新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム00-MS @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム00-MS @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム00-MS @ ウィキ
更新履歴
ソレスタルビーイング-MS
ユニオン-MS
人革連-MS
AEU-MS
国連軍/アロウズ-MS
イノベイター用-MS
各種武装・用語
編集者支援項目(テンプレート等)
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
更新履歴
取得中です。
ここを編集
GNZ-001 ガルムガンダム
【型式番号】
GNZ-001
【機体名】
ガルムガンダム
【読み方】
がるむがんだむ
【所属陣営】
イノベイター
【パイロット】
リジェネ・レジェッタ
【動力】
GNドライヴ[T]
【装備】
プロトGNメガランチャー
GNビームサーベル
×2
GNバルカン
×2
GNシールド
GNフィールド
【発展機】
GNZ-001E ガルムガンダムE
GNZ-003 ガデッサ
GNZ-004 ガガ
GNZ-004/BW ガガキャノン
GNZ-005 ガラッゾ
GNZ-007 ガッデス
【詳細】
GNY-004 ガンダムプルトーネ
の設計データを元にヴェーダから情報を引き出したイノベイターが開発した試作型MS。
後にガデッサ等の「ガシリーズ」と称される機体郡のベースとなった存在であり、各部に元となったプルトーネの名残があるものの全体的なシルエットは変更されている。
肥大化した両肩は大型の
GNコンデンサー
であり擬似太陽炉の弱点でもある稼働時間の延長及び、
プロトGNメガランチャー
の採用で増大化した粒子消費量に対応している。
背中には
コアファイター
が搭載されており、パイロットの生存確率増大に関わっている。
後にソレスタルビーイングの格納部にあるのをビリー・カタギリに目撃されている。
機体名の「ガルム」とは「Generation of reborn MS(生まれ変わったMSの世代)」の略称。
そして綴りこそ違うものの北欧神話に登場する猟犬、「Garm」の意味も込められている。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「GNZ-001 ガルムガンダム」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月24日 02:06