1300番台

1300番台

1300番台(2KG-LR290J3・2KG-LR290J4)は、2018年と2019年に導入された中型ノンステップバスである。

車両

2018年12月に2000番台(後期)の代替として登場した、国際興業バスでは3型式目となるLR290系列の中型ノンステップバスである。中型車としては初の「2」から始まる型式である。1200番台が僅か5台の導入で終了した後、型式変更を経て23台が導入された。

外観

国際興業バスの中型車では初めてヘッドライトにLEDが採用され、テールランプについても2019年度導入車よりLED式となって視認性が高まっている。志村の1319は板橋区「りんりんGO」の二代目専用車として登場し、新製当初から専用ラッピングが施工されている。

赤羽の1301・1302は東京五輪・パラリンピック仕様の希望ナンバーで登録されている。板橋区「りんりんGO」の1319は当初は通常の払い出しナンバーで登録されていたが、2020年5月に板橋区の図柄ナンバーに交換された。

内装

2019年度導入車からは降車ボタンに英語表記が追加され、ドライバー異常時対応システム(EDSS)が装備されている。これは乗務員が運転中に体調不良などがあった場合、乗客がボタンを押すことによって車両を緊急停車させることが出来るものである。どちらも今後の標準仕様となる事が予想される。

運用

1319は板橋区「りんりんGO」専属のため、他路線での運行は無い。その他の車両は大型車指定路線や、路線環境などによる指定車両が存在する路線以外で使用される。

平成30年度 2KG-LR290J3

社番 所属 登録番号 転属履歴
(最終配置)
摘要 出入口表示 登録月
1301 赤羽 練馬230あ1301 FPG 12
1302 赤羽 練馬230あ1302 FPG 12
1303 戸田 大宮200か2796 FPG 12
1304 戸田 大宮200か2797 FPG 12
1305 戸田 大宮200か2802 FPG 12
1306 戸田 大宮200か2803 FPG 12
1307 戸田 大宮200か2807 FPG 12
1308 戸田 大宮200か2809 FPG 12
1309 川口 川口200か・100 FPG 12
1310 川口 川口200か・102 FPG 12
1311 川口 川口200か・104 FPG 12
1312 鳩ヶ谷 川口200か・・99 FPG 12
1313 鳩ヶ谷 川口200か・101 FPG 12
1314 鳩ヶ谷 川口200か・103 FPG 12
1315 鳩ヶ谷 川口200か・105 FPG 12
1316 さいたま東 大宮200か2798 FPG 12
1317 さいたま東 大宮200か2804 FPG 12
1318 さいたま東 大宮200か2810 FPG 12

令和元年度 2KG-LR290J4

社番 所属 登録番号 転属履歴
(最終配置)
摘要 出入口表示 登録月
1319 志村 練馬200か3529
→板橋210あ1319
板橋区「りんりんGO」 FPG 9
1320 戸田 大宮200か2874 FPG 9
1321 戸田 大宮200か2875 FPG 9
1322 戸田 大宮200か2884 FPG 11
1323 川口 川口200か・125 FPG 9

FrontPage >> 車両配置状況 >> 1300番台
最終更新:2024年03月10日 22:33