700番台

700番台

700番台(TSD40・U-MR132D・KC-RX4JFAA・KK-RX4JFEA・KK-RX4JFEA改・KK-HR1JEEE・KK-HR1JEEE改・KK-ME17D改・PA-ME17DF改・BDG-RX6JFBJ)は、1994年から2011年にかけて導入された、小型リフト付きワンステップバス・ノンステップバス・ボンネットバス。

車両

国際興業バスにおいて、東京都内や埼玉県内の各自治体で運行しているコミュニティバス、または一般狭隘路線において使用される車両は大半が小型車を使用しているが、それらに一括して700番台の社番を与えた。最初は朝霞市内循環バス(現・わくわく号)に使用していた1994年式いすゞU-MR132Dに社番701を付与したが、その後は既に運行を開始していたイベント用車両に付番された。続いて一般狭隘路線や、コミュニティバスに用いられる小型車に順に付与された。一言で700番台と言っても、深夜中距離専用車には750番台が付与されており、また一般路線車、各コミュニティバス専用車においても社番が前後している。そのため、番号ごとに区分することが難しい。

メーカーは、リエッセとレインボーHRといった日野製が多くを占めており、次いでリエッセのOEM供給車・ジャーニーJを生産するいすゞ、そしてエアロミディMEの三菱ふそうの順になっている。2007年より配置が始まった、次世代の小型ノンステップバス・日野ポンチョの概要は新700番台に記載する。

2025年現在では、深夜急行用とポンチョの社番も併せて、732・769が当初から使用されていない(忌み番の下2桁42・44・49は除く)。残存状況としては、比較的新しい2011年式のジャーニーJは、12台全車が健在である。他は2003年式のリエッセ・戸田730のみが在籍しており、コミュニティバス予備車ではあるが異例の長寿車となっている。

配置営業所によっては、一般路線用車をそのままコミュニティバス予備車として使用しているところもある。

外観

一部は各自治体コミュニティバス専用塗装を施した車両が存在するが、リエッセとジャーニーJの全車は国際興業バスの一般塗装として一般狭隘路線に導入されたり、戸田737のようにコミュニティバス予備車としても使用される。リエッセの場合、リフト装備車と非装備車で中扉の幅が異なる。また、武浦02(武蔵浦和駅-松本循環)用に戸田へ納車されたリエッセと、その後に練馬へ納車されたリエッセでは前面の塗り分けや車体側面下部の黄緑色の面積、さらに中扉付近の三角形の塗装が異なっている。

さいたま市コミュニティバスとして導入されたリエッセと朝霞市内循環「わくわく号」用日野HR、戸田市「toco」用車は全車がCNG車だったが、2018年に戸田737を最後に全廃され、それらの代替は全てディーゼル車となっている。一部のコミュニティバス予備車は国際興業の一般塗装となっており、代走で姿を現すことがある。

内装

中扉にリフトを装備する車両とエアロミディMEにおいては、扉の正面の座席が折り畳み式となっている。後乗りを採用した路線では、中扉に整理券発行機などが設置されている。平成15年以降に納車されたリエッセは、進行左側の前扉から中扉間にかけての座席が若干後退している。

運用

配置営業所での使用用途に準じているため、基本的に専用車、または路線の専用塗装を施した車両は、その路線以外では使用されない。一般塗装車はコミュニティバス予備車として専用車の検査代走時に使用されるほか、リエッセなどは志04(志木駅東口-柳瀬川駅)や東大03(東大宮駅-大和田駅)などの一般狭隘路線に使用される。

昭和41年式 TSD40 (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
703 飯能 所沢22か1674 ←岩手県交通 さわらび号 1997年導入 S 山梨交通

平成6年式 U-MR132D (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
701 西浦和 大宮22か2774 朝霞市内循環「わくわく号」 S 7 アルピコ交通(川中島バス)

平成8年式 KC-RX4JFAA (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
702 飯能 所沢22か1593 日高市内循環「せせらぎ号」 S 岐阜羽島バス(除籍)
→南越後観光バス

平成13年式 KK‐RX4JFEA (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
704 戸田 大宮200か・424 武浦02 S 3 ブルーバス
705 戸田 大宮200か・425 武浦02 S チャンプオート
706 戸田 大宮200か・426 武浦02 S 3 西濃運輸

平成13年式 KK‐HR1JEEE (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
707 鳩ヶ谷 大宮200か・502 鳩ヶ谷市「ミニは~と」 S 9 秋北バス(除籍)
708 鳩ヶ谷 大宮200か・503 鳩ヶ谷市「ミニは~と」 S 9 秋北バス

平成14年式 KK‐RX4JFEA (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
709 西浦和 練馬200か・583
→大宮200か1819
←川←練 コミュニティバス予備車 SE 3 解体
710 練馬 練馬200か・584 練馬区福祉コミュニティバス
→練馬区「みどりバス」北町ルート
→練馬区「みどりバス」予備車
SE 3 鞆鉄道

平成14年式 KK‐HR1JEEE (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
721 西浦和 大宮200か・697 ←川 川口市「みんななかまバス」
→朝霞市内循環「わくわく号」
幕式→LED表示器に改造 S 秋北バス
722 川口 大宮200か・698 川口市「みんななかまバス」 S 山梨交通
723 鳩ヶ谷 大宮200か・699 川口市「みんななかまバス」 S 4 八千代バスタクシー
724 鳩ヶ谷 大宮200か・700 川口市「みんななかまバス」 S 10 早池峰バス
→岩手県交通
725 鳩ヶ谷 大宮200か・701 川口市「みんななかまバス」 S 秋北バス
726 西浦和 大宮200か・702 ←鳩 川口市「みんななかまバス」
→朝霞市内循環「わくわく号」
幕式→LED表示器に改造 S 11 秋北バス
727 鳩ヶ谷 大宮200か・703 川口市「みんななかまバス」 S 協同観光バス
→協同バス

平成15年式 KK‐RX4JFEA

社番 所属 登録番号 転属履歴
(最終配置)
使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
728 - 練馬200か・769 (練) 練馬区福祉コミュニティバス
→練馬区「みどりバス」北町ルート
→練馬区「みどりバス」予備車
SE 山梨交通
729 - 大宮200か・839
→所沢200か2608
(飯)←戸←川 【南高麗】系統
【原市場】系統予備車
SE 6 解体
730 戸田 大宮200か・831
→所沢200か2607
→大宮200か3075
←飯←戸←川 武浦02
コミュニティバス予備車
SE
731 - 大宮200か・832
→所沢200か2362
→大宮200か2903
(さ)←飯←鳩←さ←川 SE 山梨交通

平成15年式 KK‐RX4JFEA改 (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
781 さいたま東 大宮200か・760 さいたま市コミュニティバス CNG SE 解体
782 さいたま東 大宮200か・761 さいたま市コミュニティバス CNG SE 解体
783 さいたま東 大宮200か・762 さいたま市コミュニティバス CNG SE 3 解体
784 さいたま東 大宮200か・763 さいたま市コミュニティバス CNG SE 解体
785 西浦和 大宮200か・764 さいたま市コミュニティバス CNG SE 解体
786 西浦和 大宮200か・765 さいたま市コミュニティバス CNG SE 解体
787 西浦和 大宮200か・766 さいたま市コミュニティバス CNG SE 3 解体

平成15年式 KK-HR1JEEE改 (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
733 西浦和 大宮200か・920 朝霞市内循環「わくわく号」 CNG SE 9 解体

平成15年式 KK-ME17DF改 (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
734 戸田 大宮200か・935 戸田市「toco」 SE 解体

平成16年式 KK‐RX4JFEA (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転属履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
735 さいたま東 練馬200か1091
→大宮200か1406
←赤 赤58
→コミュニティバス予備車
SE 解体

平成16年式 KK-HR1JEEE改 (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
736 西浦和 大宮200か1037 朝霞市内循環「わくわく号」 CNG SE 解体

平成17年式 KK‐RX4JFEA改 (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
788 さいたま東 大宮200か1209 さいたま市コミュニティバス CNG SE 解体
789 さいたま東 大宮200か1210 さいたま市コミュニティバス CNG SE 解体

平成18年式 PA-ME17DF改 (全車引退)

社番 最終配置 登録番号 転籍履歴 使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
737 戸田 大宮200か1366 戸田市「toco」予備車 CNG
一般路線色
SPG 解体
738 戸田 大宮200か1369 戸田市「toco」川岸・喜沢循環 CNG SPG 解体
739 戸田 大宮200か1387 戸田市「toco」南西循環 CNG SPG 解体

平成23年式 BDG-RX6JFBJ

社番 所属 登録番号 転属履歴
(最終配置)
使用用途 摘要 出入口表示 車検月 移籍先
740 西浦和 大宮200か2037 さいたま市コミュニティバス予備車 SPG
741 戸田 大宮200か2061 武浦02 SPG
743 戸田 大宮200か2065 武浦02 SPG 7
745 戸田 大宮200か2068 武浦02 SPG 7
746 戸田 大宮200か2072 武浦02 SPG 8
747 戸田 大宮200か2066 ←川 西11(足立区「はるかぜ」)
→武浦02
SPG 7
748 さいたま東 大宮200か2069 ←川 西11(足立区「はるかぜ」)
東大03
SPG 7
750 川口 大宮200か2073 西11(足立区「はるかぜ」)
→川口市「みんななかまバス」予備車
SPG 8
751 さいたま東 大宮200か2071 ←西 志04→東大03 SPG 7
752 さいたま東 大宮200か2067 東大03 SPG 7
753 さいたま東 大宮200か2070 東大03 SPG 7
754 西浦和 大宮200か2074 志04 SPG 8

FrontPage >> 車両配置状況 >> 700番台
最終更新:2025年08月06日 12:58