atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
0141029 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
0141029 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
0141029 @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 0141029 @wiki
  • blog
  • 2006年10月01日
  • plaggerその1

0141029 @wiki

plaggerその1

最終更新:2006年10月03日 04:47

0141029

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
注;結局失敗するので、参考にするにはplaggerその4(成功)を。

Plaggerをインストールしてみる事にしました。環境は、Celeron 600 / 256MB / Win2k(英語版)のノートPCです^^; 参考にしたのは、Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法。

ActivePerl-5.6.1.638-MSWin32-x86.msi をインストールし、コマンドプロンプトで、

C:\ > ppm

の後、

ppm >

と表示されます。そこに(折り返されてますが、一行です)

ppm > rep add http://ppm.tcool.org/
      server/ppmserver.cgi?urn:PPMServer

と打つと、(ちなみにコマンドプロンプトへの貼り付けは右クリック、部分を選択して右クリックでコピー。ただし、右クリック>プロパティから Edit optionをいじらなければならなかったと思います)

Repositories:

と反応がありました。しかしこれは、色んなHPで紹介されているのとちがうなぁと思い、Ctrl-Cで中断しました。すると以後、

ppm > rep add http://ppm.tcool.org/
      server/ppmserver.cgi?urn:PPMServer

と打つと(折り返されてますが、一行です)、req なんてコマンドないよ?(←うろ覚え)というメッセージ。とりあえず再インストールしてみても同じ症状なので、あたらめて検索かけてみました。

PlaggerをWindowsへインストールする際の注意点によれば、

build816はやめた方がいいみたいです.build815以前のものか817以降のものをインストールする事をおすすめします.なお818以降はPPMが4.xとなり,またややこしい事になっています。

ということでしたので、アンインストールして、あらためて5.8系アーカイブの中から、ActivePerl-5.8.8.817-MSWin32-x86-257965.msi をDL、インストール。コマンドプロンプトから、

perl -v

で確認。

C:\ > ppm

と打って、その後(折り返されてますが、一行です)、

ppm > rep add http://ppm.tcool.org/
      server/ppmserver.cgi?urn:PPMServer
Repositories:
[1] ActiveState Package Repository
[2] Autonamed 1
ppm > Repositories:

と表示されました。自動で表示された Repositories: の部分を消してやって、

追記;なんでこんな挙動示したんでしょうね。変な話です。何回かやりましたが、再現性なし。

ppm> search Plagger

で確認、

ppm> install Plagger

長かったです^^; 30分後ぐらいに、「ssleay32.dll をインストールしますか?」と聞かれます。[yes]が選択されているので、単に Enter を押すだけ。直後に「libeay32.dll」。これも Enter(つまり[yes]を選択)。ちょっと経って「ssleay32.dll をインストールしますか?」と出ますが、これはさっきインストールしました。[no]が選択されているので、単に Enter を押すだけ。そのまた30分後ぐらい「iconv.dll」「zlib1.dll」「libxm12.dll」についても同様に聞かれます。

iconv.dll がインストールされてるみたいだが、1.9.2と互換(compatible)か? zlib1.dll ..... 1.2.3と互換か? libxm12.dll ..... 2.6.26と互換か?

と連続で聞かれます。。。知らんがな^^ あかんかったらあかんかったで、と、とりあえず全部 Enter を押します(つまり[yes]を選択)。さらにその30分後にも同じ質問がありました。全部 Enter です。ちょっと経って

Successfully installed Plagger
version 0.7.12 in ActivePerl 5.8.8.817.

と表示されインストール完了。

ppm > q

で抜けます。また、

追記;「rep add http://ppm.tcool.org/server/ppmserver.cgi?urn:PPMServer」って「Repositories」に「add」してますね。確認は単に「rep」です。。。と今なら言えます。

C:\ > plagger -v
Plagger version 0.7.12
C:\ > ppm
ppm > rep add http://ppm.tcool.org/
      server/ppmserver.cgi?urn:PPMServer
Repositories:
[1] ActiveState Package Repository
[2] Autonamed 1
[3] Autonamed 2

という具合です。1.5時間。。。私の作業時間ではないですけどね^^

リンク


  • Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法
  • 古いやり方
  • PlaggerをWindowsへインストールする際の注意点
  • Bloglines


カテゴリ: [pc] - &trackback() - 2006年10月01日 22:35:03

#blognavi
「plaggerその1」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
0141029 @wiki
記事メニュー

menu

  1. top
  2. go (EN)
  3. profile (WAYN)

  1. log (JP)
  2. topics_of_log (JP)

memo

  1. news / rss
  2. link / stb
  3. link / tmp

  1. css
  2. bike

counter: -


atwiki
記事メニュー2

agreements


Utilize these contents at your own risk. If you get any trouble, I am not responsible.

当サイト内のコンテンツ利用によりいかなる損害を被ろうとも、当方は一切関知いたしません。自己責任でお願いします。

recent updates


取得中です。
人気記事ランキング
  1. StoneLeaf
  2. go
  3. blog/2007年02月06日/ネコにGPS
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5448日前

    blog/2006年08月23日/備忘録
  • 5932日前

    ROBOTs_trouble
  • 6746日前

    blog/2007年02月07日
  • 6746日前

    blog/2007年02月07日/ソフ開
  • 6748日前

    blog/2007年02月06日/ネコにGPS
  • 6748日前

    blog/2007年02月06日
  • 6748日前

    blog/2007年02月05日
  • 6748日前

    blog/2007年02月05日/早起き
  • 6748日前

    トップページ
  • 6748日前

    news_rss
もっと見る
人気記事ランキング
  1. StoneLeaf
  2. go
  3. blog/2007年02月06日/ネコにGPS
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5448日前

    blog/2006年08月23日/備忘録
  • 5932日前

    ROBOTs_trouble
  • 6746日前

    blog/2007年02月07日
  • 6746日前

    blog/2007年02月07日/ソフ開
  • 6748日前

    blog/2007年02月06日/ネコにGPS
  • 6748日前

    blog/2007年02月06日
  • 6748日前

    blog/2007年02月05日
  • 6748日前

    blog/2007年02月05日/早起き
  • 6748日前

    トップページ
  • 6748日前

    news_rss
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.