14スレ目の74(ななよん)の妄想集@ウィキ
まじ☆はーど/メインキャラクター/富永エリナ
最終更新:
14sure74
-
view
キャラクター名
キャラクターイメージサンプル
※
キャラクターなんとか機
、
DoGA-L3
を利用しています。
![]() |
![]() |
↑髪型や目付きはコレで確定。 | ↑魔導具「マジックガンナイフ」 |
キャラクター説明
主人公の一人。20歳。身長160cm程度、黒いウェーブの掛かったセミロングヘアが特徴。
年齢相応の体付きで文武両道才色兼備な美人。
だが、寡黙で沈着冷静で痛い所を一言で的確に突いてくるので、安易に下心をだして近づく男は心にケガをして去っていく。
そして、無理矢理にでも触れようとしようものならば文字通りの痛い目に会う。
ただし、毎回あしらっているのに全然懲りず、(大したピンチではないものの)ピンチには率先して身体を張って守ってくれる
幼馴染の塩沢隼人のラブアタックは実はまんざらでもなく思っている。
同じく懲りずにアタックを繰り返してくる結城孝志は余り快く思っていない。(彼がナンパ好きである事を知っている事や隼人の事もあるため。)
年齢相応の体付きで文武両道才色兼備な美人。
だが、寡黙で沈着冷静で痛い所を一言で的確に突いてくるので、安易に下心をだして近づく男は心にケガをして去っていく。
そして、無理矢理にでも触れようとしようものならば文字通りの痛い目に会う。
ただし、毎回あしらっているのに全然懲りず、(大したピンチではないものの)ピンチには率先して身体を張って守ってくれる
幼馴染の塩沢隼人のラブアタックは実はまんざらでもなく思っている。
同じく懲りずにアタックを繰り返してくる結城孝志は余り快く思っていない。(彼がナンパ好きである事を知っている事や隼人の事もあるため。)
神谷カザネ
や
川澄シノブ
が通う学校のOBであり、近くの大学に通っている。大学の成績は常にトップクラス。
意外にも後輩思いで面倒見はよく、特に部活の後輩で近所に住むカザネの事は実の妹のように大切に思っている。
両利きであるが普段は右手を使う。
一般常識力も然ることながら、博識で雑学に精通している。
普段の服装は深い緑色のワンピースに黒いロングソックスと茶色のブーツ。
意外にも後輩思いで面倒見はよく、特に部活の後輩で近所に住むカザネの事は実の妹のように大切に思っている。
両利きであるが普段は右手を使う。
一般常識力も然ることながら、博識で雑学に精通している。
普段の服装は深い緑色のワンピースに黒いロングソックスと茶色のブーツ。
蓋の表面に2丁拳銃が彫られた
家族の写真入りロケット
が変身するためのキーアイテム。
これは母親を探しに家を飛び出したきり戻ってこない父親の忘れ形見である。
テレパスで会話する アール=イリス とは彼女の魔力が回復するまでの一時的な協力関係だと思っており、
必要以上の事は聞こうとは思っていないし喋ろうとは思っていない。
これは母親を探しに家を飛び出したきり戻ってこない父親の忘れ形見である。
テレパスで会話する アール=イリス とは彼女の魔力が回復するまでの一時的な協力関係だと思っており、
必要以上の事は聞こうとは思っていないし喋ろうとは思っていない。
生身で戦う場合は冷静に相手の攻撃を見極め、最小限の動きでウマく受け流したり利用して戦う。
変身後は魔導具「マジックガンナイフ」の能力とアール=イリスから得た知識をウマく使い、
相手の特徴や人数に応じて立ち回りを変え、隙を見て確実に仕留める戦法を主に用いる。
衣装は黄色がベースのファンタジー世界に居そうな魔法戦士コスで、所々に白がアクセントで使われる。
変身後は魔導具「マジックガンナイフ」の能力とアール=イリスから得た知識をウマく使い、
相手の特徴や人数に応じて立ち回りを変え、隙を見て確実に仕留める戦法を主に用いる。
衣装は黄色がベースのファンタジー世界に居そうな魔法戦士コスで、所々に白がアクセントで使われる。
基本理念&印象
大概の人が持つ第1印象はとても美しいが物静かでお高く留まっている感がある人。
非好戦的。しかし、敵意がある者に対しては容赦しない。
ロケットは大切な形見だが、無いからと言って慌てたり不安になるような事はない。
非好戦的。しかし、敵意がある者に対しては容赦しない。
ロケットは大切な形見だが、無いからと言って慌てたり不安になるような事はない。
社交性・協調性
警戒心はかなり強く、少しでも敵意や下心が見えると全て見透かして極めて冷ややかに対応する。
余り人としゃべる事は無いが無駄口は言わない。
信頼した相手に対しても相変わらず余り喋る事は無いがトゲトゲしさは無く、穏やかな印象を与える。
余り人としゃべる事は無いが無駄口は言わない。
信頼した相手に対しても相変わらず余り喋る事は無いがトゲトゲしさは無く、穏やかな印象を与える。
行動理念
集団で居る事は嫌いではないが、一人で居る事も多い。
必要性を感じない行動をする事は滅多にない。
信頼できる集団にいる時は自らを犠牲にする事も選択肢の1つとして考え、
できる限り多くの人間が最良の結果を得られるような行動を提案する。
対案がある場合はお互いに納得できるよう話し合う姿勢を見せるが無理に従わせようというつもりはないので、
平行線になりそうならば折れて、行動後に起きるであろう事態に対して思考を張り巡らせる。
たとえどんな状況であっても集団内の信頼していない者に対する警戒心は解かない。
必要性を感じない行動をする事は滅多にない。
信頼できる集団にいる時は自らを犠牲にする事も選択肢の1つとして考え、
できる限り多くの人間が最良の結果を得られるような行動を提案する。
対案がある場合はお互いに納得できるよう話し合う姿勢を見せるが無理に従わせようというつもりはないので、
平行線になりそうならば折れて、行動後に起きるであろう事態に対して思考を張り巡らせる。
たとえどんな状況であっても集団内の信頼していない者に対する警戒心は解かない。
グロ耐性
目の前で人が死んだ時は内心穏やかではないが動じず冷静に対処しようとする。
見知った人の場合でも同様。
見知った人の場合でも同様。
エロ耐性
人並み以上に抵抗する。特に無理矢理という場合は必死に抑えようとする。
性知識については人並みに知っている。
性知識については人並みに知っている。
人称
一人称
「私」
二人称
「貴方(知らない人物全般や2回目以降の時や敵)」
「”苗字”or”名前”君(知っている年下男性全般)」
「”苗字”or”名前”ちゃん(知っている年下女性全般)」
「”苗字”or”名前”さん(知っている人物全般)」
「”苗字”or”名前”+”役職”(知っている人物全般を改まって指す時)」
「ハヤト(塩沢隼人)」「イリス(アール=イリス)」
「”苗字”or”名前”君(知っている年下男性全般)」
「”苗字”or”名前”ちゃん(知っている年下女性全般)」
「”苗字”or”名前”さん(知っている人物全般)」
「”苗字”or”名前”+”役職”(知っている人物全般を改まって指す時)」
「ハヤト(塩沢隼人)」「イリス(アール=イリス)」
三人称
「あの子(知らない年下全般)」「アレ(敵)」
「彼(男性全般や敵)」「彼女(女性全般や敵)」
「”苗字”or”名前”(知っている同級生全般)」
「”苗字”or”名前”君(知っている同級生までの男性全般)」
「”苗字”or”名前”ちゃん(知っている同級生までの女性全般)」
「”苗字”or”名前”さん(知っている人物全般)」
「”苗字”or”名前”+”役職”(知っている人物全般を改まって指す時)」
「アイツ(塩沢隼人)」「イリス(アール=イリス)」
「彼(男性全般や敵)」「彼女(女性全般や敵)」
「”苗字”or”名前”(知っている同級生全般)」
「”苗字”or”名前”君(知っている同級生までの男性全般)」
「”苗字”or”名前”ちゃん(知っている同級生までの女性全般)」
「”苗字”or”名前”さん(知っている人物全般)」
「”苗字”or”名前”+”役職”(知っている人物全般を改まって指す時)」
「アイツ(塩沢隼人)」「イリス(アール=イリス)」
口調&口癖
「そう、・・・で?」
「・・・○○○って事ね。(グサッ)」
「イリス、少し黙ってて。」
「アイツなら大丈夫、頑丈なだけが取り得だから。」
「カザネちゃんは相変わらずね。」
「私はただ、笠原町【ここ】を守りたいだけよ。」
「エ、”エリねえ”って。・・・まぁいいわ。」など。
「・・・○○○って事ね。(グサッ)」
「イリス、少し黙ってて。」
「アイツなら大丈夫、頑丈なだけが取り得だから。」
「カザネちゃんは相変わらずね。」
「私はただ、笠原町【ここ】を守りたいだけよ。」
「エ、”エリねえ”って。・・・まぁいいわ。」など。
相関関係
- アール=イリス→一時的な協力関係を結んでいるノリの軽い異星人で一応戦闘パートナー
- 神谷カザネ→近所に住んでる妹のようなかわいい後輩で戦闘パートナー
- 川澄シノブ→カザネの友達でとても真っ直ぐで威勢のいい後輩でちょっと苦手な感じもする戦闘パートナー
- ショット=アリア →イリスの仲間でカザネの戦闘パートナー
- スピリット=カーマイン →イリスの仲間でシノブの戦闘パートナー
- 富永海→何処をほっつき歩いてるのか分からない困った父親で大切な家族
- 富永瀬里奈→姿は写真でしか知らないが優しくて暖かかった記憶のある母親で大切な家族
- 塩沢隼人→1000回以上はあしらった気がする幼馴染(でもまんざらではなく思っている)
- 結城孝志→何回もあしらっているのにしつこく付きまとってくる迷惑な男
戦闘時基本思考パターン
戦術1
- ツインチャージでトドメ用魔法をキープしておく
- マジックバレットで牽制して隙を窺う
- ライトニングシーカーやミリオンズレイで決める
戦術2
- マジックバレットで牽制しつつツインチャージも利用してファイアショットやマジッククローで少しずつ数を減らす
- ある程度まで減ったらフォーリングフレア、ストームラインで一気に仕留める
戦術3
- ツインチャージでトドメ用魔法をキープしておく
- ファイアショットやライトニングシーカーで対応しつつマジックアンカー等を使って距離を詰める
- 余裕があればミリオンズレイ、無ければマジッククローからのスパークルカッター等の連続技で決める