闘技大会/鎧竜と黒鎧竜討伐
概要
グラビモスとグラビモス亜種の同時討伐クエ。
グラビモスの弱点は割れて剥き出しになった腹であり、頭は腹以外の部位と比べても弱点にはならない。
そのため、いかに素早く腹の外殻を壊すかが重要になってくる。タル爆弾は早い段階で腹の部位破壊に使うといいだろう。
また、乗り攻撃で破壊できる部位は始めは背中だが、背中が壊れた状態で乗りを成功させると腹の部位破壊になる。
クリアするだけなら撃龍槍を利用しながら乗りを成功させていき、
逃げまわって同士討ちを狙っていくと案外楽に終わる。
ベースキャンプから
闘技場へ移動する際に仲間と同じ入り口から移動することで
反対側にいる敵に気づかれずに済むことがある。
気づかれていない間は横槍が入らず各個撃破することが可能。
ただしこの戦法ではエリア中央にある撃龍槍を利用することが難しく、
タイム短縮を狙う場合には向いていない。
ハンマー
攻撃力:806
防御力:551
発動スキル:砥石使用高速化、水属性攻撃強化+1、体術+1、精霊の気まぐれ、不運
装備 |
備考 |
武器 |
マスタークラスター |
- |
頭 |
ケチャSヘルム |
|
胴 |
ケチャSメイル |
|
腕 |
ケチャSアーム |
|
腰 |
ケチャSフォールド |
|
脚 |
ケチャSグリーヴ |
|
護石 |
女王の護石 |
研ぎ師+10 |
支給アイテム:応急薬*10、応急薬グレート*10、回復薬*10、回復薬グレート*10、支給専用秘薬*3、秘薬*2、携帯食料*10、
砥石*20、元気ドリンコ*10、ウチケシの実*10、携帯シビレ罠*1、支給専用落とし穴*1、支給専用大タル爆弾*2、小タル爆弾*10、
麻痺投げナイフ*5、力の護符*1、力の爪*1、守りの護符*1、守りの爪*1
攻略:
狩猟笛
攻撃力:1274
防御力:556
発動スキル:広域化+2、笛吹き名人、砥石使用高速化
装備 |
備考 |
武器 |
有頂天外に響くムジカ |
- |
頭 |
ペッコヘルム |
|
胴 |
ペッコメイル |
|
腕 |
ペッコアーム |
|
腰 |
ペッココイル |
|
脚 |
ペッコグリーヴ |
|
護石 |
女王の護石 |
研ぎ師+10 |
支給アイテム:応急薬*10、応急薬グレート*10、回復薬*10、回復薬グレート*10、支給専用秘薬*3、秘薬*2、携帯食料*10、
砥石*20、元気ドリンコ*10、ウチケシの実*10、携帯シビレ罠*1、支給専用落とし穴*1、支給専用大タル爆弾*2、小タル爆弾*10、
力の護符*1、力の爪*1、守りの護符*1、守りの爪*1
攻略:自分強化・高級耳栓さえ切らさなければ、同士討ち狙いでひたすら逃げ回るのは最も簡単。
決定打に欠けるため、爆弾や撃龍槍はなるべく2匹同時に当てるなどの工夫でダメージを稼ごう。
スラッシュアックス
攻撃力:1323
防御力:591
発動スキル:見切り+3、防御力UP【小】、早食い+1、回復速度-1
装備 |
備考 |
武器 |
覇剣斧ムルカムトルム |
- |
頭 |
ガブルヘルム |
|
胴 |
ガブルメイル |
|
腕 |
ガブルフォールド |
|
腰 |
ガブル |
|
脚 |
ガブルグリーヴ |
|
護石 |
女王の護石 |
防御+10 達人+5 |
支給アイテム:応急薬*10、応急薬グレート*10、回復薬*10、回復薬グレート*10、支給専用秘薬*3、秘薬*2、携帯食料*10、
砥石*20、元気ドリンコ*10、ウチケシの実*10、携帯シビレ罠*1、支給専用大タル爆弾*2、大タル爆弾*3、小タル爆弾*10、
力の護符*1、力の爪*1、守りの護符*1、守りの爪*1
攻略:攻撃力は申し分ないが切れ味ゲージは緑。剣モード主体で戦おう。
爆弾の所持数が多めなので上手く使っていきたい。
操虫棍
攻撃力:551
防御力:598
発動スキル:力の解放+2、業物、砥石使用高速化、雷属性攻撃強化+1、挑発
装備 |
備考 |
武器 |
蒼紫の氷雨 |
- |
頭 |
ジンオウSヘルム |
|
胴 |
ジンオウSメイル |
|
腕 |
ジンオウSアーム |
|
腰 |
ジンオウSフォールド |
|
脚 |
ジンオウSグリーヴ |
|
護石 |
女王の護石 |
研ぎ師+10 |
支給アイテム:応急薬*10、応急薬グレート*10、回復薬*10、回復薬グレート*10、支給専用秘薬*3、秘薬*2、携帯食料*10、
砥石*20、元気ドリンコ*10、ウチケシの実*10、強走薬グレート*1、携帯シビレ罠*1、支給用大タル爆弾*2、小タル爆弾*10、
力の護符*1、力の爪*1、守りの護符*1、守りの爪*1
攻略:乗り放題のグラビモスとの相性は抜群。ただし虫のスピードは初期なので赤エキスの維持が難しい。
ブレスで頭を下げた時が赤エキス採取のチャンス。近距離から当てよう。
虫のスピードが遅いことを利用して、赤エキスを取らせた虫から離れるように動き、チャンスになったら取るという手もある。
ソロでやる場合乗り状態は無敵の為、どちらかが怒っている時、怒ってない方に乗り、時間をかけて斬りつけ、
怯み等で乗り失敗まで怒り時間削減を図る手も。
ヘビィボウガン
攻撃力:319
防御力:366
発動スキル:達人、聴覚保護、通常弾強化、体力-10
装備 |
備考 |
武器 |
鼓撃ち弩首領火ッ |
防御力+25 |
頭 |
リオソウルキャップ |
|
胴 |
リオソウルレジスト |
|
腕 |
リオソウルガード |
|
腰 |
リオソウルコート |
|
脚 |
リオソウルレギンス |
|
護石 |
女王の護石 |
達人+10 |
支給アイテム:応急薬*10、応急薬グレート*10、回復薬*10、回復薬グレート*10、支給専用秘薬*3、秘薬*2、携帯食料*10、元気ドリンコ*10、ウチケシの実*10
携帯しびれ罠*1、支給専用落とし穴*1、支給専用大タル爆弾*2、大タル爆弾G*2、小タル爆弾*10、麻痺投げナイフ*5、力の護符、力の爪、守りの護符、守りの爪
LV2 通常弾*99、LV3 通常弾*99、LV1 貫通弾*60、LV2 散弾*70、LV1 徹甲榴弾*9、LV1 拡散断*3、氷結弾*60、LV2 減気弾*8
攻略:エリア中央にある地面が若干沈んでいるところでしゃがみ撃ちを使うことで、ブレスの殆どが頭上を素通りするようになる。
ただし、突進などの攻撃や亜種の縦方向ブレスは当たってしまうため注意が必要。
ひたすら腹を狙おう。ボウガンだと原種は破壊前から腹が一番ダメージが大きい。
また、亜種のほうは破壊後の腹以外は全てダメージが同じなため、結局腹を破壊するのが一番効率的である。
コメント
- 操虫棍ソロ、ヘヴィ&棍、ヘヴィ&ハンマーでSランク取れました。
撃龍槍がとにかく強力、2頭に見つかってもいいので開始すぐ2頭に決めるとタイムがえらい縮まる。
実際ヘヴィ&ハンマーのタイムが7分2秒、えらいこっちゃ。
ソロ棍は運がよかっただけ、罠決めた原種に爆弾置いて亜種が突っ込んできて2頭ともにも当たったり。
いかに手持ちの罠や爆弾を上手く当てるか、撃竜槍を2頭に当てるかが各武器種よりも重要な気がします。
全ての罠爆弾、撃竜槍当てた後は上で戦うの推奨。
上だとのけ反ると落ちるので棍で乗ってはめて起き上がってすぐまた落ちるとか見てて滑稽。
ハンマーだと落ちてる時にピヨりも狙える。
棍ソロ(9分45秒)
ヘヴィ&棍(9分52秒)
ヘヴィ&ハンマー(7分2秒)
スラアク使ってたらもっと安定するかもしれません。 -- (名無しさん) 2013-11-06 15:48:32
- ヘビィ*2 6:43
即爆破→麻痺投げ 通常2しゃがみで腹で白を倒して、残りの弾と貫通で黒
罠は使わなかったが、使ったらもっとタイムのびそう -- (名無しさん) 2013-12-12 00:42:40
- 慣れれば、クリアするだけなら最も簡単なクエストの一つ。
原種・亜種のいずれも、撃龍槍を3回当ててしまえばわずかな体力しか残らない。
そして、一度使った撃龍槍が再び使えるようになるのは約10分後。
開幕で撃龍槍を当てたら素直に乙ってキャンプで10分待ち、再使用可能の表示が出たら
再出撃、また撃龍槍を当てて乙るという方法を試しましたが、3回とも両方へ同時に当てた
時点で原種が倒れ、亜種もハンマーを一発当てたら死に、約25分でクリアできました。
同時当てが難しい人も、苦手な一方だけでもこれで倒せれば、クリアは目指せると思います。 -- (名無しさん) 2013-12-31 03:38:49
- ヘビィ×2で4分1秒でした。
開幕 撃龍槍へダッシュ→秘薬→しびれ罠一つ設置
二匹がある程度近づいたら爆弾設置※ビームに気をつける
→撃龍槍を二匹に当てる&起爆→また爆弾を設置
→狂竜になった直後に小樽設置※耳塞ぎを省くため
後は同時打ちも狙いながら貫通弾
※二匹に当たればおいしい
※2 二人で二匹を挟む感じで
あとがき
野良でも結構うまくいきました! -- (名無しさん) 2014-07-16 01:52:16
※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します。
最終更新:2014年08月07日 11:50