#blognavi
#blognavi
結論からいえばすんなりPlaggerは動きました。構成は、アンインストール/インストールの繰り返しの末、結局、Win2k(英語版)/ ActivePerl-5.8.7.815 / Plagger 0.7.12 となりました。しかし問題は、ある特定のGmailアドレスにだけ送れないということでした(サイト上で公開しているアドレスですけど)。ふと思い立って新規にGmailアドレスを取得すると問題なく処理完了。何だったんだろう。。。今でもそのアドレスではエラーが出ます。パスワード間違いの可能性は皆無なのですが。パスワード変更しても無理。
あと反省としては、当たり前の事なのですが、情報ソースをきっちり読んで、ちょっとは考えろということですね、ここにご指摘の通りです^^;
「Bloglinesの記事をGmailへ転送」までの手順
1.Active-Perlをインストールる。
2.リポジトリを登録する。
3.リポジトリの順番を変える。
4.Plaggerをインストールする。
5.別途DLしたPlagger-x.x.xx.tar.gzからassetsをコピーする。
6.C:\Perl\bin\config.yamlを作成する。
7.動かしてみる。
2.リポジトリを登録する。
3.リポジトリの順番を変える。
4.Plaggerをインストールする。
5.別途DLしたPlagger-x.x.xx.tar.gzからassetsをコピーする。
6.C:\Perl\bin\config.yamlを作成する。
7.動かしてみる。
参考にさせてもらったのは、しげふみさんのしげふみメモ8/28を初め、Plaggerその1~3までの、リンクの欄に記したサイトです。先人は偉大ですね、感謝してます。
補足(Plaggerその1、その2、その3のまとめ、他)
1.バージョンに注意。5.8.7.816は避け、817か、815以前がおすすめらしい。異なるバージョンの混在も良くないのでアンインストールする。
2.リポジトリの一覧表示、登録、削除、確認。
ppm > rep ppm > rep add [登録名] [登録するURL] ppm > rep dell [登録名(登録番号)] ppm > rep describe [登録名(登録番号)]
[登録名]を省くと、Autonamed 1,2,...と登録されます。何を登録したんだろう?ってときは、rep describe Autonamed 1 で見れます。
3.リポジトリの優先度上げ下げ。
ppm > rep up [登録名(登録番号)] ppm > rep off [登録名(登録番号)]
4.パッケージの検索、インストール、アンインストール。
ppm > search [パッケージ名] ppm > install [パッケージ名] ppm > remove [パッケージ名]
5.Plaggerのバージョンに注意。
6.しげふみさんのしげふみメモ8/28などをテンプレートにいじるのが楽でしょう。YAMLの文法チェックはシビアなので、イライラしますので。
7.私の環境(ページトップに書いてます)では、関係ありませんが、ActivePerl+Plaggerが全角文字を含むディレクトリにアクセスするとこける件。
エラー集^^;
Plagger::ConfigLoader->load: C:\Perl\bin\config.yaml : No such file or directory at C:/Perl/site/lib/Plagger.pm line 47
これは読めば分かりますが、設定ファイルC:\Perl\bin\config.yamlがないということです。作りましょう^^
Plagger::Plugin [fatal] file error - gmail_notify.tt: not found at line 144
これは、C:\Perl\bin\config.yamlの global に assets_path: が抜けてるのが原因。
YAML Error: Inconsistent indentation level Code: YAML_PARSE_ERR_INCONSISTENT_INDENTATION Line: 31 Document: 1 at C:/Perl/site/lib/YAML.pm line 33
via (31行目)の前のスペースの数を変更してみると、このようなYAMLの文法エラーがでます。
Plagger::Plugin [fatal] undef error - A DateTime object can only be compared to another DateTime object (Plagger::Date=HASH(0x319dea4), Template::Stash::ForceUTF8=HASH(0x3243dc8)). at C:/Perl/site/lib/Template/Stash.pm line 685 at line 144
の解決。私の環境(ページトップに書いてます)では、どっちでも問題なし。
Plagger::Plugin::Publish::Gmail [error] Error while sending emails: Auth failed: 535 5.7.1 Credentials Rejected ..... at C:\Perl\site\lib\Plagger\Plugin\Publish/Gmail.pm line 230
Gmailのアカウントや、パスワード、ポート番号が間違えてる可能性があります。それでも無理だったらGmailの新規アカウントを取って実験してみてください。ちなみにポート番号を465にすると処理が止まってしまいます。
Bad username: example@gmai.com at C:/Perl/site/lib/Plagger/Plugin/ Subscription/Bloglines.pm line 68
Bloglinesのusername間違い(gmaiの'l'がぬけてる)。
Plagger [info] plugin Plagger::Plugin::Aggregator::Simple loaded. 401 Authorization Required at C:\Perl\site\lib\Plagger\Plugin\Subscription/Bloglines.pm line 124
Bloglinesのpassword間違い。
リンク
カテゴリ: [pc] - &trackback() - 2006年10月04日 02:16:34
#blognavi