【池】系統に戻る.
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 池袋駅東口 | 熊野神社・大山・かみのね橋・羽沢 | 氷川神社下 | 1973年10月1日変更 | 練馬営業所 | ||
(2) | 池袋駅東口 | 熊野神社・大山・かみのね橋・羽沢 | 豊玉北 | 1973年10月1日変更 | 1999年10月16日変更 | 豊玉北発着へ変更 | |
(3) | 池袋駅東口 | 熊野町・大山・かみのね橋 | 小茂根五丁目 | 1999年10月16日変更 | 現在運行中 | 小茂根五丁目発着へ変更 |
池袋駅東口から大山・かみのね橋を経由し、豊玉・小茂根方面へ向かう。練馬営業所の担当であることから池袋駅は東口発着となっている。豊玉北付近の道路工事によって1999年に小茂根五丁目発着まで短縮されたが、現在でも赤31(赤羽駅東口-大和町-南常盤台-野方駅北口-高円寺駅)などが使用する停留所には経由しなくなった池55の表示が残り、さらに小茂根付近では「池55 豊玉北」の文字がテープで隠されている様子がハッキリ判る。小茂根五丁目はかつて存在した日の丸自動車板橋車庫の裏手にあり、日の丸自動車の建物は2023年現在解体されて公園が造成されている。
車両は1000番台や1200番台などの中型車が限定で使用されている。近年では利用者減少によってダイヤ改正ごとに減便が続いており、2023年9月16日のダイヤ改正ではついに平日の日中時間帯と土曜・休日の早朝および夕方の運行が廃止された。また、2025年10月16日のダイヤ改正では、平日の早朝の運行も廃止される予定だ。