せめて、本作オリジナルのミニゲームを用意するとか、何とかならなかったのだろうか…。

-再現度の低いゲーム
--「跳び箱」が跳び箱ではない。手を振ってボタン押して横持ちで振って…何故入れたのか。
--「ローソク消しゲーム」はリモコンを回して息を吸い込み、リモコンを振って息を吐きだすというもの。再現性も皆無であり、ゲーム性もただの単純作業である。最高難易度では腕が痛くなるレベルで行う。
--「ホッピング」はバランスをとって切株の前まで行き、ゲージを上下する矢印をクリア範囲で止めるというもの。つまり、ただのタイミング押しである。
--これらのゲームはいきなり最高難易度を選択できる。難易度はどれも初見クリア報告があるレベルであり、上手くいけば10分程度で完全攻略が可能である。
--ちなみにパッケージには「''番組そのままがWiiに登場!''」と書かれている。

-細かい問題点
--グラフィックが独特。リアルなのかアニメ調なのかはっきりしない。
--ランキングでは、なぜか自分の名前が入力できずに使用キャラクターと記録が掲載されるだけである。
--ゲームオーバー画面は「&color(crimson){''GAME OVER''} 」の文字から血がにじみ出ているというもの。まさに謎演出。
--オプションは「おんがく」と「こうかおん」の音量調整しかできない。
--多人数プレイでは一つのリモコンを使いまわすしかない。
---多人数プレイ時に一つのリモコンやコントローラーを使い回すのは他のゲームでもありうることだが、このゲームの場合それが「仕様」となってしまっているため選択肢がないのが問題点。
--キャラは番組に登場した3人が使用できるが、Miiには非対応。この手のゲームは自分の分身を番組内に登場させてこそという部分もあるのだが。
--原作コーナーのワンコーナーに登場する、鈴木拓扮するフンコロガシは未登場。


**評価点
-ロゴデザインなどは原作準拠。
--挑戦時や失敗時には原作のようにテロップが出る、ゲーム開始時にキングコング西野の「よーい、ギリギリッス!」「お願いします!」の音声が出てくる、失敗すると北陽演じる女郎グモの罰ゲームがあるなど、番組の雰囲気を再現しようという意欲は一見られる。

-バグらしいバグも無く、遊ぶこと自体には支障が無い。
//--いわゆる「ストロングスタイル」であるが、当時[[プロゴルファー猿]]登場以前なのでそのような概念は成立していなかった。
//---そういうこともあって2007クソゲーオブザイヤー選外に甘んじた。
//KOTYでは選評が届いてないので選外入りすらしてない

----
**総評
とにかく何もかもが薄いゲーム。「ギリギリス」のモチーフであるキリギリスをリスペクトし、キリギリス同様ゲームの寿命も短命にしてやったと言わんばかりである~
そもそも原作コーナーの面白さは芸人達の体当たりチャレンジとリアクションであり、そのコーナーを無理やりWiiリモコンに当てはめて(しかも''当てはめられてない'')体感ゲームにした所で面白いはずもない。~
結果原作の面白さもゲームとしての面白さも皆無という堅実なクソゲーとなってしまった。~
「ファミレスに売ってるような幼児向けの単品簡易ゲームで作ったほうが良かったのでは?」というのはお口チャックマン((メイン出演芸人・キングコング西野の一発ギャグ。))である。

----
**余談
-公式や任天堂公式の宣伝ではやけに跳び箱を推している。ローソク消しゲームとホッピングは無視。
--同番組の同コーナーでもこのゲームの宣伝は行われていたが、案の定飛び箱の部分のみ紹介された。別にどれを推されようが再現度からして皆無なので、大して変わらないのだが。
--任天堂公式HPでの紹介ではゲーム名3つの後に「''など''」と書いてあり、あたかもゲームが4つ以上入っているかのように表現しているが、実際は3つしか入っていない。
--また、はねるのトびらゲーム化キャンペーンとして、このゲームのキャラクターとDS版のキャラクターのシールがゲームショップにて配布された。
---[[シール画像>http://hanetobi.namco-ch.net/campaign.html]]

-同日に同じく番組コーナーをゲーム化した『[[はねるのトびらDS 短縮鉄道の夜]]』も発売されたが、本作同様ボリュームが極薄で酷評された。

//-KOTY2007据置部門では、本作発売前に現れた『[[四八(仮)]]』が話題を掻っ攫っていたせいでほとんど取り上げられず、選評すら届かなかったため候補作にすらされずに終わった。

//公式サイト名が『はねるのトびらWii ギリギリッス''(仮)''』という題名であり、発売日が「2007年12月6日 発売''予定''」のままだったりとやる気のない有様である。
//ちなみに短縮鉄道の夜も同じく更新されていない。
//公式サイト消滅の為CO