クロスボーン・ガンダムX1改

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 宇宙海賊クロスボーン・バンガードにおけるフラグシップ機であるクロスボーン・ガンダムX1を一部改修した機体。
  • クロスボーン・ガンダムX1はF9系列のコンセプトを基に海軍戦略研究所、サナリィ(S.N.R.I.)で試作モデルとして開発され、背部には4基の大型可動式スラスターで姿勢制御と機動ベクトルを自在に変更することが可能なフレキシブル・スラスト・バインダーを採用することで強力な重力をもつ木星圏での運用を可能としている。
  • ビーム・シールドの標準装備化が射撃兵装の有用性低下を招いた背景も合わせ、クロスボーン・ガンダムX1は海賊軍の戦闘思想により近接格闘に比重が置かれ、肉弾戦に耐えるべく機体装甲も厚くなっており、搭乗者キンケドゥ・ナウの卓越した操縦技術によって絶大な性能を発揮する。
  • 本機は、木星帝国軍の特殊部隊デス・ゲイルズに対抗するべく後部スカート内のシザー・アンカー用チェーンに替わり、スクリュー・ウェッブを装備した改修バージョンである。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 750
機体HP 25000
耐実弾補正 25
耐ビーム補正 24
耐格闘補正 35
射撃補正 30
格闘補正(+20) 45
スピード 150
高速移動(+25) 235
スラスター(消費-50%) 85
旋回(地上)[度/秒] 84
旋回(宇宙)[度/秒] 93
格闘判定力
カウンター 通常:特殊 レイズ:連続格闘
再出撃時間 16秒
レアリティ ☆☆☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 23
中距離 21
遠距離 13

連撃補正

連撃数 標準倍率 ザンバー ザンバー(最大出力) ウェッブ
1撃目 100% 100% 100% 連撃不可
2撃目 50% 70% 70%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 ザンバー ザンバー(最大出力) ウェッブ
N格 100% 100% 100% 600%(100%x6)
横格 75% 75% 75% 600%(200%x3)
下格 130% 140% 240%(120%x2) 1750%(250%x7(2+5))

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル
X1改用ザンバスター LV1 2800 1900 8発OH
(4発OH)
4.5秒 15秒 0.5秒 300m
(300m)
Eパック式弾数所持
移動射撃可
スキル「最大出力(K)」対応
スキル発動中、ブースト射撃可
即撃ちよろけ有
ASL(自動照準補正)有
集束可
集束時2発連続発射
集束時間:1秒
倍率:0.679倍
よろけ値:20%(65% x2)
機体同梱
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
X1改用ビーム・ザンバー LV1 3300 2.5秒 0.5秒 スキル「空中格闘制御」対応
スキル「最大出力(K)」対応
スキル発動中、攻撃対象のシールド無視
スキル発動中、攻撃対象の特殊緩衝材系スキル無視
機体同梱

副兵装

X1改用頭部バルカン砲x2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 170 40 450発/分 10秒 0.5秒 200m 1275 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:8%(13HIT)

グレネード・ランチャー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2600 1 - 8秒 0.77秒 250m 移動射撃可
スキル「最大出力(K)」対応
スキル発動中、ブースト射撃可
よろけ有
よろけ値:80%

X1改用スクリュー・ウェッブ

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 500 5秒 0.33秒 格闘方向に関わらず強制ダウン
攻撃対象のHPが100%~50%以上の場合、1HIT毎に400ダメージ追加
攻撃対象のHPが50%未満25%以上の場合、1HIT毎に200ダメージ追加
攻撃対象のHPが25%未満の場合、追加ダメージ無し

X1改用ブランド・マーカー[投擲]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 3000 1 - 13秒 0.77秒 200m 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ有
よろけ値:50%

X1改用胸部ビーム・ガンx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 DPS 備考
LV1 350 8% 15発OH 400発/分 13秒 0.5秒 300m 2333 移動射撃可
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:20%

X1改用ビーム・シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV HP サイズ 威力 クールタイム OH復帰時間 武装切替 備考
LV1 6000 S 3000 2.5秒 15秒 0.33秒 装備中シールドへの被ダメージ30%軽減

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
緊急回避制御 LV3 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 75% を消費して回避する
強制噴射装置 LV4 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
また、連続して使用した場合、
更にスラスター消費量が軽減される
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV4 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 55% 軽減される。
また空中における高速移動中のスラスター消費量が 50% 軽減される。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
滑空機構 LV3 LV1~ 空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。 落下速度低下
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
廃熱効率適正化 LV2 LV1~ 高速移動とジャンプを使用した時、スラスターの初期消費量を 20% 軽減する。
フラップ・ブースター LV2 LV1~ 地上における高速移動中に「ジャンプ / 上昇」ボタンを押している間、
スラスター消費量がやや増加するが、機体が上昇する。
地上での高速移動中に空中への移動が可能となる
攻撃
格闘戦複合システム LV1 LV1~ ジャンプ&高速移動後の着地硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能となる。
格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
高性能バランサー LV1と
格闘連撃制御 LV1の
複合効果
レイズ・カウンター LV1 LV1~ 機体HPが 50% 以下でカウンターが成立した場合、高威力の特殊カウンターが発生する。
さらに一定範囲内の自軍および自機の攻撃力と防御力が一定時間上昇する。
カウンター威力が 4500 に増加する

カウンター攻撃終了後
自機及びレーダー範囲内にいる味方に対して効果発生
・射撃属性与ダメージ +20%
・格闘属性与ダメージ +20%
・射撃属性被ダメージ -10%
・格闘属性被ダメージ -10%

※効果時間は10秒
空中格闘制御 LV2 LV1~ 地面から一定高度以上離れた状態で
本スキルに対応した格闘兵装を使用すると
空中で下格闘攻撃を行うことができる。
さらに本スキル発動による格闘攻撃は、威力が 30% 上昇する。
最大出力(K)? LV1 LV1~ 格闘兵装による攻撃でダメージを敵MSに与えるとスキルゲージが上昇する。
スキルゲージが最大の状態でタッチパッドを押すと、各部位ののHPが全回復しスキルが一定時間発動する。
なお、格闘属性の射撃兵装による攻撃ではスキルゲージは上昇しない。

発動中は機体の攻撃力、機動力、高速移動速度の上限が上昇し、高速移動中に消費するスラスター量を軽減。

さらにスキルに対応した兵装の性能が変化し、格闘攻撃中に射撃属性の攻撃を受けた祭のリアクションを無効化、被ダメージを軽減する。
本スキルは一定時間経過後に再使用可能。
格闘兵装で累計8000ダメージ与えると発動可

・格闘補正 +20
・格闘与ダメージ +15%
・一部兵装の性能変化
・高速移動の 上限突破
・高速移動 +25
・移動方向補正 全方向100%
・スラスター消費 -50%
・格闘攻撃中、 射撃属性被ダメージリアクション無効化
・格闘攻撃中、射撃属性被ダメージ -30%

発動時
・部位HP 全回復

※効果時間は、 60秒
※発動した瞬間のカットシーン中は、 無敵
※効果時間終了後、本スキルは10秒間使用不可
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
攻撃姿勢制御 LV2 LV1~ 格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションとダメージを軽減する。
さらに拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。
格闘攻撃中に射撃攻撃を受けた際に発動
・ダメージリアクション 1段階軽減
・被ダメージ -20%
・受けた射撃攻撃のよろけ値を 90%かつ小数点以下切り捨て で計算する
墜落抑止制御 LV1 LV1~ ジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
ダメージコントロール LV1 LV1~ 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。 蓄積よろけまでの値が 130% になる

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
強行出撃 Lv1 - 出撃待機中、パイロットが出撃可能な状態であれば、MSの再出撃時間を無視して再出撃を行うことが出来る。
本効果によって再出撃を行った場合、MSの最大HPが25%減少する。
本効果は1試合1回のみ使用できる。
AD-PA Lv1 2580 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
冷却補助システム Lv1 3870 スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮
Lv2 スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮
複合拡張パーツスロット Lv1 5170 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
AD-PA Lv4 10340 格闘補正が5増加
緊急格闘防御機構 Lv2 15510 ダウン中、格闘攻撃による機体HPへのダメージを10%軽減する

備考

「この一撃に勝負をかけるしかないっ!」

  • 抽選配給期間
    • 2025年7月31日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2025年7月31日 14:00 ~ 2025年8月7日 13:30 [予定]

機体情報

  • 漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム』より、宇宙海賊クロスボーン・バンガードが運用するMSの現地改修バージョン。
  • 木星帝国に対抗するためにベラ・ロナが再編した新生クロスボーン・バンガードがサナリィから提供された試験機「F97」がベース機となる。クロスボーン・バンガードが公には宇宙海賊と認識されたのもあって頭部に海賊らしさを現す髑髏のレリーフをあしらっている。
  • F97は外宇宙特に木星圏での運用を最初から想定して開発された機体で、推進力と耐放射性を高めた機体構造を持っている。装甲を厚くしダクトを極力廃したため熱を持ちやすい機体構造になったゆえ、フェイスカバーを解放した強制排熱を常時行える。
  • 高重力下である木星圏に対応するため、コア・ファイターに大型の可動式スラスターを配置。状況に応じてスラスター自体の向きをフレキシブルに可動させることで姿勢制御を行っている。
  • 内蔵兵装は「頭部バルカン砲」と、コア・ファイター部にあるビーム・ガンをサーベルとしても使用可能。
  • サナリィは地球連邦軍の目の届かないところで様々な試験を行いたかったので、多数の試作兵器を搭載している。グレネード・ランチャー付属ビーム・ライフル「ザンバスター」はバレルとグリップを分離させることが可能で、グリップ部は大型ビーム・サーベル「ビーム・ザンバー」として運用可能。バレル部はビーム・ピストル「バスター・ガン」になるが本作では未実装。
  • 両腕前腕上部上面にはビーム・シールドの発展型である「ブランド・マーカー」を装備。これは四角錐状のビーム刃を形成出来る発振器で、直接殴ったり、形状を変えてシールドとして使ったり、発振させたまま投擲したりも出来る。
  • その他にも対ビーム塗装マントことABCマント[Anti-Beam Coating Mantle]という特徴的な防御兵装もあるのだが、残念ながら未実装。
  • 本機は型式番号「XM-X1」とクロスボーン・ガンダムの1号機にあたる。劇中で木星帝国のMSクァバーゼに対策するため腰部スカート内のシザー・アンカー用チェーンに替わって先端部が小型ドリルになった鞭状兵装「スクリュー・ウェッブ」を装備した。機体本体を弄ったわけではないが、兵装更新したのでこの状態は便宜上「X1改」と名付けられている。後にシザー・アンカーとスクリュー・ウェッブを1本ずつ装備し、胸部に髑髏のレリーフをあしらった「X1改改」に再改修されている。


機体考察

  • 編集者各位
    • 「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します.
    • ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい.
      • 良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて射補+10格補-5となっており,射撃寄りの調整がなされている
      • 好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも射撃補正に優れるが格闘補正に劣る射撃寄りの調整がなされている
    • 内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください.

  • 概要
    • 機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます.
  • 火力
    • 各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で.
  • 足回り・防御
    • スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など.
  • 特長
    • その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします.
  • 総論
    • ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

主兵装詳細


副兵装詳細

  • トッポ
    • ポッキーよりも中身で勝負している.

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/07/31:新規追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • こいつの拡張って何がおすすめ?とりあえず装甲にしてるけど - 名無しさん (2025-08-17 17:54:01)
    • 装甲で良いと思う、スラスターも強化できるし。新型装甲とかで特化しても良い - 名無しさん (2025-08-17 18:52:48)
  • 自軍のX1と敵のX1のどっちがうまいかのゲーム - 名無しさん (2025-08-17 12:54:32)
    • 実質格闘版ゼロ環境で草なんだ - 名無しさん (2025-08-17 17:41:06)
    • そこにZZをひとつまみ - 名無しさん (2025-08-17 17:47:09)
  • 最終強化の格闘10%軽減はちょっと効果デカすぎないかね。競技諦めてるといえど。 - 名無しさん (2025-08-16 20:30:53)
    • 650の陸戦Zとか汎用から受けるダメージ軽減の強化リスト付いてるからこれくらいセーフセーフ - 名無しさん (2025-08-17 12:46:07)
    • 遠慮なくZZとかで殴れるね。硬いなーダメージ出ないなー困ったなー - 名無しさん (2025-08-17 16:16:18)
  • ショトカどんな風にしてますか?鞭とシールドどちらを簡単なショトカにして瞬時に取り出せるか悩んでます。 - 名無しさん (2025-08-16 16:43:40)
    • ミス。シールド投げの方ですね。 - 名無しさん (2025-08-16 16:44:03)
    • 鞭を簡単な方でいいかと - 名無しさん (2025-08-16 17:24:22)
  • うーん、多少動かせるようになったけど結局コンボ安定しないから無敵配りおじさんになってしまっている。 - 名無しさん (2025-08-16 09:21:54)
    • 鞭始動だと鞭→下格→シールドバッシュが安定する - 名無しさん (2025-08-16 12:33:39)
  • 個人的にX2改より難易度高いと思う。 - 名無しさん (2025-08-15 23:47:12)
    • 分かる。射撃機の方がフラップ機体扱いやすい。 - 名無しさん (2025-08-16 16:42:03)
    • あれ前に出て火力出す機体じゃないからな - 名無しさん (2025-08-16 20:25:10)
  • 飛んでる時にチャージビーライかシールド投擲どっちにしてる? - 名無しさん (2025-08-15 20:46:38)
  • ブラインドマーカじゃなくてブランドマーカーだよみんな - 名無しさん (2025-08-15 08:25:17)
    • 俺は長らくブランマーカーだと思ってたぞ - 名無しさん (2025-08-15 13:07:49)
  • 鞭が壁越しにも当たるの強すぎ - 名無しさん (2025-08-14 22:50:17)
    • 遮蔽物で避けたと思った貫通してくるもんな - 名無しさん (2025-08-15 11:45:05)
  • こいつのるなら多少強引にでも噛みついていかないとだめだね。ずっとチャンス伺ってると自分は無傷でも他の味方、特にX1以外が消耗していく。 - 名無しさん (2025-08-14 21:01:28)
  • 結局鞭の連撃倍率はどんなもんなの? - 名無しさん (2025-08-14 20:21:06)
    • 70% - 名無しさん (2025-08-15 01:46:31)
  • 下手したらベルガにボコボコにされそうだな。 - 名無しさん (2025-08-14 15:50:08)
    • 腕無さすぎだろw - 名無しさん (2025-08-14 18:31:05)
    • さすが機体依存のバトオペ民だな、高性能でも機体格差がないと勝てませんか? - 名無しさん (2025-08-16 09:41:26)
  • X2がちょっと難易度高いのもあるかもしれんけどそれはそれとしてこっちを盛りすぎではとも思う、近接機にしたってちょっとね - 名無しさん (2025-08-14 02:04:56)
    • F91と比べると性能差凄いよね。F91はスラ撃ちよろけ持ってないしよろけ2種の一個静止撃ち。足回りもX1優位で数少ない750コストのインフレちょっと早すぎないかなとは思っちゃう。F91持ってないしにわかだから見当違いなこと言ってるかもしれないけど… - 名無しさん (2025-08-14 08:40:36)
      • F91乗ってたから分かるけど明らかに何段階か強いよ、F91も当初はスラ撃ち武装有ったパターンだろって思ってる。一瞬でよろけ値140溜まるメインと使いやすいグレ、クソデカ格闘判定の飛び道具が全部スラ撃ちできるし、視認性の悪い強制ダウン鞭も含め格闘まで強い強い - 名無しさん (2025-08-14 20:58:25)
        • これってサザビーの強化影響で強く盛られている可能性あるんだよなぁ。F91がサザビーに太刀打ちできない状況にされてしまってたし、近接機体でサザビーに対抗出来るようにするには、流石に性能盛る必要あったんじゃないかと。 - 名無しさん (2025-08-15 01:07:40)
    • しかし格闘汎用なんで射撃強い支援出てくるとまた環境は変わると思うよ 今のインフレぶりで支援きたら耐久低いのでワンダウンで落ちるとかありえるかも - 名無しさん (2025-08-16 04:57:18)
  • フルチャが動いてる敵に当たらないんだけど、なんでASLなんて付けてくれたの? - 名無しさん (2025-08-13 15:47:22)
  • とりまダメコン外せよ、デブ以外にダメコン付けんなや - 名無しさん (2025-08-13 02:41:38)
    • サザビーに対抗しないといけないからダメコン無いと無理だろ。サザビーがナーフされて大人しくなるならいいかもしれんが。 - 名無しさん (2025-08-13 08:46:10)
      • これだけの武装もらっておいて対抗できないのはただの下手くそだろ - 名無しさん (2025-08-13 12:21:01)
      • これだけ贅沢な性能してもサザビーに勝てない時点で腕はお察しするわw - 名無しさん (2025-08-16 17:12:22)
    • ハイマニュ抜いて戦うような奴ら相手じゃいくら小さくて高機動でも蓄積100くらいは割とすぐ溜まるから仕方ない - 名無しさん (2025-08-13 12:50:41)
    • ぶっちゃけヴェスバー対策だろうな、むしろフルチャヴェスバーはダメコン位抜いても良いと思うけど - 名無しさん (2025-08-13 13:47:30)
    • フラップパリィも強制転倒もあるのに!?サザビーに勝てませんはやべぇだろ - 名無しさん (2025-08-16 09:43:09)
  • ブランドマーカーの対処無理すぎない?いくらあの弾速でも弾見にくい上に喰らったときの総ダメージえげつなさすぎる しかもスラ中にやってくるのも意味わからんだろ - 名無しさん (2025-08-12 20:29:06)
    • わりと当たり判定も理不尽に感じるしな - 名無しさん (2025-08-12 20:34:43)
    • 構えてるの確認したら相手の死角に向かって前ブーすれば割と避けられない? - 名無しさん (2025-08-12 20:47:18)
    • 強いて言うならブランドマーカーでよろけ取られた場合切り替えに間が空くからどの攻撃でも緊急回避は間に合う - 名無しさん (2025-08-12 21:30:45)
      • 回避できたところでムチ構えられたら詰まないか? - 名無しさん (2025-08-12 21:51:13)
        • 2回回避して相手の硬直に鞭を叩き込むんだ - 名無しさん (2025-08-13 07:32:19)
      • 空中で食らう場合が多すぎてね… 食らう方が悪いのかもしれんがマニュとか関係なく墜落させられるのキツすぎるんよ - 名無しさん (2025-08-13 06:52:29)
        • 流石に空中で食らうのは運が悪いか頻繁に食らってるなら食らうほうが悪いとしか・・。ちゃんと回避意識して切り返しや上下動してれば至近距離でもなきゃそうそう当たらんでしょ - 名無しさん (2025-08-14 23:21:42)
    • 弾見やすくね?ビームシールド投げてるような物だし。範囲広すぎとかなら分かるが - 名無しさん (2025-08-13 08:00:16)
      • 当たり判定あの盾の1.5倍くらいのサイズない?エグい当たり方するんだけど - 名無しさん (2025-08-14 19:51:26)
    • 緊急回避駆使して気持ち悪いくらいの対処して撃墜したF91が味方にいたけど、あれ多分シーブックだった - 名無しさん (2025-08-17 12:30:53)
  • ダメコン1程度ならぶち抜けるフルチャ、問答無用で脚を止めさせるシールド投げ、困った時に対面拒否出来る鞭がかなりヤバいな - 名無しさん (2025-08-12 14:41:31)
  • X2にトークン貯めてたこともあり見送ったのですがいつ頃復刻すると思います?正直X2とX1の性能差がありすぎて見送ったの後悔してます。 - 名無しさん (2025-08-12 13:04:18)
    • 去年の周年クスィーが確か4月?か5月くらいに復刻だったし、同じだと考えると10ヶ月以上先になると思われる。いずれにせよ、かなり待つのは確実。 - 名無しさん (2025-08-12 13:26:03)
    • x3とフルクロスもフォミラシリーズも何なら他のアナザー機体すら控えてるんで、別にx1にこだわらなくても超インフレ機体が出るんでその時回せばいいですよ、今でさえ機体からカスタムパーツに至るまで課金者優劣をつけた競技性なんて皆無なんですから、 - 名無しさん (2025-08-12 17:00:22)
    • どこかの配信者が見送って良いと言ってたけど、比べてみて明確にX1のほうが強いし使いやすいと思う。強機体を皆が引くと困るから、なのかな。 - 名無しさん (2025-08-13 22:12:03)
  • 強いけど下手糞が乗っても強くはならない - 名無しさん (2025-08-12 10:06:33)
    • 武器8種フラップ低耐久緩衝材無しじゃそうもなろう。S-上澄みからじゃないと91時代は楽しめないからサザZZ強化したんじゃない? - 名無しさん (2025-08-12 11:37:57)
    • そりゃそうでしょカンスト組は知らんけど、S−組はフラップどころかバズ格すら出来ん機体性能引き撃ち君で勝ち上がった連中だらけで、でもこれからはインフレが加速するから腕とかではどうにもならなくなるから、適当に緩く遊んだほうがいいよ - 名無しさん (2025-08-12 12:07:52)
    • しかもぶっちゃけ、マップにもよるけどF91とX2改で射撃戦メインの戦いになりつつあって、これからどんどん格闘に行くチャンス減っていくかも? - 名無しさん (2025-08-12 17:20:13)
  • 慣れてきたのかみんな鞭下振らなくなったね - 名無しさん (2025-08-11 23:38:10)
    • 下鞭全然当たらないし隙でかいからお祈りでブンブンするのはたまにみる - 名無しさん (2025-08-12 16:50:37)
  • X2も同じ星5なのに格差がヤバい! - 名無しさん (2025-08-11 20:23:46)
  • クロスボーンガンダムは近接戦に強く調整されている… 流石にちょっと強く調整しすぎている… - 名無しさん (2025-08-11 15:50:31)
  • 近接汎用としてみるなら宇宙だとコイツサザシナンジュのどれが今強いんだろう - 名無しさん (2025-08-11 15:29:34)
    • 理論上はシナンジュになるんじゃないか。 - 名無しさん (2025-08-11 20:05:58)
  • 下格のバグ頻度上がってない?1回の戦闘で4回以上発生するんだけど、マジで発狂しそう - 名無しさん (2025-08-11 14:00:18)
  • 鞭の強制転倒が無法過ぎるんよ。今後750に格闘強襲実装しない気か? - 名無しさん (2025-08-11 03:28:49)
    • とにかく横鞭が無法過ぎて強襲機が死滅してるんだがX1使ってる人間の8割くらいは投擲や鞭の使い方を知らずに使ってる - 名無しさん (2025-08-12 20:47:51)
      • 教えてくれ、頼む。味方に迷惑かけたくないんだ - 名無しさん (2025-08-17 15:57:18)
  • 格闘中は145まで耐えるのか。こいつを楽に止められるのはこいつだけか。 - 名無しさん (2025-08-10 22:18:25)
    • X2の3連射でカットできないのほんま○ミ - 名無しさん (2025-08-11 02:59:42)
  • 耐格闘60まで積んでても最大稼働空格→下ウェッブだけで23000超えのダメージ喰らうのヤバすぎんな - 名無しさん (2025-08-10 17:42:35)
  • ビームガン結構強いはずなのに750のゲームスピードが早すぎて使う場面がない。味方の邪魔せずに追撃する用と割り切った方がいいんかね。 - 名無しさん (2025-08-10 15:33:01)
    • 750のスピードじゃASLのせいで逆に当てにくいしね - 名無しさん (2025-08-10 16:04:53)
      • 高速移動中の敵やフラップ機に全く当たらない。けど相手は当ててくるんだよね、どうやってるのあれ - 名無しさん (2025-08-10 17:26:32)
        • ASLあるとはいえ追尾性能には限界があるからある程度は置き撃ちしないといけないよ。てかこれでASL消されたらますます当たらない武装になるからASLは必須だわ - 名無しさん (2025-08-10 19:25:31)
          • ということは、下手にASL拡大しない方が当てやすいってこと…? - 名無しさん (2025-08-11 07:59:04)
  • ブランドマーカー投擲を構え中のシールドにダメージ減衰の効果ある? - 名無しさん (2025-08-10 10:58:22)
    • 無い - 名無しさん (2025-08-10 18:07:06)
  • ASLのせいか、胸部ビームガンは案外頼りないな、動く敵にまったく当たらん - 名無しさん (2025-08-10 03:31:22)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年08月04日 03:04
添付ファイル