#blognavi
#blognavi
知人のCB-1(NC27-100)をメンテナンス。

- エンジンオイル交換
- クーラントの交換

タンクを外してみたら、蓋がきっちり閉まってない。。。ひどい話だ。
- クラッチケーブルの交換

古そうな社外品から新品の純正へ。1500円ぐらい? クラッチケーブルCOMP(22870-KAF-000)x1
- キャリパOH
F:ダストシール(43109-MA3-006)x2 ピストンシール(43209-MA3-006)x2 R:ダストシール(45109-443-870)x1 ピストンシール(43209-371-006)x1 FR:オイルボルトワッシャー(90545-300-000)x8 これだけで部品代は3,000円強。 汚れ落しが面倒なので、噂の「花咲かG」を試す。 マルチクリーナタイプ(2,000円強)を使ってみた。 結果はのちほど。 # この名前を聞くたびに # サイボーグじいちゃんGが脳裏によぎる。
- 今日の発注品
エアクリーナーエレメント(17210-KAF-000)x1 フューエルポンプショックラバー(16711-ML7-000)x1 ストレーナーホルダー(16711-MF2-000)x1 フューエルストレーナーCOMP(16900-MG8-003)x1 値段は順に大体3,500円、500円、500円、1,000円。
- 今日のあまりもの
Fブレーキパッド、SBS627HF(2772円@南海部品) オイルフィルター、FH-4(1092円@南海部品)
- サービス画像(フューエルコック)

リンク
カテゴリ: [bike] - &trackback() - 2006年08月24日 19:47:56
#blognavi