ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~内検索 / 「ポップンミュージックシリーズ」で検索した結果

検索 :
  • ポップンミュージックシリーズ
    ポップンミュージックシリーズリンク 『BEMANI』シリーズの第2弾。初代『beatmania』の姉妹作として作られた作品で、9つのボタンをタイミングよく叩くのが基本スタイル。 コアな方向性の『beatmania』と対照的に、ポップで明るく親しみやすい雰囲気とジャンルを問わない楽曲のバラエティを重視した作風が特徴。 シリーズ全体の概要については下記の節を参照。 ※公式サイトやロゴ等では英字の『pop n music』表記が使用されているが、本wikiでは便宜上カタカナの『ポップンミュージック』表記で統一する。 アーケードタイトル アーケード派生タイトル コンシューマナンバリングタイトル コンシューマ派生タイトル 携帯機向けタイトル 関連作品 ゲスト出演関連 シリーズ概要 現行のプレー...
  • ポップンミュージック (Wii)
    ...不足 ポップンミュージックシリーズリンク 概要 特徴 問題点 音楽ゲームとしての問題点 シリーズ作品としての問題点 総評 余談 その後の展開 概要 アーケードで根強い人気の音楽ゲーム『ポップンミュージック』シリーズの任天堂の据え置き機初のソフト。 しかし、Wiiのリモコン操作でAC/PS版と同様の操作をする事は不可能であり、基本的なゲームルールはそのままに、「Wiiリモコンとヌンチャクを振って画面の中のキャラクターがボタンを押す」というWii向けのチューニングがされ、5ボタン形式になっている。 特徴 Wiiに合わせ、Wiiリモコンとヌンチャクを使った操作形式に変化している。 ポップンのボタン配置に見立ててリモコ...
  • ハロー!ポップンミュージック
    ...好評 ポップンミュージックシリーズ 概要 特徴 問題点 賛否両論点 評価点 総評 北米版の位置づけ 余談 プレー動画 概要 かつてアーケードで絶大な人気を誇った音楽シミュレーションゲーム『ポップンミュージック』の派生作品。アメリカ向けに稼働していた『POP N MUSIC』を日本に逆輸入したものである。 が、キャラクターデザインやゲームシステムのコンセプトがWii版と同じであったことから、稼働前から 見えている地雷 と揶揄されるありさまであり、その評価はやはり散々なものになってしまった。 特徴 本家から筐体のデザインが大きく変更されている。 本作は音ゲー初心者向けに調整が行われており、使用するボタンが9個から4...
  • ポップンミュージック ポータブル
    ...必要 ポップンミュージックシリーズリンク 概要 主なモード 評価点 問題点 総評 余談 概要 アーケード(AC)版『ポップンミュージック15 ADVENTURE』をベースに、PSP向けへアレンジした作品。 携帯ゲーム機向けかつナンバリングこそ廃止されているが、事実上の家庭用(CS)シリーズ本編新作に相当する作品であり、 2007年にPS2版『ポップンミュージック14 FEVER!』が発売されて以来およそ3年ぶりの事実上の続編となる。 本作が出るまでの間、KONAMIは15以降のCS移植版を開発する代わりに、Windows用マウス型接続ゲーム『ポップンミュージック Be-Mouse』、海外向けを意識したがどことなくズレていたXbox360版『Beat n G...
  • ポップンミュージック
    ...良作 ポップンミュージックシリーズリンク 概要 (1990年代当時の)女子高生を始めとする女性層をターゲットにした音ゲーをコンセプトに企画された音楽ゲーム。 初代『beatmania』を女性向けに展開するというコンセプトの、いわばbeatmaniaの姉妹作に当たる作品であり、多人数向けのパーティーゲーム的な志向性の元にターンテーブルと5つの鍵盤を9つボタンに置き換えたデバイスと、コンセプト通り女性に受け入れられやすいポップでキャッチーな作風を主軸として差別化されている。 ジャンルに捕らわれない多種多様な楽曲と、ポップでかわいらしいデザインのキャラクター群を大きな特徴とする作風は本作の時点で既に確立されており、その後のシリーズの礎となった。 操作方法 9つの丸い色付きボタンに対応するマーカー(通称:ポッ...
  • ポップンミュージック peace
    ...役者 ポップンミュージックシリーズ 概要 特徴・変更点 評価点 賛否両論点 問題点 総評 余談 その後の展開 概要 アーケード屈指の長寿音ゲー「ポップンミュージック」のシリーズ25作目。シリーズ20周年記念作品でもある。 今作のテーマは「原点回帰」。キャッチコピーは「みんなでポップなエブリデイ!」。 特徴・変更点 システムの根幹面は全て前作『うさぎと猫と少年の夢』同様となっており、ゲームに影響を及ぼさない部分にのみ変更が加わっている。 キャラクターデザインの再変更 『Sunny Park』までのデフォルメデザインをベースとし、これに『ラピストリア』の鮮やかで艶のある色彩を施しつつ、線を細くしたデザインに変更され...
  • ポップンミュージック 解明リドルズ
    ...ロに ポップンミュージックシリーズ 概要 『ポップンミュージック』の26作目。今回のテーマは「和風+推理もの」。タイトルの「リドルズ」も「謎」から来ている。 前作『peace』と同様、ロケテスト等は行われず正式な稼働告知も前日の夕方に公式ツイッターで告知するのみ(*1)という異例のスピード稼働となった。 データ引継ぎの確認等はなく、内部的にはアペンドバージョン扱いという点も変わらず。ちなみにe-amusementサイトのプレーデータ閲覧が『peace』側のページでもまったく同じデータになっていたのも同様。 特徴 キャラクターデザインはpeace以前でおなじみとなっていたラピス絵ではなく、前作peaceで採用された旧絵柄に近い画風をそのまま継続。 開始前のオプション確認画面とリザル...
  • ポップンミュージック18 せんごく列伝
    ...変更 ポップンミュージックシリーズ 概要 特徴 評価点 賛否両論点 問題点 総評 余談 概要 アーケード版『pop n music(ポップンミュージック)』シリーズのナンバリング18作目。 テーマは「戦国時代」。 特徴 チャレンジポイントの持ち越し これまではエクストラステージが出せなかった場合、チャレンジポイントはリセットされていたが、本作では設定曲数全曲クリアしてもEXステージに進めなかった場合のみ、達成したノルマ分のポイントが持ち越されるようになった。 ただし、その仕様上、オフライン台では恩恵が受けられない。 チャレンジモード・超チャレンジモードの仕様変更 COOL判定でプ...
  • ポップンミュージック ポータブル2
    ...具合 ポップンミュージックシリーズリンク 概要 主なモード 評価点 賛否両論点 問題点 総評 その後の展開 概要 2010年2月4日に『ポップンミュージック ポータブル』が発売され、多くのファンが歓喜した。その成功を受け、翌年に発売されたのが本作である。 本作はAC版『ポップンミュージック 16 PARTY♪』(以下AC16)をベースとしており、前作と違いUI等のデザイン面もそのままAC16に準拠したものになっているため、実質的な移植版の趣がより強い。 ただし前作同様に家庭用独自のストーリー付きモードが採用されるなど、ただの移植に留まらない作品となっている。 主なモード フリープレイモード 好きなキャラを選んで好きな曲をいくら...
  • ポップンミュージック19 TUNE STREET
    ...作品 ポップンミュージックシリーズ 概要 特徴 楽曲解禁専用モード「タウンモード」 評価点 賛否両論点 問題点 総評 余談 概要 アーケード版『pop n music(ポップンミュージック)』シリーズのナンバリング19作目。テーマは「 音楽があふれる街 」。 特徴 新筐体のリリース 16 9の液晶モニターが初登場。これまでの4 3のモニターよりも画面が広がった。 音ゲーの重要な点である音響もさらに強化された。高音域専用スピーカーのツィーターと低音域専用スピーカーのウーファーを搭載する形になった。 また、e-AMUSEMENT PASSの非接触型認識機能、下記のポップンミュージックカードの排出機能...
  • ポップンミュージック eclale
    ...終了 ポップンミュージックシリーズ 概要 特徴 評価点 賛否両論点 問題点 総評 余談 概要 アーケード版『pop n music(ポップンミュージック)』シリーズの23作目。 サブタイトルの「éclale(エクラル)」はフランス語の「éclat(エクラ)=輝き」と「noble(ノーブル)=気品のある」を組み合わせた造語。 特徴 イラストの絵柄は前作『ラピストリア』同様の画風・デザインを踏襲しており、ジャンル名の撤廃やスコア計算式など前作から変更された要素はほぼそのまま継続。 「ポップンクリエイターズパーティー」による楽曲やキャラクターの一般公募 過去にも『20 fantasita』にて「つくって20」という同...
  • ポップンミュージック20 fantasia
    ...開催 ポップンミュージックシリーズ ポップンミュージック20 fantasia 概要 特徴・変更点 開催イベント 評価点 賛否両論点 問題点 総評 余談 概要 アーケード屈指の長寿音ゲー「ポップンミュージック」のシリーズ20作目。タイトルにナンバリングが併記された最後の作品。 テーマは「ファンタジー」。キャッチコピーは「君と奏でる幻想的音楽シミュレーション、今、ここに!」。 長くに渡って搭載されてきた各種ゲームモードにおける大きな刷新が施された。 特徴・変更点 選択可能モードの大幅変更 今作ではこれまで存在した「チャレンジモード」「超チャレンジモード」「ネット対戦モード」が消滅し、「ノー...
  • ポップンミュージック17 THE MOVIE
    ...ー」 ポップンミュージックシリーズ 概要 特徴 評価点 問題点 その他 総評 余談 概要 アーケード版『pop n music(ポップンミュージック)』シリーズのナンバリング17作目。 テーマは「映画」。 特徴 基本システム面の変更 新曲EX譜面の常駐条件の緩和 本作では該当の新曲EX譜面を「EXTRAステージ(*1)で新曲のEX譜面を完走(*2)」、または「スーパーEXTRAステージ(*3)でクリア」するだけで常駐させることができるようになった。 前作までは上記の条件に加えて「N譜面のフルコンボ」「H譜面のクリア」という条件があったため手間が緩和された。 コンボ数のカウント方式...
  • ポップンミュージック Best Hits!
    ...ない ポップンミュージックシリーズ 概要 収録モード 問題点 評価点 総評 その他 余談 おまけ 概要 長らくプレイステーションを中心にリリースされ続けたポップンミュージック(以下、アーケード版を「AC」、家庭用作品を「CS」と称する)シリーズであったが、シリーズが進むにつれ曲数やモード数などが多彩化し、後期になるとPS1の性能では完全収録するのは厳しい現状であった(*1)。 すでにPS2がメインハードになりつつある時期だった事もあり、PS2でのCS作品の登場を期待するプレイヤーは多かった。 そして、遂に念願のPS2のデビュー作であるCS7が登場。PS1時代のポップンを大幅に超える出来で、多くのプレイヤーを喜ばせた。 その後CS7人気も覚め...
  • ポップンミュージック14 FEVER!
    ...!」 ポップンミュージックシリーズ 概要 アーケード版『pop n music(ポップンミュージック)』シリーズのナンバリング14作目。テーマは「ディスコ」「ダンス」。 本作からデータ保存メディアが各ゲーム個別の磁気式「エントリーカード」から汎用のICカード「e-AMUSEMENT PASS」に変更され、プレイデータ保存が他のコナミゲームと共通になった。 ゲームモード エンジョイモード 初心者向けの簡単な譜面でプレイするモード。版権曲がメインだが一部のオリジナル曲も入っている。 チャレンジモード お馴染みの中級者に向けた基本モード。様々なノルマを設定し、チャレンジポイントを規定数稼いだ上で全ステージクリアを達成するともう1曲オマケで遊べるEXステージが出現する。 EX...
  • ポップンミュージック UniLab
    ...挟み ポップンミュージックシリーズ 概要 特徴 評価点 賛否両論点 問題点 総評 余談 概要 アーケード音楽ゲームの人気タイトル『ポップンミュージック』シリーズの27作目。今回のテーマは「研究所」。キャッチコピーは「ポップでLabなるMUSIC♪」 タイトルの「UniLab(ユニラボ)」は「Uni」と「Laboratory」から来ている。 前々作『peace』・前作『解明リドルズ』と同様ロケテスト等は行われず稼働が開始。 なお、正式な稼働告知は稼働4日前に公式ツイッターで告知されており、前日告知が続いていた近年のシリーズでは珍しい形となっている。 これまで同様データ引継ぎの確認等はなく、内部的には24作目『うさぎと猫と少年の夢』から続くアペンドバー...
  • ポップンミュージック12 いろは
    ...削除 ポップンミュージックシリーズ 概要 ポップンミュージックシリーズ第12作目。 今作からサブタイトルが付き、よりテーマ性が明確になった。テーマは「和」「四季」。 特徴 前作まで存在した「ノーマルモード」が「チャレンジモード」に吸収統合された。 これに伴い、ノーマルモードに搭載されていた2曲保証がチャレンジモードに引き継がれた。 そちら同様に1曲目を落としても次ステージへ行くことができる。その代わりにEXステージ出現失敗が確定するため、以降のステージで条件を満たしてもEXステージは出ない。 前作まではノーマルモードで高トータルスコアを取ると出現していたスタッフロールは、今作ではEXステージ未出現時のおまけCGと共に流れるようになった。BGMは「琴フュージョン / 琴古都」。 ...
  • ポップンミュージック9
    ...不評 ポップンミュージックシリーズ 概要 アーケード版『pop n music(ポップンミュージック)』シリーズのナンバリング9作目。テーマは「カフェ」。 基板交換により、容量の都合で削除されていた旧曲・旧キャラの一斉復活が実現した集大成的作品で、e-AMUSUMENTによるデータ保存に本格対応した初のタイトルとなった。 特徴 新筐体のリリース 本作にて2回目の基板交換が行われ、それに伴い新筐体がリリースされた。 容量の増加によって、これまで行われていた「旧曲・旧キャラの削除」がなくなり、過去のシリーズ(1~8)に収録された楽曲とキャラクターがごく一部を除き全て再録された(*1)。 これにより収録楽曲数は当時シリーズ最高の300曲以上という凄まじいボリューム。当然だが、収録キャラクタ...
  • ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢
    ...迷走 ポップンミュージックシリーズ 概要 特徴 評価点 賛否両論点 問題点 総評 その後 余談 概要 アーケード屈指の長寿音ゲー「ポップンミュージック」のシリーズ24作目。 今作のテーマは「スチームパンク」。キャッチコピーは「かわいくて最高に新しい音楽ゲーム登場!」。 公式略称は「うさ猫」。タイトルが長いため、公式告知などでも基本的に略称の方を多用している。 特徴 新たなナビゲートキャラクター「ナビくん」が登場。声優は村瀬歩。 タイトル画面や宣伝ポスター、ポップ等にもデカデカと登場しておりシステムボイスをすべて担当、チュートリアルも担当するなどありとあらゆる場面で存在をプッシュされている。 「ナビくんの育成」と...
  • ポップンステージ
    ...ない ポップンミュージックシリーズ 概要 特徴 問題点 評価点 ポップンステージex 特徴・変更点(ex) 評価点(ex) 問題点(ex) 総評 その後 余談 概要 コナミの音楽ゲーム人気が覚めやらぬ1999年、本編である『ポップンミュージック3』の後にリリースされたポップン界の新天地と呼べる存在。 何といっても従来のポップンとの違いは足で操作する事にある。ポップンと同時期に登場し、社会現象をも巻き起こしたヒット作、ダンスダンスレボリューションと同等の操作性で、ポップンのような演奏するタイプのゲーム性を楽しめるというコンセプトの元に製作された。 しかし、スタッフの意欲的な意気込みとは裏腹に、難易度の高さが影響...
  • ポップンミュージック Sunny Park
    ...両論 ポップンミュージックシリーズ 概要 変更点 イベント概要 評価点 賛否両論点 問題点 総評 その後の展開 余談 概要 アーケード版『pop n music(ポップンミュージック)』シリーズの21作目。本作よりナンバリングが廃止された(*1)。 前作「fantasia」において、これまで標準のプレーモードとして長らく続いていたチャレンジモードが完全に廃止され、ノーマルモードに統合されるというシステム面での変更が施された。 本作では更にインターフェース面及びシステム面、両面で大規模な仕様変更が施され、これまでのシリーズと比べて大きく変わることになった。 変更点 ...
  • ポップンミュージック ラピストリア
    ...改変 ポップンミュージックシリーズ 概要 ストーリー 特徴 評価点 稼働後の改善点 賛否両論点 問題点 総評 余談 概要 アーケード版『pop n music(ポップンミュージック)』シリーズの本編22作目。前作『Sunny Park』に引き続きナンバリングは無い。 今作からプロデューサーが6~Sunny ParkのおおたP(大田良彦)氏からDJ YOSHITAKA(西村宜隆)氏にバトンタッチし、過去のシリーズから大幅な仕様変更が施され、細部からゲームの核心に至るまで大きな変革があった作品である。 特に「明確なバックストーリーと世界観に基づいたキャラクターの掘り下げをゲーム中で行い、それらをイベントの演出に活かす」という、従...
  • ゲゲゲの鬼太郎シリーズ
    ... ポップンミュージックシリーズ アニメロシリーズにゲスト出演。 原作者関連作品 FC 悪魔くん 魔界の罠 原作要素に優れたRPGではあるが残念な点も多い。 なし SFC 水木しげるの妖怪百鬼夜行 多くの妖怪達と戯れるボードゲームだが鬼太郎は登場せず。 なし PS 水木しげるの妖怪武闘伝 水木風の世界観を再現できているとは言い難い格闘ゲーム。 SS 水木しげるの妖怪図鑑 総集編 NGP 水木しげるの妖怪写真館 PS 妖怪花あそび GB 水木しげるの新・妖怪伝 PS2 四八(仮) ...
  • beatmania打!!
    ...なし ポップンミュージックシリーズ 収録曲は『ポップンミュージックシリーズ』よりセレクト。勿論LONG化。 ゲームシステムは上記の『BEST打!!』とほぼ同じもので、同様にNORMAL・EXPERTが存在、テキスト編集やインターネットランキングにも対応。 キャラは本家のキャラアニメを使ったムービー形式。本家と違い判定に連動しないが、曲の展開に合わせたアニメーションになっている。 キーの表示はポップ君になったが、数が多いため色の配列が一部本家ポップンとは違っている。縦列が同じ色なのもそのまま。 中央のスペースキーは赤色なのだが、これのみ何故か本家のオジャマ時の変形ポップ君(カニ型等)が割り当てられている。 後に発売された廉価版では収録曲が11曲から5曲に減っている。
  • Beat'n Groovy
    ...何か ポップンミュージックシリーズ 概要 問題点 評価点 総評 余談 その後の展開 概要 日本ではACや家庭用で人気の音楽ゲーム『ポップンミュージック』シリーズだが、海外ではアジア向けに極初期の数作のみ少数リリースされたものの、欧米ではそれまで残念ながら未発売となっていた。 本作はそのポップンをベースに初めて全世界配信となる作品であり、「欧米向けに初めてポップンがリリースされる」と国内外からも期待が持たれていた。 だが、開けてビックリ、あまりの低クオリティさにファンの失望を買う羽目になった。 問題点 キャラクターデザインの豹変 欧米向けを意識したのか、本家のポップンキャラは使用されず、代わりにいわゆる昔のアメリカカートゥーンアニ...
  • BEMANIシリーズ
    ... AC他 ポップンミュージックシリーズ 大きな9ボタンを叩くポップな音ゲー。『beatmania』の姉妹作であり、バラエティ豊かな楽曲揃いがメイン。 AC他 Dance Dance Revolutionシリーズ 4方向の矢印を踏む、シンプルにして至高なダンスゲーム。後に世界的に有名になる。 AC/PS/PS2 GuitarFreaks DrumManiaシリーズ ギターとドラムでバンドセッションを体感する。XGシリーズに入り、ドラムとボタン増加によりリアリティと本格度が増した。 AC jubeatシリーズ ディスプレイ上の四角い16パネルを直接タッチ。ビジュアル以上に入りやすさと遊びやすさを重視したポピュラーモデル。キャッチーな版権曲も良く収録する。 ...
  • beatmaniaシリーズ
    ... AC他 ポップンミュージックシリーズ 5鍵のクール&アンダーグラウンドな雰囲気とは対照的に、バラエティ豊かで多彩な楽曲ジャンルとポップでかわいいキャラを重視した姉妹作。 GBC ときめきメモリアル POCKET カルチャー編 ~木漏れ日のメロディ~ / スポーツ編 ~校庭のフォトグラフ~ ミニゲームとして5鍵形式の『beatmania』風ゲームを収録。収録曲は本家から2+1曲と少ない。 参考 PS2 まほろまてぃっく 萌っと≠きらきらメイドさん。 ミニゲームとして5鍵形式の『beatmania』風ゲームを収録。作中の曲でプレー可能。 概要 同社のプライズゲームにて、メンテナンス中にボタンを押すと様々な音が鳴るところに着想を得て生まれた作品。 その縁か、本作に収...
  • ディズニーシリーズ
    ... TUNES ポップンミュージックシリーズとのコラボ。 pop n music MICKEY TUNES! PS pop n music DISNEY TUNES GBC pop n music GB DISNEY TUNES DS メテオス ディズニー・マジック 落ちものパズル『メテオス』とのコラボ。 3DS ディズニーアートアカデミー ディズニー版『絵心教室』。 その他 AC Disneyマジカルダンス オン ドリームステージ マーベルコミックスや『スター・ウォーズ』のキャラクターも参戦。 GC ディズニーのマジカルパーク ハドソン開発。ディズニーキ...
  • うたっち
    ...一作 ポップンミュージックシリーズ 概要 ストーリー 特徴 評価点 楽曲について その他の評価点 問題点 総評 その後の展開 概要 ニンテンドーDSにて発売された音楽ゲーム。 れっきとしたBEMANIシリーズの一作であり、タイトルは違うが実質的には『ポップンミュージック』の外伝作である。 キャラクターデザインは本家ポップンを踏襲しており、本家のキャラクターも登場。本家のオリジナル楽曲も収録されているほか、パッケージにも小さく『pop n music』のロゴがしっかりと入っている。 内容自体もポップンを簡略化した部分が目立つ。 BEAMANIシリーズ含む一般的な音楽ゲームでは、降ってくるノーツを処理することでメロディ(...
  • ゲーム記事一覧 (AC)4
    ゲーム記事一覧 (AC)4 アーケードゲームの2010年代からの稼動年順一覧。 及びシリーズ記事一覧。 1989年より前のゲーム一覧はこちらにて。 1990年から1999年までのゲーム一覧はこちらにて。 2000年から2009年までのゲーム一覧はこちらにて。 ゲーム一覧の判定欄には、基本情報表のメイン判定のみ記載。 判定欄の「*」印は、発売当時から判定が変化した事を意味し、最新版のメイン判定を表示する。 + 年数検索 ゲーム記事一覧 (AC)4 年代順 (2010年~) 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 201...
  • 魔法騎士レイアースシリーズ
    魔法騎士レイアースシリーズリンク 魔法騎士レイアースシリーズ 関連作品 シリーズ概要 魔法騎士レイアースシリーズ 機種 タイトル 概要 判定 据置機 SS 魔法騎士レイアース 低年齢層向けのゲームと侮るなかれ、作りこみの高さは天下一品。小さなお子様からヘビーゲーマーまであまねく楽しめる名作。 良 SFC 魔法騎士レイアース 原作をきちんと再現したRPG。マルチエンディング。 良 携帯機 GG 魔法騎士レイアース オリジナルストーリーの『魔導物語』風RPG。GG本体とのセット「+1パック」も販売された。 魔法騎士レイアース2 ~making of m...
  • ツインビーシリーズ
    ツインビーシリーズリンク 機種 タイトル 概要 判定 シューティング AC/FC/MSX/X68k ツインビー 可愛い系シューティングの原点。2P同時プレイとコミカルな世界観が特徴。 良 GBA ファミコンミニ ツインビー FC版の移植。 3DS 3Dクラシックス ツインビー DL専売。FC版を立体視対応させた移植。 FCD もえろツインビー シナモン博士を救え! 『ツインビー』の続編で、スパイス大王の孫のガトランティスと戦う。グインビーが初登場。3人同時プレイ、横スクロール面など意欲作。 FC ツインビー3 ポコポコ大魔王 さらわれたグインビーを助けに行くので同時プレイは2人...
  • クイズマジックアカデミーシリーズ
    クイズマジックアカデミーシリーズリンク 機種 タイトル 概要 判定 アーケード クイズマジックアカデミー クイズゲーム界の革命児として誕生した記念すべき第1作。 良 クイズマジックアカデミーII 寮システム導入(*1)。最狂COMマテウス(*2)の脅威。 クイズマジックアカデミーIII 様々な要素がパワーアップ、だが仕様の裏を突いたプレーヤーのモラルが問題に。 クイズマジックアカデミーIV 現在に至るまでの礎となった作品。この頃が稼働カード数最盛期だった。『DS1』のベース。 クイズマジックアカデミーV 悪夢の昇格試験に君は立ち向かえるか?「検定試験」が初登場。キャライラストが一新されアニメーション風になっ...
  • SOUND VOLTEX EXCEED GEAR
    ...CK GAUGE」はポップンミュージックシリーズと同等5曲プレーで常駐するシステムに変更された。 「BLASTER GATE」「Ω Dimension」「HEXA DIVER」がEXTRACK以外でも解禁できるようになった。 「HEXA DIVER」の解禁進捗状況が前作から引き継がれ、リセットを気にせずにすぐ解禁にとっつきやすくなった。 「BLASTER START」の仕様変更 2曲保障から3曲保障+STANDARD START同様のEXTRACK出現判定に変更され、3曲目はEXTRACK扱いではなくなった。 EXTRACK GAUGEは増加するため、EXTRACK GAUGEが溜まり切ればEXTRACK進出となり、4曲プレーが可能となった。 「BLASTER GATE」「Ω Dimension」のシステム変更 ...
  • SOUND VOLTEXシリーズ
    SOUND VOLTEXシリーズリンク 『BEMANI』シリーズの1つ。6ボタン+2つのつまみですでに完成している音源にエフェクトをかけていくというスタイルと、ユーザー参加型のコンテンツ作成という異色の要素を持つ。 機種 タイトル 概要 判定 AC SOUND VOLTEX BOOTH ボタンとつまみで「エフェクトを掛けて音楽を変化させる」と言うニュータイプな音ゲー。公募サイト「SOUND VOLTEX FLOOR」と連動し、アマチュア作曲者をメインに据えている。ボカロ・東方を参戦させた新機軸のラインナップは現在もシリーズを牽引し続けている。 なし SOUND VOLTEX II -infinite infection- 譜面にFXチップやBTロングオブジェクト、段位認定や他機種との連動イ...
  • ソニックシリーズ
    ソニック・ザ・ヘッジホッグシリーズリンク ソニックシリーズ ソニック・ザ・ヘッジホッグ レースゲーム その他ゲーム 国内未発売 カップリング・オムニバス 関連作品・関連シリーズ シリーズ概要 シリーズ作風の変遷 ソニックシリーズ ソニック・ザ・ヘッジホッグ 機種 タイトル 概要 判定 据置機2Dアクション MD ソニック・ザ・ヘッジホッグ セガの代表キャラとなった音速ハリネズミ、ソニックの初疾走作。世界中で大人気となった一方、日本ではハードと共に売上低迷。MDの全世界ゲームタイトル売上第1位となる1500万本を記録。 良 360/PS3 セガビンテージコレク...
  • ゲーム記事一覧 (AC)3
    ゲーム記事一覧 (AC)3 アーケードゲームの00年代からの稼動年順一覧。 及びシリーズ記事一覧。 1989年より前のゲーム一覧はこちらにて。 1990年から1999年までのゲーム一覧はこちらにて。 2010年からのゲーム一覧、及びシリーズ記事一覧はこちらにて。 ゲーム一覧の判定欄には、基本情報表のメイン判定のみ記載。 判定欄の「*」印は、発売当時から判定が変化した事を意味し、最新版のメイン判定を表示する。 + 年数検索 ゲーム記事一覧 (AC)3 年代順 (2000年~2009年) 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 ...
  • 良作一覧 (AC)
    ジャンル別、項目ごとに五十音順 良作一覧(アーケード) ゲーム一覧の判定欄には、基本情報表のメイン判定のみ記載。 判定欄の「*」印は、発売当時から判定が変化した事を意味し、最新版のメイン判定を表示する。 議論スレは左メニューの「意見箱(良)」が該当する。 シューティング 縦シューティング 横スクロールシューティング ガンシューティング その他シューティング アクション アクション ベルトスクロールアクション 対戦アクション 対戦格闘 パズル シミュレーション 音楽 クイズ トレーディングカード テーブル レース スポーツ・体感 その他 海外限定 ...
  • シリーズ別リンク
    ...ズ ポップンミュージックシリーズ ポピュラスシリーズ - 1 / 2 / ザ・ビギニング / DS Horizonシリーズ - Zero Dawn / Forbidden West / Call of the Mountain ボンバーマンシリーズ [部分編集] 【ま行】 マール王国シリーズ maimaiシリーズ → ゲキ!チュウマイ 魔界戦記ディスガイアシリーズ 魔界1番館 - 魔壊神トリリオン / メイQノ地下ニ死ス 魔界村シリーズ マグナカルタ (PSP) / 2 MOTHERシリーズ - 1 / 2 / 1+2 / 3 マジカルバケーション / 5つの星がならぶ...
  • オトカドール
    ...担当し、歌唱は同様にポップンミュージックシリーズのボーカリストのNU-KOが担当している。 NU-KOが自身のツイッターで明かしており、同日に発売された「オトカドール公式ファンブック スタート号」の楽曲紹介のページでも公表されている。 カスタマイズ性の高さ 着飾って、記念撮影をして、自分だけのドールのカードを作れるというのは今作が持つ一番の強みである。もちろんブランドを統一するも、オリジナルコーデを研究するのも自由である。 それに加え2種類のキラパウダーでキラカードは、とてもキレイに仕上がる。 アップデートにより、髪や目の色を変更できるようになったため、更にカスタマイズ性が高くなった。 ライバルカードの実装 ライバルキャラのカードが入手できゲームで使用できる。ライバルキャラは人気が高くこの...
  • がんばれゴエモンシリーズ
    がんばれゴエモンシリーズ Mr.五右衛門 がんばれゴエモンシリーズ 冒険時代活劇ゴエモン 新世代シリーズ 関連作品 シリーズ概要 Mr.五右衛門 機種 タイトル 概要 判定 AC Mr.五右衛門 シリーズの礎となった作品。その後のシリーズとは設定が異なる。 なし がんばれゴエモンシリーズ 機種 タイトル 概要 判定 据置機 FC/MSX2 がんばれゴエモン! からくり道中 シリーズ第1作。FC初の2メガROMを採用した作品でもある。 良 GBA ファミコンミニ がんばれゴエモン!からくり道中...
  • KEYBOARDMANIA
    本項では『KEYBOARDMANIA』シリーズのうち、初代のみを取り扱っています。 KEYBOARDMANIA 【きーぼーどまにあ】 ジャンル 音楽シミュレーションゲーム 対応機種 アーケード 発売・開発元 コナミ 稼働開始日 2000年2月6日 判定 スルメゲー ポイント 音ゲー史上最高のデバイス数非常にハードルの高いルール一方で理不尽と言える点は皆無ギタドラとのセッションプレー珠玉な楽曲の宝庫 BEMANIシリーズリンク 概要 特徴 問題点 評価点 総評 余談 続編 家庭版への移植 その後の展開 概要...
  • パックマンシリーズ
    パックマンシリーズ ドットイート アクション その他ジャンル カップリング・オムニバス 関連作品 ドットイート 機種 タイトル 概要 判定 AC/FC/GB/GG/NGP/PC(*1)/他多数 パックマン ドットイートゲームの原点。 良 ATARI2800 パックマン ゲーム史上に残る糞移植。 ク GBA ファミコンミニ パックマン FC版のベタ移植。 良 AC Ms.Pac-Man 海外における『パックマン』シリーズ第2弾。主役は後のパックマンの奥さん。 なし スーパーパックマン 国産における『パックマン』シリーズの第2弾。...
  • マリオ&ソニックシリーズ
    マリオ ソニックシリーズ 据置機 機種 タイトル 概要 判定 Wii マリオ ソニック AT 北京オリンピック アクションゲーム二大巨頭、マリオとソニックが夢の共演。競技のバリエーションや再現度は高い反面、初期作ゆえにバランスは大味で内容も薄い。 なし マリオ ソニック AT バンクーバーオリンピック シリーズ初の冬季オリンピック大会。本作以降パーティー要素が重視され、携帯機版と差別化されている。 マリオ ソニック AT ロンドンオリンピック シリーズ最多の収録競技数を実現。ロンドンの街が舞台の「ロンドンフェスタ」がプレイできる。 WiiU マリオ ソニック AT ソチオリンピック シリーズ初のオンライン対戦を実装。クイズなど...
  • beatmania APPEND GOTTAMIX
    beatmania APPEND GOTTAMIX 【びーとまにあ あぺんど ごったみっくす】 ジャンル 音楽ゲーム 対応機種 プレイステーション メディア CD-ROM 1枚 発売元 コナミ 開発元 コナミコンピュータエンタテインメントジャパン 発売日 1999年5月27日 定価 2,800円(税別) プレイ人数 1人~2人 セーブデータ 3ブロック使用 備考 アペンドディスク起動には家庭版『beatmania』などのキーディスクが必要 判定 良作 ポイント CS版BEMANI初のオリジナル作品現IIDXサウンドディレクターL.E...
  • タイトー音楽ゲームシリーズ
    タイトー音楽ゲームシリーズ ミュージックガンガン! AC ミュージックガンガン! タイトー初のAC音楽ゲーム。ガンシューティングと音楽ゲームを融合させたシステムが特徴。 ミュージックガンガン!曲がいっぱい★超増加版! 上記のアップデート版。AC音ゲーとして史上初である『東方Project』アレンジ楽曲の収録が話題を呼んだ。 ミュージックガンガン!2 事実上のシリーズ最終作。キャラクターやグラフィックの大幅な刷新や、『太鼓の達人』など様々なゲームとのコラボを行った。 グルーヴコースター AC GROOVE COASTER 『スペースインベーダー』生誕35周年記念で『INFINITY GENE』の流れを汲む音ゲーがアーケードに襲来。ボタンとスライドで光と音の...
  • コロコロコミックシリーズ
    コロコロコミックシリーズリンク 小学館のコロコロコミック系雑誌連載作品の単独ゲーム化作品群の一覧。 単独作品(50音順) 評価対象外 ホビータイアップ漫画 デュエル・マスターズシリーズ ビーダマンシリーズ ベイブレードシリーズ 関連作品 関連シリーズ 単独作品(50音順) ゲーム化が多数行われている漫画作品は個別のシリーズページへ独立しているため、ページ下部を参照 機種 タイトル 概要 判定 おぼっちゃまくん PCE おぼっちゃまくん 茶魔語満載のアクションゲーム。キャラゲーとしての出来は上々。 なし FC おぼっちゃまくん ボードゲームで...
  • その他ゲーム一覧 (シリーズファンから不評)
    項目ごとに五十音順 その他ゲーム一覧 - 劣化 / シリ不 / 不安定 / 賛否両論 / スルメ / 改善・改悪等 シリーズファンから不評のゲーム一覧 そのゲーム単独での評価とは別に、シリーズとしての長所や原作の魅力を著しく損ねているゲーム。あくまでシリーズファンの評価に関する判定であるため、他のあらゆる判定と両立できる。 要素としてはシステムやシナリオなど、変化の内容としては改悪あるいは方向性の急激な変化などがあり、多くの可能性が考えられるためここでは具体的な指定をしない。 例としては、シリーズの売りであるシステムが改悪されている、目指す方向性がシリーズの良さを潰している、シナリオや設定が既存シリーズと大きく矛盾する・改悪されている、など。 ただし、一部の要素がシリーズや原作ファンから賛否両論になる程度はシリーズものであれば避けられないこ...
  • 新着記事一覧/2014年
    新着記事一覧(2014年) 月ごとの全新着ゲーム記事と、対応機種・判定を表す一覧です。 完全新規でない移転記事、ゲーム記事以外のページは掲載しません(13/7/1以前の移転記事は、記事仮置き場に掲載)。 移転記事やゲーム記事以外のページをも含む新着の一覧は新着ページ100件へ。 2010年 / 2011年 / 2012年 / 2013年 / 2014年 / 2015年 / 2016年 / 2017年 / 2018年 / 2019年 / 2020年 / 2021年 / 2022年 / 2023年 / 2024年 + 【2014年1月の記事一覧】 2014年1月の記事一覧 AC 赤い刀 判定なし ...
  • beatmania GB
    beatmania GB 【びーとまにあ じーびー】 ジャンル リズムゲーム 対応機種 ゲームボーイ カラー(全GB共通) メディア 8MbitROMカートリッジ 発売元 コナミ 開発元 コナミコンピュータエンタテイメント神戸 発売日 1999年3月11日 定価 4,300円 プレイ人数 1~2人 周辺機器 通信ケーブル、スーパーゲームボーイ/同2対応 判定 なし ポイント GBとしての味わいに価値を見出せるかどうか beatmaniaシリーズリンク 概要 システム・特徴 評...
  • @wiki全体から「ポップンミュージックシリーズ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索