(2) 空戦兵器


空戦兵器一覧


イギリス 日本 アメリカ ドイツ ロシア その他

高度


前作では
・高高度
・高空
・中高度2
・中高度1
・低空
・超低空
の6つであったが、今作では
・高高度
・高空
・中高度
・低空
の4つに変化した。
また、今作では最低高度から降下しても戦闘不能にならず、降下するたびに機体HPの50%のダメージを受ける。HP1以下にはならない。

武装、スキル関連


  • 現代戦闘機は「格闘戦、一撃離脱(共に射程0)」が無くなり「ドッグファイト(射程1)」に変化。
  • A-10の「GAU-8Avenger」は、射程2から射程0に変更された。
  • ロケット弾は基本的に乗員のスキルのみとなった。
  • 機銃掃射は地上の目標に対しては、貫通力が0.6倍になるように。


海戦における航空機


航海フィールドなど、艦船専用の戦闘区域に航空機を持ち込むためには、空母など艦載が1以上ある艦船を編成に入れる必要がある。また、固定翼機(回転翼機=ヘリは陸戦兵器扱い)は艦載が必ず1以上あるので持ち込むだけなら機種に制限はない。

艦載について
  • 艦船側の艦載は航空機の搭載能力を、航空機側の艦載は艦船への搭載しやすさを表しており、この値が大きいほど航空機を多く搭載できる。
  • 大型機より小型機、ジェット機よりレシプロ機の方が艦載値が大きくなる傾向にある。
  • 陸上機よりも艦上機の方が艦載値は大きくなる。(例:零戦二一型 艦載105、一式戦闘機一型丙 艦載32)

機数について
  • 空母と航空機をセットで運用すると、位置のところに機数が表示される。この数値が多いほど航空機が受けるダメージは減り、与えるダメージは増える。
  • 艦載機が2機種の時の機数は「艦載機の艦載値×空母の艦載値の合計÷400」となっている。また、艦載機の艦載値が100以上の時のみ計算結果の小数点以下切り上げ、それ以外は四捨五入した値になっている。
  • 艦船の艦載能力は、2種の航空機に配分される扱いのため、航空機は2機種使うのが効率が良いと言えるだろう。
  • 大型爆撃機など艦載値が著しく低い航空機の場合、機数が付かないことがある。(1機ではある)
  • 母艦となる(艦載値のある)艦船のHPにも機数は比例し、母艦がすべて沈めば1機となる。
  • 一機種当たりの機数が40を超えるとステータスの伸びは鈍くなってしまう。
  • 命中率は一見変化していないように思えるが、実際は命中率を100%に換算して機数の分だけ攻撃を行っている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年04月19日 12:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。