【御案内】
百物語2014のお話についての雑談、感想、はこちらでお願い致します。
それぞれの怪談へのご感想は
語り部さんたちのモチベが上がります。
どうぞたくさんお寄せ下さい。
【御案内】
百物語2013のお話についての雑談、感想、はこちらでお願い致します。
特に「【X話】いいわぁ」みたいな感想もらえると喜びます。
今年は世話役の力量不足で残念ながら朗読放送はございません。
ですが、「個人的に放送してみたい」という方を歓迎しております。
自由に放送しちゃってください。
それでは、開宴まで宜しければこちらもお楽しみください。
1 :25 ◆n8k98SYXbk :2012/08/18(土) 20:01:01.57 ID:GGBRK8Yj0
【御案内】
百物語2012本スレについての雑談、感想はこちらにてお願い致します。
開宴まで、宜しければこちらもお楽しみください。
2 :25 ◆n8k98SYXbk :2012/08/18(土) 20:01:43.61 ID:GGBRK8Yj0
○気分が悪くなったり、変なものが見えた際には、以下のお守りなどを利用して下さい。
●ちょっとしたお守り作成法●
カッターでもペーパーナイフでも何でもいいから、剣のカタチしたものを用意。
日本酒かけて流水でよっく洗って水分飛ぶまで拭う。
このとき「(自分の名前)の名において**と名付ける」といった感じでつけること。(名前は太郎でもなんでも)
この方法で作ったお守りは捨てることになったらちゃんと感謝してあげて下さい。
なるべく古くて、かつ自分が信用できる(安心できる)刃物に名前付けたほうが効き目あり
守り刀は、鉄鋼関連が良いらしく、亜鉛合金や真鍮など卑金属は良くないそうです。
●道具不要の簡単な祓いの方法●
1.手を洗う。
2.手が「熱く、ピリピリするような、しびれる感じ」がするまで高速でこすり合わせる。
3.「シャ!」と鋭く言いながら、肩のゴミを払うように、その手で払い去る。何回やってもok。
日本刀で切り下ろすような裂帛(れっぱく)の気合で(強く推奨)。
※シャ、は「しゃ血」なんかに使われる「しゃ」です。
汚れや悪いものを振り切る、拭い去る、というような意味合い。
4.周りが気になるなら、「気になる部分」がまとまって、上空高くに吸い込まれていく様を
イメージして終了(これは別にやらなくてもいい)。
一番大切なのは「気合」らしいです。
喧嘩上等な勢いでGO.
●九十九話法●
百話後に怪異が起こる可能性があるとのことなので、九十九話でとどめておけば、怪異を回避出来るかもしれません。
1 :御闇内 ◆1.vBi/ONCQ :2011/08/19(金) 19:59:27.16 ID:zYhUUkPX0
【御案内】
百物語2011本スレについての雑談、感想はこちらにてお願い致します。
開宴まで、宜しければこちらもお楽しみください。
1 :ま ◆e5CfffZeYk :2010/08/20(金) 20:30:08 ID:+5E1D/uM0
「百物語」2010年度の雑談スレです。
【本スレ】【受付スレ】にての雑談はくれぐれも控え、こちらにてお願いします。
テンプレ海底版です。受付スレ修正しました。
1 :シン ◆ooGG0MD9XE :2009/08/07(金) 19:58:36 ID:DFcX5TfL0
雑談スレ用テンプレ
2009年8月 百物語 雑談スレにございます。
本スレでの雑談は控え、こちらにてお願い致します。
オカラジさんに関しては後ほどお知らせいたします
10話投稿後、オカラジ開始予定です
1 :影虎 ◆OTL/VNUGLY :2008/08/22(金) 21:02:34 ID:xWLnFyo+0
弐〇〇八年夏の百物語雑談スレです。
本スレでの感想書き込みは控えましょう。
マターリヒヤーリと、どぞ。
10 :影虎 ◆OTL/VNUGLY :2008/08/22(金) 21:06:57 ID:xWLnFyo+0
●お経リンク集●
不動明王真言 FLASH
ttp://www.naritasan.or.jp/faith/shingon/
般若心経音声 FLASH
ttp://jin.zen.or.jp/~sato/bunko/oto.html
光明真言 FLASH
ttp://www.kongohin.or.jp/recite2.html
●ちょっとしたお守り作成法●(過去スレから抜粋編集してくれた誰かに感謝!)
カッターでもペーパーナイフでも何でもいいから、剣のカタチしたものを用意。
日本酒かけて流水でよっく洗って水分飛ぶまで拭う。
このとき「(自分の名前)の名において**と名付ける」といった感じでつけること。(名前は太郎でもなんでも)
この方法で作ったお守りは捨てることになったらちゃんと感謝してあげて下さい。
なるべく古くて、かつ自分が信用できる(安心できる)刃物に名前付けたほうが効き目あり
守り刀は、鉄鋼関連が良いらしく、亜鉛合金や真鍮など卑金属は良くないそうです。
●肩が重いな、と感じたら…?道具不要の簡単な祓いの方法●(イノ ◆eTvJnGSoX6 氏提供 感謝!)
1.手を「熱く、ピリピリするような、しびれる感じ」がするまで高速でこすり合わせる。
2.「シャ!」と鋭く言いながら、肩のゴミを払うように、その手で払い去る。何回やってもok。
日本刀で切り下ろすような裂帛(れっぱく)の気合で(強く推奨)。
※シャ、は「しゃ血」なんかに使われる「しゃ」です。
汚れや悪いものを振り切る、拭い去る、というような意味合い。
3.周りが気になるなら、「気になる部分」がまとまって、上空高くに吸い込まれていく様を
イメージして終了(これは別にやらなくてもいい)。
※一番大切なのは「気合」だそうです
専用スレッド存在せず
初夏(2006.5.21.)分は専用スレッド存在せず
夏分(2006.7.22.)
1 :本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 03:08:28 ID:ovk+q3mM0
本スレ『 百 物 語 』の雑談・業務連絡用スレです。
こちらはsage進行でお願いします。
お盆(2006.8.11)分は受付に貼った
冬(2006.12.16.)分は専用スレッド存在せず
専用スレッド存在せず
専用スレッド存在せず
専用スレッド存在せず
専用スレッド存在せず
専用スレッド存在せず
スレッド存在せず
最終更新:2015年01月26日 21:02