マクシオン軍で開発されたエグザマクス。軽量で頑丈な希少鉱物資源を存分に利用しており、圧倒的な機動力と堅牢な硬度を誇る。基本外装をパージすることなく追加武装を装着することが可能となっており、状況に応じて武装を着脱することで、戦闘での優位性を確実なものとしている。また、エグザマクス共通の接続ロック機構を採用しており、他陣営の武装を活用して戦う姿も目撃されている。(原文より)
第三勢力マクシオン軍の主力エグザマクス。 まるで機械人間を思わせる細身かつ生物的にも思える体躯が特徴で、特徴的でクリアパーツを外した顔もどことなくアンドロイドを思わせる不気味さを醸し出す。
ジョイントの規格はそのままではあるものの、これまでのエグザマクス4機の後発だけの事はあり新設計の関節システムが採用されており、これまで以上の可動範囲とカスタム性を持ち合わせている。
公式戦ミッション6、『COLD REGION』(寒冷地戦)のエンディングにて辛くも勝利した地球連合軍の寒冷地基地を襲撃、交戦中のバイロン軍もろとも撃破していくと言う衝撃的なデビューを飾っている。
何故か、戦国武者をモチーフとした『忍者仕様』忍者をモチーフとした『忍者仕様』と地球の古い武装意匠を取り入れているが理由は不明。
商品自体はこれまでの4機と違い、前述の二種類の装備をセットにしたものが販売されている。
装備は火縄銃を思わせるビームライフルが共通、戦国仕様は刀と専用のアーマー、忍者仕様は2本繋ぎも可能なツインブレードと専用のアーマーが付属する。
ジョイントの規格はそのままではあるものの、これまでのエグザマクス4機の後発だけの事はあり新設計の関節システムが採用されており、これまで以上の可動範囲とカスタム性を持ち合わせている。
公式戦ミッション6、『COLD REGION』(寒冷地戦)のエンディングにて辛くも勝利した地球連合軍の寒冷地基地を襲撃、交戦中のバイロン軍もろとも撃破していくと言う衝撃的なデビューを飾っている。
何故か、戦国武者をモチーフとした『忍者仕様』忍者をモチーフとした『忍者仕様』と地球の古い武装意匠を取り入れているが理由は不明。
商品自体はこれまでの4機と違い、前述の二種類の装備をセットにしたものが販売されている。
装備は火縄銃を思わせるビームライフルが共通、戦国仕様は刀と専用のアーマー、忍者仕様は2本繋ぎも可能なツインブレードと専用のアーマーが付属する。
オプションパーツセット4(戦国アーマー)はその名の通りスピナティオのバリエーションを増やせる足軽&武者用の二つのヘッドパーツ、 様々なパーツに応用できる絶妙なデザインの大型肩アーマー、腰の前後と横を覆うアーマーとハードポイント付きの鋭利な肘アーマー、更には蛇腹式のパーツが追加され、尻尾、腕、龍の頭を選択出来る豪華仕様。 多数買いすれば無尽蔵に蛇腹を伸ばす事も可能になる。
カスタマイズウェポンズ(戦国兵装) は戦国仕様の刀と忍者仕様のブレード2本、ビームライフルに加え、追加で2種類の銃口、鞘付きの短刀、水蜘蛛、現時点で最も長い柄には薙刀と長槍の先端を選択可能。
腕にマウントする方式のクロスボウは戦国仕様の刀用の鞘を2つ接続する事で弓として使えそれを前提としたかのような長い矢も付いて来る。
カスタマイズウェポンズ(戦国兵装) は戦国仕様の刀と忍者仕様のブレード2本、ビームライフルに加え、追加で2種類の銃口、鞘付きの短刀、水蜘蛛、現時点で最も長い柄には薙刀と長槍の先端を選択可能。
腕にマウントする方式のクロスボウは戦国仕様の刀用の鞘を2つ接続する事で弓として使えそれを前提としたかのような長い矢も付いて来る。
派生機
戦国仕様
忍者仕様
忍者仕様