作品概要
様々な国、様々な世界が「クロスゲート」という転送装置で繋がる巨大な世界「エンドレスフロンティア」。
そこには人間だけではなく、獣人、悪魔、鬼、魚人など、様々な種族の者達も内包し関わり合っている。
そんな無限の開拓地には、しばしば全く新しい異世界からの来訪者が現れる。
それこそが、奇想天外荒唐無稽な大冒険の始まりの合図だ。
正式名称は「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」というタイトル。通称「ムゲフロ」。
その名が示す通り、「
スーパーロボット大戦OGシリーズ」の更に外伝的なゲームシリーズである。
SRPGだった「スパロボOG」及び同じOGサーガである「魔装機神シリーズ」とは違い、無限のフロンティアは生身の敵と味方が並び戦う、より伝統的なRPGに近いスタイルとなっている。
登場キャラクター
・ハーケン・ブロウニング
初代「無限のフロンティア」の主人公。英語交じりの独特な台詞が特徴。口癖は「OK」。
異世界から漂着物が流れ着く「ロストエレンシア」を拠点にカウボーイ風の衣装を身に纏い、「さすらいの賞金稼ぎ」を名乗るバウンティ・ハンターにして、地上戦艦ツァイト・クロコディール艦長。
クールな見た目とは裏腹に、性格は見栄っ張りな子供っぽいところもある二枚目半。
本人は格好をつけてるつもりだが、周囲からはキザなチャラ男と呆れられる。
しかし、そんな言動とは裏腹に相手の多少の言動から情報を得る洞察力や、少ない情報の結び目を繋ぎ合わせる推理力に優れる。
武器はマシンガン・フェイクリッパー・ステークの複合武装「ナイトファウル」と変形ギミック付きの長銃身リボルバー「ロングトゥーム・スペシャル」、トランプ型爆弾を使用する。
なお、他人にその場その場で妙なニックネームをつける癖がある。逆に相手の名前をそのまま呼ぶことは滅多にない。
+
|
以下ネタバレ注意 |
正体(というか出自)は、地球と呼ばれる世界の秘密結社の兵士養成プランによって生み出されたWシリーズという人造兵士群、
その初期型試作体「W00(ダブリュ・ゼロゼロ)」。他のWシリーズはアンドロイドであるが、
唯一ハーケンのみが遺伝子操作によりPT(パーソナル・トルーパー。20m級の人型兵器)の天才的な操縦能力を付与された、デザイナー・ベビーである。
製造後「即戦力にならない」という理由で、計画がアンドロイド生産へシフトチェンジされ、設計段階にあった専用機共々凍結されていた。
その後、彼を生み出した組織はとある事情により平行世界の地球(『スーパーロボット大戦OG』の世界)への次元転移を試みる。
Wシリーズも次元転移する大船団に載せられていたが、ハーケン達を乗せたその内の一隻が転移に失敗し、異世界エンドレスフロンティアに漂着してしまう。
当時赤子だった彼は、未知の戦艦の探索に訪れた原住民である、初代「さすらいの賞金稼ぎ」ジョーンに保護され、養子として迎えられる。
現在の彼のカウボーイスタイルや肩書き、そして精神性は義父ジョーンから受け継いだ物であり、
ハーケンは自らの出自が判明しても、それらを捨てず自身を貫き通している。ついでにチャラ男的部分も受け継いだ。
|
CV:檜山修之
・楠舞神夜
ナンブ・カグヤ。初代「無限のフロンティア」のヒロイン。作中の冒険を経てハーケンと恋仲になる。
「神楽天原」という純和風の国に生まれ育つが、とある事情により他国との関わりを持てなかったため、劇中での歴史に疎い所がある。
極めて素直な性格だが、おっとりとした天然ボケな振る舞いで、周りを振り回したり振り回されたりする。
どことは言わないがとても大きい。あるアンドロイドによるとゲスな意味で100以上あるらしく、よく牛に喩えられる。あげく、牛に求婚されたこともある。
一国の姫君として戦闘の才能もあり、霊術、花札、霊力で飛ばせるチャクラム「月輪(がちりん)」と蛇腹剣(俗に言うガリアンソード)のような機構を盛り込んだギミックブレード「護式・斬冠刀」を武器として操る。
身の丈以上もある巨大剣と斬冠刀(ざんかんとう)というネーミングから、モチーフは『スパロボOG』のゼンガー・ゾンボルトの斬艦刀とされている。
ただし劇中で斬艦刀そのものが登場したことはなく、今の所セルフオマージュの域にとどまっており、本作が初の斬艦刀と斬冠刀の共演である。
なお、人名以外の名称を和訳する癖がある。他には「~極まりないです」という口癖も。
CV:ゆかな
・ファントム
「無限のフロンティア」で使用されている3m級自律稼働人型機動兵器・PT(パーソナルトルーパー)の一機。
「エンドレスフロンティア」で過去におきた十年戦争において猛威を振るった「ナハト」・「アーベント」と同型とされる新型のPT。神夜の出身国、神楽天原などに突如出現して暴れ回り、多額の懸賞金を掛けられる。
この時の神出鬼没さから、「黒き亡霊」などという二つ名でも呼ばれる。
その後ハーケン達に鹵獲され、戦力として加えられるが、後にハーケンとの意外な関係が発覚する。
武装は左腕部の「プラズマ・ステーク」と兼用の大型非実体剣「グラン・プラズマカッター」に小型の非実体鎌「プラズマサイズ」、背部ウェポンラックに搭載された大型投擲武器「グラン・スラッシュリッパー」、胸部に内蔵されたビーム砲「ニュートロン・ブラスター」、そしてその巨体と重量を生かした、上空からの急降下蹴り「究極!ゲシュペンストキック」など。
あらゆる距離に対応した数多くの武装を施されている他に、ハッキング等を行う電子戦用装備も備える高性能機。
PXZでは敵として参戦。謎の暴走状態に陥っており、ハーケンの指示も受け付けない状態になっている。
+
|
以下ネタバレ注意 |
オリジナルに当たる機体の正式名称は「ゲシュペンスト・ハーケン」。
とある組織の兵士として誕生したハーケンのための専用PT(この場合は20m級の方)として設計されていたが、設計段階で製造計画が凍結されていたところに、設計データが保存されていた艦が墜落した。
そしてそのデータがエンドレスフロンティアに流出し、現地で3m級にダウンサイジングを施されて製造されたのが本機である。十年戦争後行方をくらませた「ナハト」、「アーベント」両機の探索・破壊任務を帯びて出撃するも暴走し、ブラックボックスとして組み込まれていた部分にあった「本当のメモリー」を求めてエンドレス・フロンティアを放浪するようになる。その後ハーケンを本来の主として認証した事により、ハーケンの頼れる相棒となる。
続編においては、敵の策謀により、味方PTが次々と奪われていく中、敵に書き換えられた制御プログラムよりもハーケンの命令を優先して唯一味方に留まるという荒業を披露。この事からファンからは「忠犬ゲッシー」の愛称で呼ばれる。ムゲフロ真のヒロインとも。
|
その他
- 本作はPXZの開発に関わった森住惣一郎氏の手掛けた作品である。そのため「ゼノサーガシリーズ」のKOS-MOSや、「ナムコクロスカプコン」の零児、小牟などの開発会社モノリスソフトに縁があるキャラ達がゲスト出演した。
- ディベロッパのモノリスソフトだけでなく、パブリッシャであるバンダイナムコゲームズの塚中プロデューサもPXZとムゲフロの両方に携わっている。
- ゲームタイトルの通り「スーパーロボット大戦OG」とは関わりが深く、特に「スーパーロボット大戦A」に登場したバンプレストオリジナルとはお互い根底の設定に関わるレベルでもある。ムゲフロを100%楽しみたいなら、「スパロボOGS」のプレイが推奨される。
- ゲームタイトルからは想像がつかないが「ナムコクロスカプコン」との関わりも深く、キャラクターがゲスト出演してるだけでなく戦闘システムが「ナムコクロスカプコン」の進化系とでも言うべきものとなっている。さらにPXZのシステムにはこの「無限のフロンティア」からの影響が垣間見える。
- 無限のフロンティアシリーズの登場人物は童話からの引用が基本となっている。ハーケン→ピーターパンのフック船長、神夜→かぐや姫
シリーズ一覧
- ゲーム
- 無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ (2008 DS)
- 無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ (2010 DS)
- 漫画
- 無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ (作画:斉藤和衛)
最終更新:2014年09月11日 00:07