赤23

【赤】系統に戻る.

赤23

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 赤羽駅東口 稲付一丁目・神谷三丁目・岩淵一丁目・赤羽交差点・荒川大橋・鹿浜・谷在家・西新井公団 西新井駅 赤羽営業所
(2a) 赤羽駅東口 赤羽岩淵駅→荒川大橋→鹿浜→谷在家→西新井公団
元郷二丁目非経由
西新井駅 2008年3月30日変更 赤羽岩淵駅経由へ経路変更
(2b) 西新井駅 西新井公団→谷在家→元郷二丁目→荒川大橋→赤羽岩淵駅 赤羽駅東口
(3a) 赤羽駅東口 赤羽岩淵駅→荒川大橋→西新井大師西駅→第一団地
エルザタワー非経由
西新井駅 2008年3月30日変更 現在運行中 西新井大師西駅へ経路変更
(3b) 西新井駅 第一団地→西新井大師西駅→エルザタワー→荒川大橋→赤羽岩淵駅 赤羽駅東口

赤23-2

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 赤羽駅東口 赤羽岩淵駅→荒川大橋→鹿浜→皿沼一丁目 加賀団地 2008年3月30日新設 2010年3月16日廃止 赤羽営業所 深夜バス、土曜・休日運休

赤23-3

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 谷在家 鹿浜→エルザタワー→荒川大橋→赤羽岩淵駅 赤羽駅東口 2006年6月18日新設 2008年3月30日廃止 赤羽営業所
(2-1a) 西新井大師西駅 鹿浜→エルザタワー→荒川大橋→赤羽岩淵駅 赤羽駅東口 2010年3月16日新設 2023年6月16日変更 西新井大師西駅始発へ変更
(2-1b) 赤羽駅東口 赤羽岩淵駅→荒川大橋→領家工場街
エルザタワー非経由
西新井大師西駅 深夜バス、土曜・休日運休
(2-2a) 西新井大師西駅 鹿浜→エルザタワー→荒川大橋→赤羽岩淵駅 赤羽駅東口 2023年6月16日変更 現在運行中
(2-2b) 赤羽駅東口 赤羽岩淵駅→荒川大橋→領家工場街
エルザタワー非経由
西新井大師西駅 日曜・休日運休

路線解説

赤羽駅と東武スカイツリーライン西新井駅を荒川大橋・鹿浜経由で結ぶ遠回り路線。荒川大橋-鹿浜五丁目間は埼玉県運賃区間であるために都内定期券・一日乗車券・シルバーパスの適用範囲外となり、東京都シルバーパス・都区内一日乗車券などでこの区間のみの利用は出来ない。環七経由の赤27(赤羽駅東口-東十条四丁目-西新井大師前-西新井駅)が赤26(赤羽駅東口-東十条四丁目-鹿浜三丁目-舎人団地)と交互に運行され、所要時間も赤27が早く到着するものの、鹿浜地区から赤羽方面の路線では主要格のため、現在でも運行を続けている。西新井駅-鹿浜間で並走する東武バスの西07(西新井駅-谷在家-鹿浜都市農業公園)と停留所位置や名称が異なっていたが、2004年4月のダイヤ改正で揃えられ、2008年3月の日暮里・舎人ライナー開業によって本数が増加した。以前は西新井駅ターミナルが未整備だったため、赤27は手前の西新井警察署で折り返していたが、赤23は終日に渡って乗り入れており、西新井警察署折り返しは赤24(赤羽駅東口-東十条四丁目-西新井大師前-西新井警察署)として区別していた。

枝番はいずれも途中折返しだが、2023年9月現在は赤23-3のみ設定されている。赤羽駅発は日曜・休日が運休となるが、西新井大師西駅は全日とも始発1便のみ設定されている。

最終更新:2023年10月02日 22:14