赤81

【赤】系統に戻る.

赤81

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 志村坂下 蓮根一丁目・四葉町 下赤塚駅 1972年12月1日新設 1976年12月16日廃止 志村営業所

路線解説

現在のように国際興業の出入庫は「各駅の漢字一文字+80」が基本線だが、1972年に系統番号が制定された当初から定められた基本ルールで、系統番号から80を引いた番号の出入庫であることが容易に判別できた。

赤81は赤羽駅発着路線の最若番かつ、志村が担当していた赤01(1)(赤羽駅東口-放水路-志村坂下-四葉町-下赤塚駅)の出入庫で、志村車庫始発ではなく志村坂下から営業運転を行っていた。1976年に赤01(1)の廃止と同時に役目を終えたが、現在では赤羽駅発着路線の出入庫が大半を枝番または赤80(赤羽駅西口-赤羽車庫)などで行うほか、2007年に新設された赤01(2)(赤羽駅西口-志村三丁目駅-平和台駅-豊島園-練馬駅)も練馬が使用、さらに出入庫として赤85(赤羽駅西口-練馬北町車庫-平和台駅)を新設させたこともあって、系統番号が復活する可能性は低いだろう。

最終更新:2023年08月12日 12:17